goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

ツッキー!!

2015年06月29日 | ハイキュー!!


このところ、ウシワカとの対決で白熱してますが、今回は、思わず「ツッキーィィ!!」と叫んじゃった。
すごい。
凄すぎる。
これが、ハイキューの魅力なんだ。
鳥肌たつわ。

翔陽のバックアタックにも、おおっー!!って思いました。
今週の、ハイキュー!すごかった。

一番くじ まだ続く

2015年05月20日 | ハイキュー!!
当分行ってなかったけど、今日夜寄ってみたら、まだハイキュー一番くじ、やってた
なかなか終わんないね
1回だけやってみたら、ちびきゅんキャラが当たった
今回は菅さんがいるので、ちびきゅんキャラは欲しかったんだけど、見事菅さんがやってきた



箱開ける時、弱気にならず、菅さん!!と 念じながら開けたのがよかったのかも

一番くじは、勝つ気でやる!!
これが最近の、私の信条です。
っていっても、ガツガツしない程度で。
ふぅ。なんでこんなことに神経使ってんだ、私。
でも前回チャレンジしてから、5日。全然減ってなかった。私もガツガツ買う気はないので、もう減らないと思う。どうするんだ?この残り。多分ライバルさんはA賞をgetしたので、早々に手を引いたか、様子見だな。
このまま減らない状況ってのも辛いな。

テーブルの上に置いてた菅さんをみて、旦那が「ゾンビ⁈」
違う


一番くじ 続く

2015年05月15日 | ハイキュー!!
今日の収穫。



もう日向のクッションとか、飛雄のポーチとかはとっくにないのでした。
他のセブンにいってみたら、一番くじは影も形もなかった。とうに売れた
ここのセブンは火曜日に出したとのこと。ということは私がそう遅かったわけじゃないのか。

ちょっと様子見かな。

一番くじ 激闘全力!休息全力!

2015年05月14日 | ハイキュー!!
仕事帰りにフラフラっとセブンに寄ったら、ハイキュー!一番くじナウ。
2回やってみた。
2回とも、タオルって



なんか今日 は負ける気がしない!と思ったんだけどな
多分、土曜日からスタートだったんじゃないかと思うんだけど、結構残ってました。タオルはもう2種しか残ってなかったけど。
明日はもうないかも。どんなラインナップなのかな?とみてみたけど、ストラップがめっちゃかわいいかも
そして、多分当たらないけど、チビキュンも、スガさん、可愛い
明日、またチャレンジすべき??



色紙、当たったよ~

2015年04月29日 | ハイキュー!!


集英社から大きな封筒が届いて、何かなぁと思ってみたら、ハイキューの色紙だった
いや、複製ですけども。
15巻と、れっつハイキュー1巻との連動企画だった。帯が通常版のコミックスにしかついてなかったので、わざわざ通常版も買ったんだった
ボロボロに疲れて帰ってきたんだけど、ちょっと癒やされました

ハイキュー!! 再読中 2

2015年04月15日 | ハイキュー!!
とてもゆっくりハイキュー再読中。
7巻、サイコー!!何度読んでも感動だ。スガさんのでるシーン、みんな好き

インターハイ後の合宿あたりをちゃんと読んでなくて(すごい早読みをしたようで、よく覚えてない)、その辺りきちんと抑えとこと思って読んでるんだけど、10巻の山口の、「プライド以外に何が要るんだ!!」のセリフに、ブワッと涙が
このツッキーの話はよく覚えてるんだけど、再読してもやっぱり心にズンとくる。
どの巻も、どのシーンもなんでこんなに心震えるような感動があるんでしょう。

引き続き、ゆっくり読んでくつもりです。

ハイキュー、再読中

2015年03月18日 | ハイキュー!!
今週のハイキュー、3年組の思いに感動。大地さん
大地さんたちが過ごしてきた烏野の3年間がどういうものであったのか、改めて感じた。



「狙うのは全国大会優勝だ」
と改めて宣言する大地さんに、「え?それ以外に何かあんスか」と答える影山にも!素だからね。

チャンスは準備された心に降り立つ…

いい言葉だなあ。
烏野、がんばれ。次はいよいよ白鳥沢戦。

というところで、また最初からじっくり読みたくなって、再読中。
前回は、日向と影山の勢いで一気に読んだ感じだったので、今度は周りのキャラを味わいながら読み込んでいくつもり。

今日の幸せ

2015年02月17日 | ハイキュー!!
この前買ったミニクリアファイル、菅さん出た
やった 小幸せ
なんてかわいいんだ。

もう一つは田中。普段に使えるわ。これもまたよし!
もう一つ買ったグッズは旭さんでした。
銀魂の時は、全部コンプリートする勢いで買ってたけど、ハイキューは好きなキャラが出たら、小幸せと思うことにしたので、たまにチャレンジするのを楽しみにしようかなと。



WJ12号のハイキュー!
菅さんがIN。サーブもレシーブも菅さんらしくて!!
そして、影山!かっこいい!なんなんだ!かっこよすぎ。

なんかもうすごい試合で毎週ドキドキする。


ハイキュー!! 第144話 極限スイッチ

2015年02月10日 | ハイキュー!!
銀魂もすごいけど、青城戦ただ中のハイキューももう本当に毎週毎週うぉぉ!って展開で、読んでて一回は叫びたくなる場面があって、すごい。
今週も燃えた!
もうなんだろ、一瞬足りとも気を抜けないシーンの連続で、山口のレシーブに、シンクロ攻撃に、岩ちゃんのレシーブに、及川さんのサーブにと、鳥肌もん!
そして、3年生


「負けねえよ。俺達は」
もうこのシーンだけで、同人誌何冊もいけそう。だれか3年生で描いて!!
そして、次週はついに、in菅原。
どうしよう。もう平常心では読めないよ。

こんなにWJが面白いって私だけ?
といっても、銀魂とハイキューと、時々ワールドトリガーしか読んでないんだけど。