パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

◎「生命大躍進」展 その2

2015-09-30 21:18:00 | カルチャー・フリーク

生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

国立科学博物館(科博) 2015年7月7日(火)~10月4日(日)

「生命大躍進」展へ行こう」
「生命大躍進」展 その1:生命誕生とカンブリア大爆発
「生命大躍進」展 その2:海から陸へ、哺乳類の出現と多様化 (ここです)
「生命大躍進」展 その3:海から陸へ、哺乳類の出現と多様化
「生命大躍進」展 その4:人類への道、受け継がれたDNA

9/29 午後「生命大躍進展」へ

第2章:海から陸へ

前回は、エディアカラ紀 → カンブリア紀 → オルドビス紀と時代は進み、
「オルドビス紀末の大量絶滅」(4億4300年前)までたどりました。

会場風景パネル


symbol3 次は、シルル紀

スキフォクリニテス 実物化石 シルル紀のウミユリ


三葉虫 実物化石を触って見ましょう。


三葉虫 と アンモナイト の化石が並びます。

(apngアニメです。動かない時はfirefoxでご覧ください)


アンモナイト マンチコセラス 実物化石


シルル紀 の海の支配者 「ウミサソリ

ウミサソリの 見事な全身化石、実物の展示です!


ウミサソリを復元すると~。(CGも迫力ですよ!)


symbol3 シルル紀の次は、デボン紀です。

デボン紀後期の 板皮類の魚類 「ダンクルオステウス」の凄みのある化石


ダンクルオステウス 化石と復元


ウミサソリを襲うダンクルオステウス 模型 (CGもリアル)


デボン紀には、魚類が発達。
5グループに分類でき、現在まで繁栄していく。

ボトリオレピス と コッコステウス 実物化石


ユーステノプテロン 実物化石



symbol3 石炭紀 → ペルム紀 パネル


ペルム紀には、海から陸へ上がった生き物が繁栄していきます。

両生類 スクレロケファレス 実物化石


哺乳類の祖先、原始的な単弓類が石炭紀に出現し、繁栄します。

単弓類 イノストランケビア 化石 レプリカ


単弓類 コティロリンクス 化石 レプリカ
ペルム紀前期 最大の陸上動物



単弓類 注目の化石! ディメトロドン 化石レプリカ


ディメトロドンの足跡 実物化石、よくわからなかったけれど、
足の形とぴったりだそうです。


ディメトロドン 復元。 背中の帆がユニーク。o(*'o'*)o
ガラパゴスに、似たやつがいそう~。


ペルム紀の化石の展示。


fire シルル紀 → デボン紀→ 石炭紀→ ペルム紀と繁栄してきた生物も、
ペルム紀末の大量絶滅」で、95%が絶滅・・・。2億5200年前



めも:2015/09/26 CX2 で撮影
(カメラ撮影はOK フラッシュ撮影・動画は禁止)

aliensymbol4 ウミサソリの全身の実物化石、貴重なものが見れてよかった!
シルル紀のウミサソリとデボン紀のダンクルオステウスの戦い! 会場のCG映像はすごい迫力です。
魚類の分類がこんなにあるとは! 簡単には 覚えられないね・・・。
おなじみの「生きた化石シーラカンス」もデボン紀で繁栄。「ペルム紀末の大量絶滅」も「白亜紀末の大量絶滅」も生き延びたたくましいやつ。

続く → 「生命大躍進」展 その3:海から陸へ、哺乳類の出現と多様化

 → NHKスペシャル「生命大躍進」
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎「生命大躍進」展 その1 | トップ | ◎「生命大躍進」展 その3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハム太郎)
2015-09-30 22:24:23
こんばんは!
CG映像も見てみたいです。
しかしロマン掻き立てられますね!
返信する
Unknown (ベルル)
2015-10-01 01:32:08
ハム太郎さん、こんばんは。
この前行った時は休館日だったんですよね。今週いっぱいですから、是非お出かけ下さい!
入り口は混んでいても、少し進めば空いてるところもあるし、4K映像はすごく美しいですよ!
常設展の「世界のヒョウタン展」もおすすめ!
返信する

コメントを投稿

カルチャー・フリーク」カテゴリの最新記事