goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

15日練習試合の結果

2009-03-15 16:42:46 | ご連絡等
まず、昨晩の6送会にご参加の皆さん、お世話様でした。
昨年に引き続き、また「涙」の6送会となりましたね。ショウタがインフルエンザで欠席となり残念でしたが、DEVA U-12を巣立っていく選手たちに大きなエールを送りたいと思います。

さて、感動の6送会から一夜明けて、今日は新チームが2ヶ所に分かれて練習試合をしました。2・3年生は旧安田高校グランドでAgano(A・B)と竹尾と6人制のゲームを行い、1勝2敗という結果だったそうです。2年生からもゴールが生まれ、寒い中でも楽しくやれたのではないでしょうか。
5年生は総合会館に若草FC、新津SSS、上川西JFC(長岡)をお呼びして、午前午後と2回ずつの総当りを行いました。結果は、
①vs若草 1-1(ウメ)
②vs新津 1-2(ウメ)
③vs上川西 3-0(マチヤ、ワタル、リョウヤ)
④vs上川西 4-0(ユウヤ、リキ、コウキ、ワタル)
⑤vs新津 4-1(リョウヤ、ワタル×3)
⑥vs若草 1-1(マチヤ)
以上のとおり3勝1敗2分けという成績でした。7人制で行いましたが、中央からの攻撃やサイド攻撃など、まだまだ雑な部分もありますが意外と多彩な攻撃ができたのではないでしょうか。対外試合デビューのユウヤも得点を挙げるなど、こちらも楽しくやれました。
でも、楽しくやるのは今だけ。これから大会が近づくにつれ楽しさよりも厳しさを追求していきますから、選手諸君は覚悟して取り組みなされ!
それから、解散前に選手に聞こうと思っていて忘れてしまいましたが、21日(土)に新6年生の下越トレセン選考会が実施されます。申込締切が明日16日(月)なので、選考会にトライしたい選手は明日の練習時に名乗りを上げてください。おうちの人ともよ~く相談して決めてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2・3年生練習試合の連絡

2009-03-12 20:07:23 | ご連絡等
15日(日)の天候が悪い場合ですが、中止せずに旧安田の赤坂小学校体育館に会場を移して練習試合を行うという連絡がありました。
体育館で行う場合は室内用のシューズが必要となりますので、準備をお願いします。普段の練習で履いている底がボツボツしたシューズをきれいにして来るというのはNGです。体育館に傷が付いてしまいますから、ゴム底の平らなシューズでお願いします。
会場変更の場合はAM7:30に連絡が入るので、その後に皆さんに連絡することになります。
ちなみに赤坂小学校の場所ですが、五泉から安田橋を越えて国道49号線を右折して阿賀町方面へ進み「六野瀬」で左折、サントピアワールドへ行く途中で右折するとたどり着けるはずです。
天気予報を見る限りでは日曜日の天候は悪そうですが、最初から決めてかからずに両方の用意をしておく方がベターですよ。
引率スタッフは落合コーチ1人となるので、保護者の皆さんからもサポートいただけると助かります。よろしくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日の練習試合

2009-03-11 23:24:07 | ご連絡等
まずは2・3年生の練習試合から。
当日の天候が心配されますが、服装は普段の練習時と同じで構いません。
赤パンツ・赤ソックスを用意してもらい、上はビブスを着用します。天候によっては長袖シャツを着てもOKです。温かい服装で会場に来てください。

次に5年生の練習試合ですが、白パンツ・青ソックスを着用すること。新津SSSのほか赤色のチームを呼んでいるので、DEVAまで赤となると区別しづらいこと間違いなし!
なお、2・3年生と同様に上は相手に合わせてビブスを着用します。
1日かけて行うので、昼食の準備をお忘れなく。12時から13時までを昼食時間として空けてあるので、ゆっくり食べれると思います。
ちなみに、ある選手から質問を受けたのですが、5年生の練習試合は総合会館の練習場で行いますから、スパイクは必要ありません。花粉症で困っている私が、この時期に外で試合をするなんて考えられません。

来週20日の水原交流会は、市販の薬を飲んで対応したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月予定の変更

2009-03-09 23:14:28 | ご連絡等
3月の予定について昨日確認を入れたところですが、早速ではありますが予定変更のお知らせです。
15日(日)は5年生が練習試合でその他はお休みの予定でしたが、2・3年生にAganoから練習試合のオファーが来ましたので、お休みを返上して練習試合に出かけます。
2・3年生の選手、保護者の皆さんは要チェック!
15日(日) 会場:旧安田高校グランド
集合は現地に8時30分。終了予定は13時ですので、お昼ご飯は必要ありません。
普段の練習時の服装で構いませんが、グランド(外)でやるので天候を見て各自の判断で必要な身支度をお願いします。
20日の水原での3年生以下交流会の前哨戦ではないですが、屋外での試合、今期最初の試合ということもあるので、選手・保護者とも気合十分で参加してください。
なお、当日の用具は練習試合ということもあり簡単に済ませますが、20日の交流会に向けて用具の分担を16日(月)の練習時に行いますので、交流会に参加する2・3年生の保護者の皆さんは夜8時に練習場脇の小部屋にお集まりください。
また、5・6年生の保護者の皆さんは、今現在お持ちのチーム用具を16日(月)の練習時に練習場脇の小部屋にお持ちくださるようお願いします。
6年生の卒団によりチーム用具の受け渡しや担当の変更があるかと思いますが、ご面倒でも快くお引き受けいただきますようよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調はいかがでしょうか?

