goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

磐梯カップ連絡

2010-08-25 23:33:44 | ご連絡等
今週末開催の磐梯カップについて連絡します。

28日(土)AM7:00総合会館集合
(1)10:30 vs.会津サントス
(2)12:00 vs.勿来フォーウィンズ

29日(日)
(3)7:30 vs.門田SSS
(4)9:00 vs.FCブリーオ須賀川

以上が予選リーグの日程で、9:45以降に順位決定戦が行われます。
かいつまんで言うと、1日目は2試合、2日目は3試合ということになります。
1日目はプールの無料開放もあるということでしたが、選手と相談した結果、プールで遊ぶよりも練習試合を入れた方が良いということになったので、会場に到着したらすぐに練習試合の申し込みをしようと思います。
1日目の夜には花火大会も予定されているので、夏休みは終わってしまいましたが、最後の夏休み気分を味わって来ようと思っています。
表彰式も終わり昼食を食べて会場を後にするのが13:30頃になろうかと思うので、五泉に到着するのは15:00頃の予定です。

持ち物について連絡します。
サッカー用具は勿論ですが、この時期はブヨ(地域によってはブトとも言うようですが)が出るとのことなので虫除け、または虫刺され用の薬品を持って来ると良いというメールがわざわざ届きました。それほど準備した方が良いということなのだろうと思いお伝えしておきます。

あと、大会本部で水や氷を用意してくれるということですが、念のため来られる保護者の皆さんには氷を用意していただけると助かります。選手の飲み物は勿論のこと、宿泊する保護者の「夜のお楽しみ」も冷やしておかなければなりませんからよろしくお願いします。

なお、選手は1日目の昼食から2日目の昼食までの1泊4食で申し込んであるので、食事の用意は持たせなくて結構です。保護者は1日目の夕食からの1泊3食ですので、1日目の昼食は各自で用意してください。

最後に、2日目に観戦に来られる保護者の皆さんに連絡ですが、試合開始が嘘のように早いので事故にはくれぐれも注意してお越しくださるようお願いします。
ナビで来られる方も多いかと思うので会場の住所・電話番号を連絡しておきます。なお、ユウヘイパパには申し訳ありませんが、私のナビでは電話番号検索ができませんでしたので、電話番号を教えましたが住所検索の方が良いかも知れません。ブログを見ているU-15保護者のうち先週の大会に会場まで行った方で、いい検索方法を知っている方はコメントで教えていただけると助かります。
会場名:磐梯七ツ森グリーンビレッジグラウンド
住所:福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字七ツ森7066-5
電話:0242-73-2835
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aチーム遠征、3 年生交流会の荷物分担について

2010-08-24 12:11:24 | ご連絡等
会長です。

Aチーム遠征、3年生以下交流会の荷物の分担について連絡致します。

Aチームの遠征の荷物に関しましては、必要最小限で行きたいと思います。

(Aチーム遠征荷物)

ジャグ、親テント、ベンチ4脚、クーラーBOX、ボール入れ、ユニホーム掛け、氷

(3年生交流会荷物)

DEVAテント、ベンチ2脚、ゴザ、ブルーシート、ホウキカゴ

以上、上記の通りです。

明日水曜日の練習の時に、受け渡しを行いますので、この荷物に該当するAチームの保護者の方は、必ず持ってきて下さい。
尚、ベンチはメッキ屋さんとツッチーさんがそれぞれ3脚ずつ持って来て下さい。マッキンさんは持って来なくて良いですよ!

ブルーシートに関しては、おまわりさんが持って来て下さい。
先生は持って来なくて良いですよ!
Aチーム遠征用の荷物は、私の車に積み込みますので、一声かけて下さい。

3年生以下チームの荷物を持っているAチームの保護者の方は、明日(水)20時までに、いつもの用具室に入れて下さい。

子供が交流会に行く3年生以下チームの保護者の方は、明日(水)20時に用具室に集まって下さい。


Aチームの氷ですが、初日は、DEVAのクーラーBOXに入れて持って行きますので、初日集合時に私に渡して下さい。二日目は応援に来られる方は、各自氷を持って来て下さい。
ご協力お願いします。

この猛暑ですので、選手達の体調も心配です。
遠征に行く選手達の保護者の方は、念のため連絡のとれる様にしておいて下さい。最悪迎えに来ていただく事もあります。
各会場に応援に行かれる皆さんは、くれぐれも安全運転でお願い致しますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸連絡です

2010-08-23 22:55:15 | ご連絡等
福島遠征から。
遠征費についてはとりあえず1万円とさせてください。大会参加費が15000円と結構なお値段なこと、暑さに負けないようドリンクがたくさん必要なこと、等々で1万円にしました。最終的に精算してみて1000円でも返せるようなら還付するということにしたいと思います。参加賞で新鮮野菜がもらえるとのことなので、現物支給も有りかな?
なお、1日目の行き、2日目の帰りの移動については観戦に来る保護者の車も有り何とかなりそうです。それが一番心配だったのでホッとしました。

次に3年生のAGANO交流会について。
Aチームの福島遠征と重なっているので全部という訳にはいきませんが、テントやシート、ベンチなど必要最低限の道具を渡すので、交流会に参加する選手の保護者は25日(水)練習のお迎えは少し早めに総合会館までお越しください。3年生以下に渡す道具については別途連絡しますので、該当するAチーム保護者は25(水)練習日に道具を持って来てください。
こういう時こそ保護者の皆さんの連携の良さを発揮していただき、スムーズに事が運ぶようご協力をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島遠征のお願い

