
信州小諸にある懐古園の紅葉を見に行って来ました。
ここ懐古園は日本さくら名所の100選とのことですが紅葉の見応えも十分でした。

秋の陽射しは、すぐに陰ってしまいます。のんびり昼飯を食べてからの出発で、写真撮影は、ギリギリセーフでした。

黒門跡に橋がありここから美しいトーンの紅葉が見られます。



お茶屋さんの前で・・・「ひやしあめ」名物なのでしょうか?

千曲川

懐古神社

神社の池

鏡石なるものが・・・


青空に紅葉

輝く紅葉



あまり注目されていない? 秋でも充分な美しさだったので春の桜の時期も来てみたくなりました。
EOS M3 にて2018年11月17日撮影
ここ懐古園は日本さくら名所の100選とのことですが紅葉の見応えも十分でした。

秋の陽射しは、すぐに陰ってしまいます。のんびり昼飯を食べてからの出発で、写真撮影は、ギリギリセーフでした。

黒門跡に橋がありここから美しいトーンの紅葉が見られます。



お茶屋さんの前で・・・「ひやしあめ」名物なのでしょうか?

千曲川

懐古神社

神社の池

鏡石なるものが・・・


青空に紅葉

輝く紅葉



あまり注目されていない? 秋でも充分な美しさだったので春の桜の時期も来てみたくなりました。

こんなにいいところだったとは!紅葉の一番美しいタイミングだったのでしょうね。
いたるところにもみじがあり今、まさに見頃を迎えていました。
桜も有名とのことなので、春も再度訪れてみたいで~す。
これから紅葉は、山から里へ移りつつあるので身近なところでも楽しめそうですね。