goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

お父さん、お母さんへ

2008-07-19 10:53:47 | ご連絡等
役員から連絡です。
明日、明後日の試合は、今の所、天候は晴れとなっています。試合に来る皆さんは、必ず氷を持って来て下さい。飲み水を冷やす為、熱中症防止等の為です。
みなさんの協力で、ルールを守り、子供達の思い出となるような、素晴らしい大会にしましょう!
尚これから暑くなるにつれ、毎年試合中具合いが悪くなる子供も出てきます。
連絡がいつでも取れる状態にしておいて下さい。
みなさんの大事な子供達です。役員だけではなく、みなさんの目で見て頂きたいと思います!
異常が感じられた場合は、すぐにスタッフや役員に連絡下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の予定

2008-07-17 00:05:02 | ご連絡等
真木山杯も終わっていないというのに来週の連絡?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、早めに連絡しておいた方が都合がいいかと思いまして…。

20日(日) 真木山杯(2年生はお休み)
21日(月) 真木山杯(2年生はお休み)夜の練習もありません
23日(水) Bチームは総合会館で若草FCと練習試合 Aチームはお休み
26日(土) 3~4年生は上川B&Gグランドで阿賀FCと練習試合
27日(日) 全員練習

以上のとおりです。このところ3年生は練習試合や大会が続いて忙しい日々を送りますが、この経験が今後に活かされますから頑張りましょう!

最後に真木山杯についてですが、駐車場所や飲料水、服装などの注意事項について昨日までに連絡しましたが、皆さんから確実に守ってもらいますよう再度お願いしておきます。「ルール」を守って親も子もサッカーライフを楽しくエンジョイしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真木山杯の連絡②

2008-07-15 22:30:18 | ご連絡等
昨日、注意事項や試合順についてUpしましたが、再度連絡があります。

○服装について
今回は「大会」です。練習試合ではありませんので、Aチームの選手は当然分かっていると思いますが、Bチームもパンツは赤・白、ソックスは赤・青の正副2着を用意してください。(どちらが正でどちらが副かがはっきりしていませんが…)忘れ物をした選手は試合に出れませんのでご注意を!

○Bチームのシューズについて
昨日は「フットサルシューズ」を用意するように連絡しましたが、他の参加チームからの問い合わせに対して「トレシューでOK」という返事を大会事務局が出しましたので、無理に買ってまで用意する必要はありません。普段履き慣れたシューズを用意してください。(あくまでもスパイクは禁止です。)

○Aチームのコートとテントの場所
Aチームが試合をするグランドは、管理棟側がAコート、反対側がBコートです。第1日目はAコートで2試合、Bコートで1試合が組まれています。
なお、Bチームが試合をするテニスコートの場所がはっきりしません。管理棟のすぐ脇にあるテニスコートだとしたらテントの設営は管理棟に近い場所がどちらにも行けて良いと思いますが、DEVAは参加しませんでしたが昨年も4年生の部はありましたがAチームの試合会場からは見えない場所だったと思います。はっきりしたことが言えなくてすみません。

以上のとおり連絡します。なお、明日の練習後にも選手に伝えますが、誰がグランド脇の駐車場に駐車していいのかなど役員からの諸連絡もあると思うので、保護者の皆さんよりお集まりいただけると助かります。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真木山杯の連絡

2008-07-14 23:26:23 | ご連絡等
第1日目について連絡します。

期日 7月20日(日)
会場 豊浦地区多目的グランド
集合 8:00(各自で現地集合願います)

注意事項
○グランド脇の駐車場は各チーム6台の割当てです。役員から指定を受けた方のみ駐車願います。また、グランドまでの坂道には絶対駐車しないこと!次年度以降の大会出場にも影響します。指定を受けなかった方々はグランドの下の野球場隣にある公民館の駐車場を利用してください。
○飲み物は「水」のみ。スポーツドリンクは芝生を枯らしてしまいます。ピッチに持って行くボトルとテントの中で食事や休憩中に飲むものとをはっきり分けて持ってくること!
○Bチームはテニスコートの人工芝の上で試合をするので、スパイクとトレシューは禁止です。フットサルシューズなど底の平らな靴を履くこと!古くなって底のイボイボが擦り減ったトレシューというのもNGです。12月に喜多方のフットサル大会に行く予定ですから、お持ちでない方は是非この際にご用意の程よろしくお願いします。

試合順
○Aチーム
第1試合 11:15 対 FC高志(上越)
第2試合 13:30 対 加治川FC
第3試合 15:45 対 豊浦JFC

○Bチーム
第1試合 09:00 対 荒川町SS
第2試合 11:15 対 豊浦JFC
第3試合 14:10 対 新潟シグナス下山FC

以上の予選結果によって2日目の対戦が決まります。
Aチームの第1試合とBチームの第2試合がちょうど重なってしまいましたが、それ以外は大応援団で選手たちを盛り上げてください。
選手たちはA・Bともに上位目指して頑張りましょう。

話は変わりますが、リョウヤが先日行われた下越地区5年トレセン選考会に合格しました。
これからは「あいつトレセンだ」というようにトレセン選手という肩書きがついて回ります。DEVAからは1名の合格となりましたが、自覚と誇りを胸に今後のトレーニングに励んでください。あと、リョウヤは人見知りするタイプだと思うので、まずは積極的に友達を作ることが大事でしょう。トレセンの練習会に行く楽しさも増えるでしょうから、そこから頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日練習試合結果

