紅葉を探しに行った上高地の旅の帰り穂高温泉郷にある「山のたこ平」さんに1泊してきました。

宿泊用入り口がこちら、日帰り入浴の入り口が少し離れて右側にあります。

車が駐車場に着くなり宿のスタッフが荷物を持ってくれ部屋まで案内、サービスはとても良かったです。

フロントロビーではジャズが流れ雰囲気良く室内も改装されたようで綺麗です。
おもしろいのが風呂の脱衣所なぜか大衆的でトレーニングマシンが? 銭とのような不思議な雰囲気。

北アルプスの麓、中房渓谷より引湯した大浴場は、とにかく広~い! まるでプール並み

露天風呂

おしゃれなバーもあります。

今回のプランは、食事の品数を控えめに抑えたプランにして見ました。(でも十分な量で満腹)

「山のたこ平」さんネーミングに引かれて泊まってみたのですが実際に泊まって見ると・・
とにかくおしゃれなところとそうでないところのギャップが激しく面白かったで~す。
サービスも良くて広い温泉、料理も美味しいので宿泊料金が安ければ納得の宿で~す。
宿泊すると宿の由来や「たこ平」の意味が解りますよ!
10月19日~20日TG-1 にて撮影

宿泊用入り口がこちら、日帰り入浴の入り口が少し離れて右側にあります。

車が駐車場に着くなり宿のスタッフが荷物を持ってくれ部屋まで案内、サービスはとても良かったです。




フロントロビーではジャズが流れ雰囲気良く室内も改装されたようで綺麗です。
おもしろいのが風呂の脱衣所なぜか大衆的でトレーニングマシンが? 銭とのような不思議な雰囲気。




北アルプスの麓、中房渓谷より引湯した大浴場は、とにかく広~い! まるでプール並み

露天風呂

おしゃれなバーもあります。

今回のプランは、食事の品数を控えめに抑えたプランにして見ました。(でも十分な量で満腹)

「山のたこ平」さんネーミングに引かれて泊まってみたのですが実際に泊まって見ると・・
とにかくおしゃれなところとそうでないところのギャップが激しく面白かったで~す。
サービスも良くて広い温泉、料理も美味しいので宿泊料金が安ければ納得の宿で~す。
宿泊すると宿の由来や「たこ平」の意味が解りますよ!
10月19日~20日TG-1 にて撮影

