goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

SUNふらわぁカップ予選その3

2017-08-19 19:04:50 | ご連絡等
DEVA 5(3-0)0 水石
ミオリ3 シュウゴ OWN

ミオリがほぼ全てのゴールに絡む活躍をしてくれました!

攻撃はいろんなバリエーションが見れて良かったのですが、目黒コーチにも言われてましたが、キーパーのところでヒヤッとするところがいくつかありました。

キーパーだけではないのですが、所々スイッチが切れてしまう選手が見受けられました…

結果、2勝1敗で3チームが並びましたが、得失点差でグループ2位になりましたので、明日は10:00からAグループの1位と対戦になりました!
ここから優勝を目指してもうひと頑張りします!

明日は試合開始が10:00なので、8:30集合でお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNふらわぁカップ予選その2

2017-08-19 14:34:22 | ご連絡等
DEVA 0(0-2)4 AFC

相手の技術についていけなかったものの、前回の試合に比べてミスを怖がらず、どんどんチャレンジするプレーがとても良かったと思います。

ただコミニケーションが取れてないのでいくつか勿体無いシーンもありましたし、失点につながった場面もありました…

次は6年生チームです!
ここで勝てなければ明日の上位トーナメントには進めません!
(Kコーチより)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNふらわぁカップ予選その1

2017-08-19 12:31:28 | ご連絡等
DEVA 1(1-0)0 聖籠
得点:ミオリ

朝からの大雨とカミナリで開催が危ぶまれましたが、なんとか雨も止んで無事に開催されました!

試合は前半にユウラからのスルーパスをシュウゴが追いつき、そのセンタリングを上手くミオリが合わせた感じです。

何度もチャンスはありましたが、聖籠の足の速い選手に何度も運ばれて危ないシーンがいくつもあったので、安心して見ていられるゲームではありませんでしたね。

次は新津カップも考えて5年生チームで戦います。
ここでしっかりアピールして、レギュラーを勝ち取ってほしいです!
(Kコーチより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場と納涼祭の連絡

2017-08-16 22:41:11 | ご連絡等
【SUNふらわぁカップの駐車場について】
大会の内容については連絡済みですが、駐車場についての連絡を忘れてました。
愛宕小学校にも駐車場はありますが、同リーグの4チーム全員が駐車できるほどのスペースはありませんので、チーム用具をたくさん積んでる車は別として、その他の皆さんはさくらアリーナの駐車場(道路沿いと言うか消防署寄り?)に駐車するようお願いします。
主催者側で連絡は取ってあるとのことなので、堂々と駐車していただいて結構です。
ただし、移動の際の道路横断はくれぐれもご注意ください。

【納涼祭について】
9/2(土)の納涼祭の案内を配布し、取りまとめを行なっているところですが、今のところ70〜80人くらいになりそうとのことです。
そこで、会場を予約する都合上、人数を確定しなければなりません。
まだ返事をいただいていない選手、特に低学年の選手が多いようですが、来週の21日(月)を締め切りとしますので、必ず返事をいただきますよう宜しくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNふらわぁカップのお知らせ

2017-08-14 18:10:45 | ご連絡等
スカッとしない天気が続いていますが、お盆休みをいかがお過ごしでしょうか?
私は今朝、ガラガラの通勤路を悠々と走って職場に向かい、世間はお盆休みなんだと感じたところです。

さて、今週末のSUNふらわぁカップについてお知らせします。

8月19日(土)
予選リーグ
会場 愛宕小学校
8:15 集合
8:45 開会式
※開会式は早出川河川敷公園で行われるので、荷物を置いて選手だけ移動します。
(スタッフが少ないので、保護者からも2台程度お願いします。)

開会式終了後、愛宕小学校に戻って来て

11:10 vs FC聖籠SS
13:00 vs AFC94
14:10 vs 水石FC(県外)

8月20日(日)
順位トーナメント
会場 早出川河川敷公園

※集合時間、対戦相手等は1日目の結果によります。

ちなみに、予選4位の場合が最も早い8:30KickOffなので、そうならないことを祈ります。

16:00 表彰・閉会式


○今大会は「Aチーム対象」です。
○スタッフが少ないため、Bチームの選手はOFFです。
○これが終わると、今月末にTSUTAYAカップ、9月に新津カップということで5年生の大会が続きます。
よって、8/23(水)までにユニホームを回収するので、保護者の皆さんもご承知おきください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K1フレンドリー

2017-08-11 14:34:34 | ご連絡等
vs 朝日U-11
5-2
得点:ソウタ、Kコウキ、Mコウキ(3)

vs 下越セレソンU-11
4-2
得点:Mコウキ、キョウノスケ(3)

2試合とも勝ちましたが、どちらも失点する形が非常に良くありませんでした。
こちらのミスからの失点ばかりで、修正しなければなりませんね。

収穫は、2試合目に3得点したキョウノスケが、ようやく力を発揮し始めたところでしょうか?

