レストラン 藤観光(ふじかんこう)[いろいろ@美唄][HomePage][Yahoo!地域情報]
2009.6.4(木)17:45入店(初)
注文 エビ&カキフライ定食 1000円

・美唄を通る国道12号線沿い、JR美唄駅のある中心部より1kmほど南側です。広い駐車場の奥に大きな三角屋根の建物がたっています。昭和を感じる佇まい。

・美唄名物の『とりめし』を食べようと張り切ってきたのですが、看板をよく見ると小さく「ランチ限定」の文字。そ、そんなぁ~~ 今更店を変えるのもなんなので、そのまま入店。

・店の外観と同じく、店内もひと昔前の雰囲気。イス席10卓以上に小上がり約7卓と座席数が多く、人数が多いときには重宝しそうです。メニューも定食、カレー、麺類など豊富。

・"ギャル" ないでたちのカワイイお姉さんが持ってきてくれたメニューと一緒に『えびえびキャンペーン』のお知らせが。エビフライメニューを注文すると、なんとエビフライがもう一本ついてくるとのこと。これは頼まない訳にはいきません(?)。

・テーブルにはドライブインらしく美唄の観光マップが。

・運ばれてきたお盆は、見ただけでお腹いっぱいになってしまいそうなボリューム。

・目測全長15cmの大エビのフライが通常2本のところ3本と、カキフライが3個。カラッと揚がってはいるものの、重量感のある衣です。

・つけあわせのキャベツはたっぷり。

・ご飯、油揚げともやしの味噌汁、漬物。

・出がらしではなく、意外にもしっかりした味のするコーヒーでした。酸味あり。

・店の前にはその名の由来となった藤棚が。ちょうど花が咲いていました。
・名物であるはずの『とりめし』がランチ限定であることが、理解に苦しみます。一体なぜ??

[Ricoh GX200]
2009.6.4(木)17:45入店(初)
注文 エビ&カキフライ定食 1000円


・美唄を通る国道12号線沿い、JR美唄駅のある中心部より1kmほど南側です。広い駐車場の奥に大きな三角屋根の建物がたっています。昭和を感じる佇まい。

・美唄名物の『とりめし』を食べようと張り切ってきたのですが、看板をよく見ると小さく「ランチ限定」の文字。そ、そんなぁ~~ 今更店を変えるのもなんなので、そのまま入店。


・店の外観と同じく、店内もひと昔前の雰囲気。イス席10卓以上に小上がり約7卓と座席数が多く、人数が多いときには重宝しそうです。メニューも定食、カレー、麺類など豊富。

・"ギャル" ないでたちのカワイイお姉さんが持ってきてくれたメニューと一緒に『えびえびキャンペーン』のお知らせが。エビフライメニューを注文すると、なんとエビフライがもう一本ついてくるとのこと。これは頼まない訳にはいきません(?)。



・テーブルにはドライブインらしく美唄の観光マップが。

・運ばれてきたお盆は、見ただけでお腹いっぱいになってしまいそうなボリューム。



・目測全長15cmの大エビのフライが通常2本のところ3本と、カキフライが3個。カラッと揚がってはいるものの、重量感のある衣です。


・つけあわせのキャベツはたっぷり。



・ご飯、油揚げともやしの味噌汁、漬物。

・出がらしではなく、意外にもしっかりした味のするコーヒーでした。酸味あり。


・店の前にはその名の由来となった藤棚が。ちょうど花が咲いていました。
・名物であるはずの『とりめし』がランチ限定であることが、理解に苦しみます。一体なぜ??



[Ricoh GX200]