goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2013.2.24(日)~3.2(土)

2013年03月02日 22時00分48秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。ある日の予定を確認してみるとオケ五団体の練習が折り重なるように入っているのを見てゾッとしたぴかりんです。

●2/24(日)
【旅】大阪~四国巡り7日目

●2/25(月)

●2/26(火)
・第42回ぴかりん会(仮)
       

●2/27(水)

●2/28(木)
・極上の味
  

●3/1(金)
・黄砂

・テレビ出演

●3/2(土)
・冬の嵐

・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】テレビ放映
 
3/1(金)19:30-19:55(再放送3/3(日)8:00-8:25)NHK札幌『北海道クローズアップ』にて農民オケの模様が放映予定
 
3/17(日)16:55-17:25 STV『1×8いこうよ!』「あの人は今」コーナーで画面の端に写るかも

【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
   
<2013年>
3/9(土)17:30開演@ちえりあ:北海道教育大大学管弦楽団 第45回定期演奏会
3/16(土)19:00開演@Kitara小ホール:宮の森アルテ・ムジクス 第6回春季定期演奏会
3/17(日)13:30開演@アルテピアッツァ美唄:美唄弦楽アンサンブル15周年コンサート
4/21(日)13:30開演@Kitara大ホール:オーケストラHARUKA第10回演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】こたん [ラーメン@室蘭]

2013年03月02日 15時00分37秒 | 外食記録2012
▲閉店 後にラーメン屋『麺蔵』がオープン [2014.6.3記]
こたん [ラーメン@室蘭][Yahoo!地図]
2012.10.27(土)19:15入店(初)
注文 野菜らーめん(みそ味)850円

   
・JR東室蘭駅東口よりのびる東口通り沿い、東町ターミナルより100mほど離れた場所に最近できたラーメン店。そのすぐ隣は『お食事処 かねまつ』になります。以前には『彩華』というラーメン店が入っていた物件だそうで、その店がとても美味しかったと評判を聞きますが、訪問出来なかったのが悔やまれます。
  
・店内はカウンターのみ約10席。スタッフは店主のオヤジさんと、給仕のお姉さんの計2名。

・メニューはラーメン各種650円より。その他、餃子、カレー、チャーハンなどのサイドメニューもあり。今回は「オススメ!」の文字のあった『野菜らーめん(みそ味、850円)』を注文。
 
・出てきた丼にはもやしの山ができています。これを押しのけて麺を掘り起こすのがひと苦労。ラーメンの具材はチャーシュー2枚、大量のもやし、白菜、タマネギ、長ネギ、キクラゲ、なると、メンマなど。
  
・スープの味は薄っぺらく、一口飲んで失望感が広がります。業務用スープを何の工夫もなくそのまま使っているような雰囲気が。麺を食べきった後には大量の野菜が残り、これを片づけるのに苦痛すら感じます。確かに「ボリューム満点!」ではありますが、その満腹感はほとんどもやしによるもの。
 
・麺はマルカツ製麺製の中細縮れ麺。内側が赤味がかったチャーシューは、超薄切りでローストビーフのような歯ごたえ。


[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】Portland早朝散策(Portland,OR,USA)(4)

2013年03月02日 08時00分15秒 | 撮影記録2011
Portland早朝散策(Portland,OR,USA)(4) 撮影日 2011.9.4(日)[Googleマップ]
・夜明けの散策の様子の続き。

・"WATERFRONT PARK" の案内板には「ようこそ」の文字も見えます。
 
・まだ暗いうちから散策を始めましたが、日が昇り、周囲はすっかり明るくなりました。

・対岸に見えるビル群。
  
・特徴的な形をしたロボットのようなイメージの "North Steel Bridge"。大きな船の通航時に真ん中部分が持ち上がるものと思われます。
 
・鉄橋そばからの眺め。
  
・橋に取り付けられたプレートや鉄骨のアップ。
 
・橋の下からの眺め。
  
・橋には歩道がついています。結構な長さがあるので、向こう岸まではさすがに行く気になれず。
 
・朝日を浴びる鉄橋。橋の一階部分には線路が走っています。

・線路の行き着く先には "UNION STATION" の塔が見えます。
  
・橋の下の踏切より。橋の二階部分は路面電車 "MAX" が走っています。
 
・鉄橋へと続く路面電車のレール。
   
・川縁を離れて、再び街の中を散策。鉄橋の西側はチャイナタウンになっています。
 
・街を縦横に走るMAX。
(続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする