京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間「ボランティア時間」

2024-05-22 20:00:27 | 時計修理

コタロ、自宅の京町家の坪庭でお散歩です。毎日広い夜久野を散歩出来るあずきちゃんと比較してしまいます。

散歩コース貸し切り状態で遊んで来たあずきちゃん、ブラッシングが終わって満足の昼寝。

コタロがつけているハーネスは行方不明になった女の子ハナちゃんのおさがりです。今度夜久野に来た時はコーナンでカッコいいものを買ってあげましょう。癒し系にゃんこコタロはボランティア介護猫なのだ。

今日、夜久野町移住促進ボランティアの人が私の写真撮影に来てくれました。「私ごときでよかったらなんぼでも撮ってください、良かったら脱ぎますよ❗」ということで楽しそうな時計修理のシーンとチェロの失敗演奏中の写真を撮ってもらう。これで自信が持てて一人でも夜久野に移住する気になればボランティアの人も私も浮かばれるのだ。移住後に「夜久野に居酒屋がない、パチンコ屋はない、キャバクラも、Uber Eatsもない」などと言うクレーム処理がまっている?つらいボランティアさんなのだ。自分の故郷だからやれるのでしょう。6月15日に移住者とジモティーの懇談会があるそうです。当然参加したい。長崎高島炭坑育ちの私、故郷は廃山。故郷再生ボランティアが羨ましくもあります。

しばらく続いた繁忙期も山を越しました。やっとコーヒーが飲める、利尿作用がある飲み物は作業中トイレに行くので避けます。紫竹工房のころはコーヒーはご法度でした。明日は満月、コーヒー飲んであずきワンコとオオカミごっこをやりましょうねー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間「ピッタリ... | トップ | 時計師の京都時間「ネコの籠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時計修理」カテゴリの最新記事