今日のスタートは、浅間温泉の朝風呂からです。

朝食も食べてお腹がいっぱい・・・宿のチェックアウトを終えて出発です。

今日は、松本市内の観光スポットをぶらりと巡ります。

松本城のボランティアガイドさんに案内してもらいながら城を半周してきました。ガイドさんお勧めがここからの眺めです。月見櫓が工事中なのが残念でした。

徳川家康の片腕であった石川数正が出奔 し家康から豊臣秀吉に仕え初代城主となったのが松本城です。しかし完成直前に九州に出陣、数正没す。
子である康長が城と城下町の整備を進め現在に残る松本の街の基礎を造り上げたとのことです。これから城下町さんぽです。

街のいたる所に井戸があり湧き水がたんたんと流れています。

井戸の横にこんなプレートも。

なわて道り、お土産屋さんが並ぶ歩行者専用通りです。

このゆるーい感じが心地よいですね。

女鳥羽川沿いの桜の木、色づき初めていした。

お洒落なショップで買い物です。

ハシとみそ汁用のお椀を買いました。

蛙大明神

幸橋からの風景

城下町の風情を感じることが出来る中町方面に行って見ます。

次回は、中町散歩です。
2023年9月11日sony RX100M4にて撮影。

朝食も食べてお腹がいっぱい・・・宿のチェックアウトを終えて出発です。

今日は、松本市内の観光スポットをぶらりと巡ります。

松本城のボランティアガイドさんに案内してもらいながら城を半周してきました。ガイドさんお勧めがここからの眺めです。月見櫓が工事中なのが残念でした。

徳川家康の片腕であった石川数正が出奔 し家康から豊臣秀吉に仕え初代城主となったのが松本城です。しかし完成直前に九州に出陣、数正没す。
子である康長が城と城下町の整備を進め現在に残る松本の街の基礎を造り上げたとのことです。これから城下町さんぽです。

街のいたる所に井戸があり湧き水がたんたんと流れています。

井戸の横にこんなプレートも。

なわて道り、お土産屋さんが並ぶ歩行者専用通りです。

このゆるーい感じが心地よいですね。

女鳥羽川沿いの桜の木、色づき初めていした。

お洒落なショップで買い物です。

ハシとみそ汁用のお椀を買いました。

蛙大明神

幸橋からの風景

城下町の風情を感じることが出来る中町方面に行って見ます。

次回は、中町散歩です。
2023年9月11日sony RX100M4にて撮影。