●松本検定が終わって4日目にして、3問が不適当な問題と指摘された。3問とも私が受験した上級コースですが、試験中にこの問題はマズイ設問だなと感じていました。今回の試験に関して、総括と私見を述べたい。
■今年は第2回ですが受験者は637人。基本コースに加えて、今年からジュニア、上級コースが設定されました。
松本に造詣の深い作製委員の皆さんが知恵を絞って考えた問題ですから、基本的問題、良い問題が多かった。反面、上級コースに限って言えば、マニアックな問題、重箱の隅を突いた問題、丸暗記が必要な問題等、首を傾げる問題もあった。
◆良い問題、かつ親しみやすい問題をいくつか紹介したい。
問97:現在、芸能界で活躍する女優やタレントで、松本市出身でない人は?
①滝沢沙織 ②乙葉 ③松本奈緒美 ④杏子
(引っ掛け問題ですね)
問98:松本で撮影された映画はたくさんありますが、松本で撮影されなかった映画は?
①シルク ②さよなら、クロ ③ALWAYS三丁目の夕日 ④いま、会いにゆきます
(これもやや、引っ掛け問題ですね)
問84:戦争中、芳川に疎開し、後に国民的歌手になったのは?
①三沢あけみ ②畠山みどり ③島倉千代子 ④美空ひばり
(知らなかった)
答えは最下段に記載します。
本来なら解説を書くべきでしょうが、時間が無いので、またの機会に。
(皆さん自分で調べると頭に入りますよ)
★今、悩んでいるのは、来年も受験するか否か、です。今まで試験で落ちたのは、大学院、空手2段、だけなのです。
『転んだ場所で立ち上がらなければ、二度と立ち上がれない』
今、そんな気持ちが頭をよぎっています。
★★たかが松本検定、されど松本検定です。⇒よし、来年は合格しよう!
⇒それには1年間勉強しなければ無理でしょう。
⇒そのモチベーションを維持する為に、ブログに自分で問題を作って行こう。(ミクシーのコミュニティーで呼びかけたけど反応なし&管理人はしんどい)
不定期、成り行きだけど『松本検定』のカテゴリーを作りました。
松本以外の人には面白くもないし、分からないと思いますが、軽く読み飛ばしてください。
②乙葉 ③ALWAYS三丁目の夕日 ③島倉千代子
■今年は第2回ですが受験者は637人。基本コースに加えて、今年からジュニア、上級コースが設定されました。
松本に造詣の深い作製委員の皆さんが知恵を絞って考えた問題ですから、基本的問題、良い問題が多かった。反面、上級コースに限って言えば、マニアックな問題、重箱の隅を突いた問題、丸暗記が必要な問題等、首を傾げる問題もあった。
◆良い問題、かつ親しみやすい問題をいくつか紹介したい。
問97:現在、芸能界で活躍する女優やタレントで、松本市出身でない人は?
①滝沢沙織 ②乙葉 ③松本奈緒美 ④杏子
(引っ掛け問題ですね)
問98:松本で撮影された映画はたくさんありますが、松本で撮影されなかった映画は?
①シルク ②さよなら、クロ ③ALWAYS三丁目の夕日 ④いま、会いにゆきます
(これもやや、引っ掛け問題ですね)
問84:戦争中、芳川に疎開し、後に国民的歌手になったのは?
①三沢あけみ ②畠山みどり ③島倉千代子 ④美空ひばり
(知らなかった)
答えは最下段に記載します。
本来なら解説を書くべきでしょうが、時間が無いので、またの機会に。
(皆さん自分で調べると頭に入りますよ)
★今、悩んでいるのは、来年も受験するか否か、です。今まで試験で落ちたのは、大学院、空手2段、だけなのです。
『転んだ場所で立ち上がらなければ、二度と立ち上がれない』
今、そんな気持ちが頭をよぎっています。
★★たかが松本検定、されど松本検定です。⇒よし、来年は合格しよう!
⇒それには1年間勉強しなければ無理でしょう。
⇒そのモチベーションを維持する為に、ブログに自分で問題を作って行こう。(ミクシーのコミュニティーで呼びかけたけど反応なし&管理人はしんどい)
不定期、成り行きだけど『松本検定』のカテゴリーを作りました。
松本以外の人には面白くもないし、分からないと思いますが、軽く読み飛ばしてください。
②乙葉 ③ALWAYS三丁目の夕日 ③島倉千代子