2009-03-08 21:16:01 | ご連絡等
インフルエンザが大流行し、ご多聞に漏れずDEVAもその影響を受けたわけですが、選手の体調はいかがでしょうか?本日はゲートボール大会があったため練習はお休みでしたが、明日からの練習にはみんな参加できるでしょうか?5年生の新チームによる練習試合や、3年生以下の交流会が予定されているので、選手たちの回復を期待します。
3月の予定を確認しておきましょう。
9日(月)、11日(水) 全員練習
15日(日) 5年生=練習試合 その他=お休み
16日(月)、18日(水) 全員練習
20日(金・祝) 水原3年生以下交流会
22日(日) 最期の全員練習
23日(月)、25日(水)、29日(日)、30日(月) 5年生以下練習
15日の5年生練習試合はお昼を挟んで1日かけて行います。二日酔いにならないよう注意せねばと思っております。
20日の水原交流会の詳細については18日(水)の練習解散時に連絡します。
6年生とのお楽しみゲーム大会もありますから、保護者の皆さんも体調をしっかりと整えておいてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の継続申込み

2009-03-05 22:08:15 | ご連絡等
写真はカールのチーズ味です。
何だか無性に「チーズカールを一袋食べたい」と思い、食べてみました。
久しぶりに食べておいしかったのですが、一袋丸々食べるとちょっと飽きちゃいますね。

さて、新年度も継続してDEVAで活動したい選手は、配布した継続申込書を年会費とともに提出してください。インフルエンザ等で練習を欠席している選手にはまだ配布していませんが。。。
スポーツ保険の加入手続きがあるので、申込みはお早めにお願いします。

ちなみに、8日(日)は会場が取れず練習は休みとなっています。お間違えの無いように。
来週からは全員が練習に参加できるように、休みの間に体調を整えましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新キャプテン決まる

2009-03-02 23:43:17 | ご連絡等
本日の練習は、昨日の喜多方大会に参加し疲れ果てた6年生は休ませ、5年生以下で行いましたが、参加総数21人という少し寂しい練習でした。
五泉東小学校が学級閉鎖を通り越して「学校閉鎖」になったようで、インフルエンザの脅威にさらされていることが伺えます。
DEVAの練習も閉鎖した方がいいのか?と考えましたが、元気に参加する選手たちの「サッカーがしたい!」という顔を見ていると、少人数でも何とかやろうと思い、4日(水)の練習も休まずやることにしました。

さて、6年生の卒団ももうすぐそこまでという時期になりましたので、今の5年生から新キャプテンを選ばなければなりませんが、喜多方5年生大会に参加したときから考えていましたが、自信を持ってプレーして欲しいという思いから、新キャプテンはダイチにお願いしました。本人からも了承してもらい固い握手を交わしました。そして副キャプテンにはコウキを選出。ダイチに足りない所をいとこのコウキから補ってもらいたいと思います。
他の選手たちも私が選んだこの二人を信頼し、協力しながら新しいDEVAを作って行ってほしいと思います。
保護者の皆さんも温かく見守ってあげてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんありがとう

2009-03-02 10:46:08 | ご連絡等
もう1人の管理人です。
6年生は最後の大会が終わりました。
沢山のOBの方に、応援にかけつけて頂きまして、本当にありがとうございました。残念ながら6年生は、次々とインフルエンザになり、ベストな力で戦うことが出来ませんでしたが、助っ人で来てもらった、5年生のリョウヤやマチヤのおかげで、何とか最後の大会を終える事が出来ました。
ありがとう!
キャプテンのゲンをはじめ、他の6年生も、インフルエンザに倒れた皆の分まで頑張ると2日間戦いましたが、残念ながら結果を残す事が出来ませんでした。昨日の午前、DEVAの壁!トッキーまでが具合いが悪くなり、午後から急遽帰らざるおえなくなったアクシデント!
午後からの試合は、6年生は、ゲン、ショウタ、ダイチ、ケンスケと4人しかいなくなりました。
昨日の2試合目が終わり、流した涙は、来たくても来れなかった、他の6年生の分まで流した涙だったと思います。
君達はDEVAの名に負けない位、輝いていました!
君達の輝いた姿を忘れません!感動をありがとう!
DEVAとは輝ける者!
だからこそ、君達が輝ける様に、監督やコーチが一生懸命指導してくれ、お父さんやお母さんが、一生懸命に送り迎えをしてくれました。
これからも感謝する心を忘れずに、次のステップで更に輝き続けて下さい!
五泉DEVAのみんな!これからも輝け!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方6年生大会親睦T(3)

2009-03-01 14:45:02 | ご連絡等
対 安積第三SSS
前半 1-1
後半 0-2
合計 1-3
得点者:ケンスケ

このメンバーで戦うラストゲームがついに終わりました。結果は16チーム中12位という順位でした。
「きつかった(>_<)」というのが正直な所です。結果は結果として受け止めなければなりませんが、残念だったのは6年生全員で参加できなかったことですね。「敢闘賞狙い」などという汚名を返上すべく、トレーニングに励まなければなりません。
あとはいつものお店で喜多方ラーメンを食べてから帰りま~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方6年生大会親睦T(2)

2009-03-01 13:28:15 | ご連絡等
対 塩川SSS
前半 1-1
後半 1-5
合計 2-6
得点者:ショウタ(2)

GKはゲン。
この試合前にトッキーが熱を出してリタイア。一足お先に五泉へと帰りました。恐らくインフルエンザが発症したのでしょう。
トッキーの欠場が決まった段階でGKをゲンから他の選手に替えれば良かったのですが、ゲームを作れる選手がいなくなり、後半にはバタバタと失点を重ねてしまいました。
次は親睦トーナメントの三位決定戦です。泣いても笑っても、6年生にとってはDEVA U-12での最期の試合となります。有終の美を飾れるよう全力で闘います。KICK OFFは14:00頃の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする