1月の3連休、良い天気に恵まれとても暖かかったのでちょっと遅めでしたが柴又帝釈天に行って来ました。
門松がかざられているのでギリギリお正月気分があじわえ良かったです。

昔から売られている鯛の飾り、よく祖父が買っていたのをおもいだしました。

やはり人では多かった・・・ですね


境内では、お賽銭渋滞していました。

柴又帝釈天の奥深さは、意外にも彫刻です

松の木も正月仕様でした。

帝釈天に彫られている彫刻は素晴らしいので一度見る価値があります。冬でも暖房付きの施設で見学できますよ。


2016年1月10日MX-1にて撮影
門松がかざられているのでギリギリお正月気分があじわえ良かったです。

昔から売られている鯛の飾り、よく祖父が買っていたのをおもいだしました。

やはり人では多かった・・・ですね


境内では、お賽銭渋滞していました。

柴又帝釈天の奥深さは、意外にも彫刻です

松の木も正月仕様でした。

帝釈天に彫られている彫刻は素晴らしいので一度見る価値があります。冬でも暖房付きの施設で見学できますよ。


2016年1月10日MX-1にて撮影