2008-07-13 21:57:57 | ご連絡等
Aチーム
15分1本ゲームをDEVA、新津、若草の3チームで回しました。
①新津 1-1 コウキ
②若草 2-0 S・ショウタ、H・ダイチ
③新津 0-5
④若草 4-0 S・ショウタ(ハットトリック)、タクオ
⑤新津 0-1
⑥若草 0-0
⑦新津 0-1

やはり新津は強かった。パス回しは互角と思われるが、ワンツーの意識がDEVAより高かったと思いました。また、体をぶつけられても崩れないフィジカルを持っており、ボール際での1対1で負けてしまいましたね。相手からボールを奪う強さと、相手にボールを奪われない早いパス回しを今後も鍛えたいと思います。

Bチーム

①Agano.B 0-1
②吉田 2-4 オウンゴール、ヒロキ
③Agano.A 4-1 ユウヘイ×2、ツカサ×2

ボールを奪う姿勢、ゴールを狙う姿勢、ともに試合を重ねるごとに良くなりました。しかし、2年生は試合に対する気持ちや準備が足りない選手が多かったです。試合を重ねていく上で学ぶ必要がありますね。3年生は自分たちがチームを引っ張ろうという気持ちが見えましたが、ちょっと空回りも…。
全体的に声を出してコミュニケーションをとることと、技術的な部分ではやはりボールコントールを中心に今後トレーニングをしなければなりませんね。(伊藤コーチ談)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月予定の追加です

2008-07-11 21:18:28 | ご連絡等
3~4年生の練習試合を追加します。

日時 7月26日(土)9:00~12:00
会場 上川B&Gグランド
相手 阿賀FC(旧津川少年サッカークラブ)

現地集合、現地解散。昼食の必要はありません。

今年は今まで以上に練習試合の申込みがありうれしい限りです。
保護者の皆さんには送り迎えでご苦労をかけ申し訳ありません。
粟島グランドに少年用ゴールが設置された暁には、練習試合の相手をどんどんお呼びしたいと思っていますが、そのときはライン引きなどコートの設営を保護者の皆さんからご協力いただくことになります。いずれにせよ保護者の皆さんからのご理解とご協力がないとチームの活動が成り立ちませんので、今後ともよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別なパネルが届きました

2008-07-10 22:28:55 | ご連絡等
先日、全少大会のときの銀縁のパネルを渡しましたが、写真を組み合わせるタイプの木製のパネルと写真が届きました。
Aチームで注文された方に日曜日の練習試合のときに渡しますので、代金を用意してきてください。
パネルは3,980円、写真は1枚600円です。
自分は何を注文したのか、保護者の皆さんは覚えてますよね。
一発で全員揃うことを願いながら今晩は寝ることにします。zzz...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸連絡

2008-07-10 00:04:37 | ご連絡等
まず、2~3年生の練習試合について

期日 7月13日(日)
会場 旧安田高校グランド
集合 8:30に各自で現地集合
試合 9:30~対Agano・B 10:00~対吉田 11:00~対Agano・A の3試合
用具 普段の練習に参加するときと同様に、上から白・赤・赤の服装で参加してください。スパイクは各自の判断で。すね当てをお忘れなく。お昼で終わるので昼食は必要ありません。

次に、Aチームの練習試合について

期日 7月13日(日)
会場 川東小学校グランド
集合 8:30に各自で現地集合
試合 若草、新津スポ少、DEVAの3チームで時間の許す限り
用具 新津との対戦があるので、上から白・白・青の服装で参加してください。他はいつも通り。お昼で終わるので昼食は必要ありません。

最後に5年生の下越トレセン選考会について

コウキとリョウヤの二人が最終選考に臨みます。頑張ってください。
期日 7月12日(土)
会場 新潟聖籠スポーツセンター(アルビレッジ)
時間 15:30現地集合 16:00~18:00選考会 終了後に合格者の発表

いつも言っていますが、背伸びしたって出来ない事はどうやっても出来ません。
今持っている力の全てをどう出し切るかが問題です。他のチームの選手も選考されようと必死の思いで参加するはずです。そんな選手たちに遠慮することなく、自分の力を思う存分発揮してください。二人の健闘を祈っていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真木山杯について

2008-07-07 23:56:05 | ご連絡等
試合時間などの詳細は決まっていませんが、参加チームは決まったようなのでお知らせします。

6年生の部
希望が丘、新津、シグナス下山、早通、春日、南浜、東山の下、荒川、高志、山の下、豊浦、加治川、DEVA の13チームを3ブロックに分けて予選リーグ、2日目に決勝リーグを行う。

4年生の部
豊浦、MONO、早通、高志、山の下、荒川、シグナス下山、加治川、水原、春日、新津、東山の下、DEVA の13チームを2日間通して変則リーグで対戦する。

という予定となっていますが、組み合わせや試合順が決定したら再度UPしますのでご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県トレセン選考会

2008-07-06 20:49:58 | ご連絡等
昨日、今日とグリーンピア津南で県トレセン選考会が開催されました。
下越スタッフの一員として私も同行しましたが、新発田カルチャーセンター集合・解散で片道約4時間を一人で運転するのは結構きつかったですね。
DEVAを代表して参加したゲンちゃんは、自分の思ったプレーができたでしょうか?
地区によって、そしてそれぞれの地区の中でもだいぶ差があったように思いました。ゲンちゃんはこの経験をチームの練習やゲームの中で表現してくれることでしょう。
さて、外は雨が降っていますがまだまだ蒸し暑さが残ります。13日(日)の練習試合に向けて、7日(月)、9日(水)は暑さに負けず集中して練習しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする