goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

紅葉の懐古園

2018年11月18日 | 甲信越の旅
信州小諸にある懐古園の紅葉を見に行って来ました。
ここ懐古園は日本さくら名所の100選とのことですが紅葉の見応えも十分でした。



秋の陽射しは、すぐに陰ってしまいます。のんびり昼飯を食べてからの出発で、写真撮影は、ギリギリセーフでした。



黒門跡に橋がありここから美しいトーンの紅葉が見られます。







お茶屋さんの前で・・・「ひやしあめ」名物なのでしょうか?


千曲川


懐古神社


神社の池


鏡石なるものが・・・




青空に紅葉


輝く紅葉






あまり注目されていない? 秋でも充分な美しさだったので春の桜の時期も来てみたくなりました。

 EOS M3 にて2018年11月17日撮影

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書の秋 ? | トップ | 11月23日は、何の日? »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいところですね♪ (ciao66)
2018-11-18 16:50:48
実は昔懐古園に行ったことが有りますが、あまり印象に残っていません。
 こんなにいいところだったとは!紅葉の一番美しいタイミングだったのでしょうね。
返信する
welcome ciao66様 (photo510)
2018-11-19 21:44:36
懐古園は、季節によって印象が変わる場所のようです。
いたるところにもみじがあり今、まさに見頃を迎えていました。
桜も有名とのことなので、春も再度訪れてみたいで~す。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2018-11-21 22:35:04
懐古園は数年前に行きましたが紅葉時期は行ったことがありませんでした。輝くような光景ですね!今年の秋はわりと天気のいい日が多く、寒さの訪れが遅いので、秋が長く感じられます。この3連休もまた紅葉や秋の花が楽しめそうですね。
返信する
ウエルカムRW様 (photo510)
2018-11-24 08:47:46
私も秋は、初めて訪れたのですが紅葉の見応えがあり楽しめました。
これから紅葉は、山から里へ移りつつあるので身近なところでも楽しめそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

甲信越の旅」カテゴリの最新記事