goo blog サービス終了のお知らせ 

Liberal Days

日々の生活だったり、ライブレポだったり、スポーツの感想だったり、ジャンルを限定せずに色々書きます。

イルミ

2006-12-24 23:26:46 | 日記・エッセイ・コラム

イルミネーションのことをイルミと略するらしい。私だったらイルミネと略しそうだけど。

Irumine1 地元の風景をデジカメに撮りました。

某デパート前の巨大なクリスマスツリーです。11月末ぐらいから飾ってありましたね。

綺麗ですね。大きいですね。片付けるの大変そうですね。

本当はカップルが写っていたのですが、画像編集の時に塗りつぶしました(笑)。

なんか悔しかったもので、ついつい。

Irumine2 福祉センターの壁面を使ったツリーです。

2方向からライトで照らしているために、遠くからだとハートが浮かんでいるように見えます。

でも、そこにあるのは福祉関係の広告です。

何が書いてあるかは、別にいいですよね。

Irumine3 信用金庫前ではサンタクロースが演奏してます。

家の隣なので、帰宅する直前に眺めてます。

てな感じです。気分だけでも楽しんでください。


クリスマスプレゼント?

2006-12-23 22:47:31 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日の記事で文句を言ってしまった会社から厚生用の名のもとに配給がありました。やっぱりいい会社です(笑)。

で、何をもらったのかというと、

(洗顔フォーム2種類、洗顔せっけん、保湿ローション2種類、保湿クリーム、保湿ジェル、クレンジング)×3

せっけんとかはともかく、クレンジングってメイク落としですよね。私が女性だったらおもいっきり喜んでいるのでしょうけど、私メイクしないから使わないじゃん。

とはいっても、値段は多少高いみたいですけど女性誌で評判らしいので、せっかくの機会だから使ってみようかなと思ってます。

リュックに全部詰めて帰ったのですが、少し重かったかな。


イヴイヴ

2006-12-22 23:30:11 | 日記・エッセイ・コラム

今日が冬至で、明日がイヴイヴ。ってこんな変な言葉を考えたのは誰よ?

クリスマスイヴの前日だからイヴイヴと言いたいのでしょうけど、調べてみると、ユダヤ暦では日没をもって日付の変わり目としていたので、「クリスマス・イヴは既にクリスマスである」と言えるのだそうです。つまり、イヴは単純に前日という意味ではないらしい。

ついでに、どうしてクリスマス本体よりもイヴの方が盛り上がるのか気になっていたのですが、宗教的観点からクリスマスは安息日なんだそうな。

私も今知ったんですけどね。日本人なんだから、というような否定的なことは言いませんが、本質を理解すればより楽しめるのではないでしょうか。


休みたい!

2006-12-21 21:11:22 | 日記・エッセイ・コラム

うちの会社は特殊なのでしょうか?

年末になると変わった日程になります。どういうことかと言いますと、29日と30日を休みにしてあげるから、直前の土日は頑張って仕事しようね、という風になります。今年は30日が土曜日だったおかげで、被害は一日(23日)で済みました。

年末年始を休ませてくれるのはとてもありがたいです。でも、たいていの人は有給を使いきれずに消滅させていることが考えられるのだから、二日くらい休ませてくれたっていいじゃないかと思うのは私だけでしょうか?

もしくは、友人が勤めている某自動車メーカーみたいに、有給を計画的に消化しなくてはいけない、ということにするのもいいと思いますが。

まあ、年齢がある程度いってしまうと、家には自分の居場所がないから会社にいる、なんて人もいるのかなと思ってみたりしてますが(ぁ。


夢を買う?

2006-12-20 22:40:32 | 日記・エッセイ・コラム

今日が年末ジャンボの最終日でしたっけ。みなさんは買いましたか?

しばらく前の夏のジャンボかなんかで、5枚購入して3,300円当たったことがあります。+1800円の利益ですね。これ以降は10枚買っても300円しか当たらないことが数回続いたので、今回は買ってないです。うちの親はこりずに買っていると思いますけど。

渋谷、池袋、幕張でも売っているのを見かけたのですが、当たりそうな気がしない時には無理して買うこともないのかな、と思っています。

今回使わなかった3,000円で、おいしい物を食べるか、遊ぶかしてきます。