どんどんチーム内で競争して、新津カップの県大会に2年連続で出場したいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K1リーグ最終節

2017-08-11 10:50:21 | ご連絡等
vs 荒川
3(1-0)0
得点:ミオリ、シュウゴ(2)

下越選手権の借りを返した、って感じですかね?
これで勝ち点を13にまで伸ばし、暫定2位。
このまま行くと全少大会はシードになるところでしたが、次の朝日vsセレソンが1-0でセレソンが勝ったため、セレソンが勝ち点14で2位に確定し、ウチは3位ということになりました。
ちなみに、水原が勝ち点17で1位、FCシバタが勝ち点12で4位、朝日は勝ち点11で5位という結果でした。

下越3位という結果は上出来だと思います。
前半戦はユウラがケガで出れませんでしたが、復帰した後半戦は安定したゲームができていたと思います。
もっと上げなければならないところはありますが、来週のSUNふらわぁカップなどで調子を上げていきたいと思います。

全少大会のエントリー選手を発表しました。
残り2枠を誰が争うのかもハッキリさせたので、これから目の色が変わって練習に取り組んでくれることと思います。

全少大会が今から楽しみです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のK1リーグ会場について

2017-08-10 20:59:44 | ご連絡等
「荒川総合運動公園」で検索してイマイチわからないという方は、「グリーンパークあらかわ」で検索してください。
ちなみに、6年生は昨年、荒川のライオンズクラブだったか郵便局が後援する大会で、会場には行ったことがありますよね?
大会終了後、雨の中、PKトーナメントをやって、他のチームがサドンデスでいつまでも勝負がつかずに、帰りが遅くなったあの会場です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練中止!

2017-08-08 20:21:35 | ご連絡等
明日、9日(水)の朝練を中止する旨、U-15の中村監督より連絡がありました。
お間違いのないようご注意ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6(日)K1リーグの結果

2017-08-06 17:59:33 | ご連絡等
今日のK1リーグとフレンドリー戦の結果です

DEVA 1(1-0)0 下越セレソン
ミオリ(PK)

DEVA 2(1-0)0 村上
コジマ、マチダ

フレンドリー戦
DEVA U-11 4(3-0)0 水原U-11
カイチ2、キョウノスケ、ルイキ

DEVA U-11 4(3-1)2 村上U-11
カイチ2、ショウダイ、ソウタ

まずは暑い中、土日の連戦お疲れ様でした!
立ってるだけでも汗が出てくる猛暑の中、よく2日間頑張ってくれたと思います。

ディフェンス面は、前節のクレーシェ戦から引き続き少し危ないシーンはあったものの、無失点で1日終われたのは良かったと思います。
しっかりディフェンスラインが安定してきたのだと思います。

オフェンスでは、1対1の競り合いの部分ではしっかりやれてたと思います。
しかし、まだまだパスが通らないので、その辺の強度をもっとトレーニングで上げていかないとダメだと思いました。

フレンドリーに出ていた選手には、自分達にとってフレンドリー戦の意味を考えてもらい戦ってもらいました。
まだまだ流れは悪いものの、新人4人を含めたメンバーで、しっかり繋ぎゴールに向かってく姿勢はとても見てて楽しかったです!
ただミスするのが怖くて消極的になったり、自分のやりたいプレーをしない!出来るのにやらない!そんなプレーが目立ちました…。
監督も言われてますが、特に5年生は人数がたくさんいるので、もっともっとトレーニングから競争してレギュラーを狙ってほしいです。

あと最後に選手にも話しましたが、試合に出てるメンバーの責任の話。
それとOFFの時の話。
それを普段から心がけてほしいです。

保護者の皆様、2日間猛暑の中、送迎や応援、今日は監督不在で不安いっぱいでしたが、皆さんのおかげで1日乗り越えられる事が出来ました。
おかげで選手達も勝つ事が出来ました!
ありがとうございました!

まだまだこれからも試合が続きますが、引き続き応援よろしくお願いします!
(Kコーチより)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする