パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

何の野鳥か調べよう

2009-02-06 16:02:31 | 野鳥のいる風景
青梅にいる友人から、mail 問い合わせのメールが!

「 背中が渋くて美しい青で、お腹が白く、
羽の付け根がオレンジ色の ぷっくりした小鳥と遭遇しました。
可愛らしくてしばらく見とれました。
雀位のおおきさでした。
これだけの情報で、何の野鳥かわかりますか? ・・・」

penguin ルリビタキ じゃないかなぁ? きれいな野鳥ですね!

久しぶりに オンライン野鳥図鑑 をみたら、
条件検索があったので、さっそく調べてみました。

スズメ目 >> ツグミ科 >> ルリビタキ (亜種 ルリビタキ)


ほかには、アトリが、背中が黒っぽく羽の付け根がオレンジ色ですね。

スズメ目 >> アトリ科 >> アトリ

調査結果を友人にメールしたら、やっぱり、「ルリビタキ」 だったとのこと!

いいなぁ、ルリビタキ が見れるなんて~。 penguin piyo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ※※リコーダー奏者って | トップ | ※※TV:正倉院復元楽器「 響... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥のいる風景」カテゴリの最新記事