深川にある「清澄庭園」へ行って来ました。
冬支度もバッチリですね。
池の端に石を飛び飛びに置いて、そこを歩けるようにした「磯渡り」
イチョウの葉がちょうどいい感じに黄色に輝いていました。
こちらは、サザンカでしょうか・・・秋と冬が混在している感じです。
池に突き出るようにして建てられた「涼亭」
庭園にあるモミジの木は、少な目かなと感じました。
昔は隅田川から水を引いていました。そのため潮の干満によって池の景観が微妙に変化したといわれ現在は雨水でまかなっているそうす。元は、岩崎家が所有されていた庭園で大正時代に東京に寄付されたとのことです。
ほどよい散歩の後は、「天竜」さんにてお楽しみのランチに。
お昼ご膳セットをいただきました。マグロの刺身と揚げたて天ぷらが美味しかったです。
午後は、「清澄庭園」の近くにある「深川江戸資料館」へ
江戸時代の街が原寸大で再現されていました。
八百屋さん
お米屋さん
質素な室内ですが江戸時代は、3年に一度は火災が起きていて建物が壊されていたとか・・・
質素なのは、火事が多いので荷物も最小限にしていたとか。ボランティアガイドさんが教えてくれました。
なんか懐かしい雰囲気です。
船宿
「深川江戸資料館」の後は「ハタメキ」さんにてコーヒータイム、チョコレートケーキも美味しかったで~す。
「清澄庭園」は、10年前に購入したキヤノンのPowerShot G15で撮影し「深川江戸資料館」は、これもキャノンのEOS M100で撮影して見ましたが、屋外であれば、10年前のカメラでも十分使えますね。むしろグリーンの発色については、新しいモデルより綺麗に思えるほどでした。
2022年12月9日に撮影、天候も良かったので快適な散歩を楽しむことが出来ました。
冬支度もバッチリですね。
池の端に石を飛び飛びに置いて、そこを歩けるようにした「磯渡り」
イチョウの葉がちょうどいい感じに黄色に輝いていました。
こちらは、サザンカでしょうか・・・秋と冬が混在している感じです。
池に突き出るようにして建てられた「涼亭」
庭園にあるモミジの木は、少な目かなと感じました。
昔は隅田川から水を引いていました。そのため潮の干満によって池の景観が微妙に変化したといわれ現在は雨水でまかなっているそうす。元は、岩崎家が所有されていた庭園で大正時代に東京に寄付されたとのことです。
ほどよい散歩の後は、「天竜」さんにてお楽しみのランチに。
お昼ご膳セットをいただきました。マグロの刺身と揚げたて天ぷらが美味しかったです。
午後は、「清澄庭園」の近くにある「深川江戸資料館」へ
江戸時代の街が原寸大で再現されていました。
八百屋さん
お米屋さん
質素な室内ですが江戸時代は、3年に一度は火災が起きていて建物が壊されていたとか・・・
質素なのは、火事が多いので荷物も最小限にしていたとか。ボランティアガイドさんが教えてくれました。
なんか懐かしい雰囲気です。
船宿
「深川江戸資料館」の後は「ハタメキ」さんにてコーヒータイム、チョコレートケーキも美味しかったで~す。
「清澄庭園」は、10年前に購入したキヤノンのPowerShot G15で撮影し「深川江戸資料館」は、これもキャノンのEOS M100で撮影して見ましたが、屋外であれば、10年前のカメラでも十分使えますね。むしろグリーンの発色については、新しいモデルより綺麗に思えるほどでした。
2022年12月9日に撮影、天候も良かったので快適な散歩を楽しむことが出来ました。
まだ紅葉も楽しめて、緑も楽しめるいいところ。
前に私も行きましたが、都会のオアシスといったところでしょうか。
「深川江戸資料館」も拝見するとなかなかいいところ、ですが、ここは行ったことが有りません。機会が有れば行ってみたいです。
和風のお昼ご膳セットはこの町にピッタリだし、お店もいい雰囲気で、充実した街歩きになりましたね!
とにかく池が大きく面積の半分以上ある感じに驚きました。
紅葉もそろそろ終盤近くですが楽しめて良かったです。
「深川江戸資料館」の存在は、グーグルマップで直前に知り今回ついでに寄って見ました。
庭園から歩いて5分程度なので、一度は訪れる価値がありそうです。
清澄庭園近辺には、美味しそうな食事処や喫茶店も多いので季節ごとに散歩や食事を楽しみに行ってもいい所だと思いました。