15日(土)の5年生TRMは基本「白パンツ・青ソックス」でお願いします。
なお、途中から体育館に移動するとなると着替えが必要ですので、「赤」の準備もお忘れなく。
で、もう一つ大事な連絡です。
これまではパンツやソックスについて、「色」が合っていればメーカーが違っていてもOKにしてましたけど、新年度からは次のように統一してください。(練習やTRMは何でもいいですが、公式戦については必ずです。)
パンツもソックスもユニホームの上着と同じくメーカーはアディダスで、
なおかつ、
パンツ、ソックスともにラインが入っていない無地のものに限ります。
本来のルールからすると当たり前の話なんですけど、地区大会や県大会の1次リーグなんだから…と認めてもらっていたと言うかグレーなままやっていた感じですけど、全少大会が全県1区制になるということは1回戦から県大会ということなので、きちんと切り替えるのはこのタイミングかなと。。。
ということで、これから新調する際には要注意です。低学年は公式戦ではなく交流戦なのでゆっくりでもいいですが、高学年は9月までには各1枚をご用意願います。
これから新規に入ってくる選手には、申込み案内にその旨を記載してあるので、今後も継続して活動する選手たちも揃えていただきますようお願いします。
どんなのがOKなのかよくわからなければ、練習のときにお尋ねください。
なお、途中から体育館に移動するとなると着替えが必要ですので、「赤」の準備もお忘れなく。
で、もう一つ大事な連絡です。
これまではパンツやソックスについて、「色」が合っていればメーカーが違っていてもOKにしてましたけど、新年度からは次のように統一してください。(練習やTRMは何でもいいですが、公式戦については必ずです。)
パンツもソックスもユニホームの上着と同じくメーカーはアディダスで、
なおかつ、
パンツ、ソックスともにラインが入っていない無地のものに限ります。
本来のルールからすると当たり前の話なんですけど、地区大会や県大会の1次リーグなんだから…と認めてもらっていたと言うかグレーなままやっていた感じですけど、全少大会が全県1区制になるということは1回戦から県大会ということなので、きちんと切り替えるのはこのタイミングかなと。。。
ということで、これから新調する際には要注意です。低学年は公式戦ではなく交流戦なのでゆっくりでもいいですが、高学年は9月までには各1枚をご用意願います。
これから新規に入ってくる選手には、申込み案内にその旨を記載してあるので、今後も継続して活動する選手たちも揃えていただきますようお願いします。
どんなのがOKなのかよくわからなければ、練習のときにお尋ねください。