雑記帳

日々の徒然をとにかく書き込んでおきます

ゴルナーグラート~ツェルマット

2018-07-11 21:03:46 | 旅行
6月18日、3100クルムホテル・ゴルナーグラートで迎える朝、5時過ぎに目覚ましをかけている。日の出時刻は5時40分頃である。
部屋の窓から外を眺めると、霧の中である。こりゃモルゲンロートどころではない。霧が晴れるのを祈って待つしかない。

朝食の時間になると、霧がだんだんと降りて行き、峰々がその姿を現し始めた。下の写真は左:ロッチャ・ネーラから右:ブライトホルンのあたりまでである。

[南方]

                                  リスカム


                 カストル       ポルックス          ロッチャ・ネーラ


         ロッチャ・ネーラ


               ブライトホルン              クラインマッターホルン


食堂の窓の外はテラス席であり、その先に山々が見えている。左:カストルから、ポルックス、ロッチャ・ネーラ、ブライトホルンを経て、右端にクラインマッターホルンまでである。

食堂とテラス席から見えるのは上記の山々だけであり、マッターホルンやモンテローザを見ることはできない。

西方には、マッターホルンが姿を見せ始めた。下の写真は、多分われわれの部屋の窓から撮った写真であろう。われわれの泊まった部屋は“マッターホルン・ビュー”なのである。
                          マッターホルン

[西方]

朝食を終え、ホテル裏の高台にあるゴルナーグラート展望台に向かった。ここは標高3000mを超えている。ホテルの玄関から展望台まで、3~4フロアー分位の登りであるが、心臓がバクバクである。
展望台まで登ると、南東方向にモンテローザが見えてくる。
             モンテローザ                      リスカム

[南方]

             リスカム       カストル  ポルックス      ロッチャ・ネーラ

[南西方向]

                      モンテローザ


展望台からホテルの方向(西方向)を眺める。手前が3100クルムホテル・ゴルナーグラート、その向こうにマッターホルンがそびえている(下写真)。
                マッターホルン                  ダン・ブランシュ

[西方]

  ダン・ブランシュ   オーバーガーベルホルン      ツィナールロートホルン     ヴァイスホルン

[北西方向]

                             ダン・ブランシュ


  オーバーガーベルホルン                            ツィナールロートホルン


                                   ツィナールロートホルン


                ドーム アルプフーベル
              タッシュホルン

[北東方向]

ホテルを後にして下る時間である。ホテルのロビーにはガイドをしてくれる方が待っていた。

高山病について。
3000mのこのホテルに到着以降、昨日は高山病の気はなかった。本日も、ベッドで目覚めたときは何ともなかった。しかし、起き出してみると、頭痛と胃のムカムカを感じ始めた。高山病の頭痛か、それともホテルの枕が合わなかったことによる頭痛か、区別がつかない。胃がムカムカするので頭痛薬を飲む気にはなれない。そんなこんなで、元気のでない1日になってしまった。

予定では、ここから登山電車に乗り、最初の停車場であるローテンボーデンで降り、こから1駅分の下り道を歩くハイキングの計画であった。途中にはリッフェルゼーという湖があり、その水面に逆さマッターホルンが映し出されるというのである。しかし、現時点ではリッフェルゼーの湖面がまだ凍っており、逆さマッターホルンを見ることができない。私の頭痛のこともあり、ハイキングコースを変更することになった。

取りあえず登山電車をローテンボーデンで途中下車した。そこから見える景色が下の写真である。下方に見える湖が、予定していたリッフェルゼーである。たしかに湖面が氷結している。マッターホルンの方向には雲がかかっているが、なんとか頂上部は見えている。

                            リッフェルゼー            マッターホルン


ローテンボーデンで次の電車に乗り込み、ツェルマットまで下った。

ハイキングはコースを変更し、ツェルマット近郊のスネガへ行くこととする。
登山電車のツェルマット駅から歩いて街外れまで行く。ものすごく急勾配のケーブルカーだ。いきなり地下トンネルに入り、抜けるとそこがスネガである。いっぺんに標高差683mを登り、標高2288mに到達したらしい。

高原を少し歩くと、下に池(ライゼー)が見えてくる。背後の山の名前はわからない。
ゆっくりとライゼーを一周した。

スネガーからライゼーを望む

池の奥に立つと、池に映る逆さマッターホルンを見ることができるという。残念ながらこのときは、絶景ポイントにはさざ波が立って山は映らなかった。しかし、反時計回りに池を回って手前側の水面を眺めると、下の写真のようにマッターホルンを映し出すことができた(下写真)。肝心の山は雲に隠れているが・・・。

ライゼーの水面に映るマッターホルン

マッターホルンから右方向に目を転じると、下の写真のような迫力ある山々がそびえている。ネットで調べたところでは、オーバーガーベルホルンとヴァレンクッペらしい。


来たときと同じケーブルカーを利用し、ツェルマットに降りる。もうくたくたである。
ツェルマットの中心街を歩き、ホテル(Mont Cervin)へ向かった。

ホテルの部屋で一休みし、街へ出る。

ツェルマットの街並み

メニューにチーズフォンジュが載っているお店があった。お店のお姉さんにチーズフォンジュについて聞いてみる。(素の)“チーズフォンジュ”は、チーズとパンのみらしい。“ベーコンチーズフォンジュ”を頼んだ。チーズとパンとベーコンが出てくるはずである。それとサラダを頼んだ。いずれも一人分だ。
運ばれてきたのが下の写真である。ベーコンはというと、溶けたチーズの中にぱらぱらと散在している。こういうことか。

チーズフォンジュ

いずれにしろ、チーズフォンジュとサラダをそれぞれ一人分頼み、二人でシェアしてちょうどよい分量であった。

ホテルから歩いてすぐのところに、“古い穀物倉庫群”がある(下写真)。壁は丸太の校倉造り、土台と倉庫との間には、石のネズミ返しが配置されている。スレート屋根の材料は、山で採取される石の板がそのまま使われているらしい。
 
石のネズミ返し                       石のスレート屋根


穀物倉庫群から西に向かう路地に入ると、路地のむこうに教会の尖塔、そしてそのむこうにマッターホルンがそびえていた(下写真)。

教会の尖塔とマッターホルン

こうして、ゴルナーグラートからツェルマットに至る一日が無事に終了した。

戻る                            続く
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷河特急~ゴルナーグラート | トップ | ツェルマット~クライネシャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事