パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

シギに会いに行こう!

2007-05-07 00:43:16 | 野鳥のいる風景
5/5 葛西臨海公園へ、や~~~~っと シギ・チドリに会いに行きました。

爽やかな風、五月晴れの気持ちのいい日です。
気温はグングン上がって半袖でもいいくらい。
こどもの日とあって、今日は人が多くにぎやかです。

さて、シギ・チドリはいるかしら???



まずは、タシギ camera 始めて写真に撮りました。


新緑が目にまぶしい!


くちばしが大きく曲がっているのは、チュウシャクシギ


赤く長い足が印象的なセイタカシギ


お腹が黒いけど、腹黒いわけではありませ~ん、ハマシギ


小さいので、見つけたときはとってもうれしい コチドリ


さっきまで黄色い足で歩き回っていた キアシシギ
ちょっと疲れたのかな?


すべて 2007/5/5 Ca GX + ED52-Sで撮影


 piyo 今日見た主な野鳥

キアシシギ、アオアシシギ、タシギ、ハマシギ、チュウシャクシギ、イソシギ
セイタカシギ、コチドリ、コアジサシ、ユリカモメ、カモメ
カワセミ、ダイサギ、コサギ、カワウ
スズガモ、マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カルガモ
ツバメ、カワラヒワ、ウグイス、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨドリ
ハシブトガラス、スズメ、キジバト
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎6日の菖蒲、10日の菊 | トップ | ※※映画:スパイダーマン3を観る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katabami)
2007-05-07 05:13:56
シギチはまだほとんどみてないんで
早く見に行かなくちゃ!
チュウシャクシギは今年初めて見ました~
返信する
Unknown (ベルル)
2007-05-07 11:40:32
katabamiさん、こんにちは。
同じところでもベテランの方はもっとたくさん見ているみたい!
私はこれだけ見たら満腹! でもまた行きます。
katabamiさんも早くシギ・チに会いに行ってね!
返信する

コメントを投稿

野鳥のいる風景」カテゴリの最新記事