2010-08-22 20:46:05 | ご連絡等
本日、福島遠征の申込書を確認しましたが、ヒロキ以外の選手21人で参加します。
保護者で宿泊される方は、お父さん4人、お母さん2人でした。
そこで、福島までの選手の送迎ですが、宿泊する保護者だけでは選手全員を連れて行くのは少々無理があるようなので、『宿泊はしないけど試合は見に行くので乗せて行けますよ』という保護者がいましたら、明日23日(月)の練習時に教えてください。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀交流会(3)

2010-08-21 19:00:45 | ご連絡等
vs.今沢
前半0-2
後半2-1
合計2-3
得点者:ユウヘイ(2)

生まれも育ちも日本という外人選手が中心の今沢。前半にその選手にブチ抜かれての2失点で意気消沈しかけましたが、何と何とその選手相手に真っ向勝負を挑んだヤグの楽しそうなこと。まだまだ終わらないと感じさせてくれました。
後半になって今沢が選手交代をしたことと、自分で言うのも何ですが、うちの選手交代が上手く行ったのと相まって、後半開始早々にユウヘイのナイスゴールで1点を奪うとその後は一進一退。結果的には1点差で負けましたが、実戦から1ヶ月のブランクがあった今の状態を考えると十分な成果が得られたと思っています。これで来週の福島遠征を経てニイツカップに入ると、いい状態に仕上がるんじゃないかと思っています。
呼んでいただいた阿賀さん、今沢の選手・スタッフの皆さん、そして新津の皆さん、今日は暑い中、交流していただきましてありがとうございました。

なお、4年生からニイツカップ新人戦に連れて行く選手については、明日の練習で発表したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀交流会(2)

2010-08-21 13:47:10 | ご連絡等
vs.阿賀 0-6(たぶん)

サブの選手を全員出場させました。ただ一度に全員使うと凄いことになるので前後半で半々ずつにしましたが、それでもやはりスタメンとの格差が大きく、その結果が得点差に表れていますね。
次の今沢戦はガチンコ勝負で行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀交流会(1)

2010-08-21 11:29:20 | ご連絡等
vs.新津
前半1-3
後半4-1
合計5-4
得点者:ヨウスケ(2)、カンタ、ツカサ、ヤグ

珍しく勝ちました。
相手を2人ほど薙ぎ倒してしまいましたが…。
このあとは阿賀、今沢の順で対戦します。

4年生も元気に戦っておりました。「5年生大会に連れて行く選手を選ぶ」とハッパをかけて臨ませているからでしょう。誰にしようかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日の交流会お知らせ

2010-08-18 23:17:14 | ご連絡等
いやぁ~、何だか夏の暑さに負けてブログの更新もおろそかになってしまいました。
「夏の暑さに負けて」と言うよりも「ビールの美味しさに負けて」と言ったほうが正しいかもしれませんが…。

Aチーム保護者の皆様に連絡ですが、本日の練習で福島遠征の案内文書を選手に配りました。大会に参加する、しない、また保護者の同伴についても集約するので、忘れずに目を通しておいてください。また、本日の練習をお休みした4人の選手については21日の交流会か22日の練習時に案内文書を配るので、その場ですぐに返事ができるように話し合っておいてください。

さて、その21日(土)の交流会についてお知らせします。
対象 4年生以上
会場 上川B&Gセンター
集合 各自で9:00までに現地集合
解散 15:00から15:30の間に現地解散

以上の日程になっています。お昼を挟むので昼食持参のこと。Aチームはユニホームを着るので赤・青どちらのバージョンも用意してくること。なお、朝の集合時は「青バージョン」で集合してください。Bチームはビブスを着用するので、いつもの赤バージョンでかまいません。
4年生の試合をどれだけ見れるかわかりませんが、ニイツカップ5年生大会に連れて行く「戦える選手」数名を、この交流会で見つけたいと思っています。大会に出場したいという強い意思のある選手は、ゲームの中でどんどんアピールしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aチーム遠征

2010-08-12 22:39:42 | ご連絡等
昨日の練習終わりにAチームの選手に伝えた「福島遠征」について、父母会3役の方々と相談の上、参加することにいたしました。
期日は8月28日(土)、29日(日)の2日間で、会場は福島県磐梯町にあるきれいなグランドとのことです。
詳細についてはお盆休み明けの18日(水)の練習時に文書を配布して、22日(日)の練習時に遠征への出欠ならびに保護者の宿泊について集約しますので、事前に選手・保護者の間で相談しておいてください。

「Agano3年生以下交流会」と「U-15新人戦」とバッティングしているので、兄弟がそれに該当しているご家庭では要注意して調整してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンタ君、ありがとう

2010-08-08 21:27:38 | ご連絡等
今日の練習でカンタが家族旅行に行ったお土産を買ってきてくれました。
選手一人ひとりに配って、みんな喜んでいました。
大人数のため全員分を買ってくるのは結構な出費になることでしょう。
修学旅行に行ったときにも多くの選手がお土産を買ってきてくれます。
同じ学年の選手だけでもいいんじゃないかな?と思ったりもします。
4年生はそれだけで大人数なので大変かと思いますが。。。
非常にありがたいことですが、エスカレートしないか心配なところです。
お家の人とも相談して、あまり無理のない程度でお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする