うーわーるど。

うーわーるど。
うー語でブログマイペースに綴ってくんで
何かを感じお気軽お気楽にご覧ちょ。

甥Love1周年

2009年02月28日 15時52分25秒 | Weblog
今日は
可愛い可愛い甥っ子のお誕生日だ。

この1年
時々考えることがある。
今回、初めての甥っ子。
今のところは、予定はないけれど・・・(((^^;)

これから増えるであろぉ甥っ子姪っ子そひて我が子。


この1年でこんなにもオババカっぷりを発揮したのだから・・・この先増えてく甥っ子姪っ子に我が子とこの先の人生は凄い事になりそぉだ(*^^*)

お兄ちゃんの子供
うーの我が子
妹2号の子供
妹3号の甥っ子のきょうだい

と・・・(^ー^)
お年玉にお祝い事に喜ばしい出費も増し
みんなの笑顔も今以上に増してくる。


少なくとも、うーの未来予想図には兄妹我が子と大家族のみんなの笑顔が描かれているのだ(^ー^)


友人達の子供や従兄弟の子供も甥っ子同様に可愛い。

可愛くて癒される。
でも、甥っ子姪っ子となるとまた違う可愛さと聞いてたことがこの1年凄く実感できた。
でも、その違いとは言葉では表現し難いものなのだ。

更に我が子となるとまた違う可愛さと聞いてる。
それは今は未知でありこの先でわかるものなのだろぉ。


この1年は
産声あげたての乳飲み子から当初は指といい肌の色といい、うーに似てると勝手に思い込んで次第に黄疸が取れて実は色白で首も座り泣き声も大きくなり耳も聞こえ目見えるよおになり離乳食も食べ寝返りからハイハイつたい歩きにお座り・・・下の歯がはえてきたと思いきや上の歯もはえてきてシャンシャンシャンやバイバイもできたりし様々な成長の過程を陰ながら見てきた。

人間て凄いなぁ
進化て凄いなぁ。


うーが今溺愛してる甥っ子は本日で一歳だ。
8がつく日はお祝いわっしょい(*^^*)


はっぴぃばぁすでい
おめでとう

これからもスクスク成長してってねん(*^^*)

寒い寒い

2009年02月27日 13時25分22秒 | Weblog
大雪

寒い寒い(;´д`)

大雪だぁ

古傷が、重くてジンジンすると思いきや

大雪だぁ(O.O;)(oo;)

寒い寒い

大雪だぁ

アイスっアイスっ

卵と牛乳と砂糖にバニラエッセンスを少しふりかけて

アイスっアイスだぁ!
大雪だぁ

春が遠く感じる

大雪だぁ(;´д`)

かれーの配分

2009年02月26日 13時39分16秒 | Weblog
なますてぇ

ちぇりーに魔法をかけてるわけでは、ありません!
見つめあってるのです(笑)


カレーをこよなく愛してる我輩。

見た目だけでなくて味覚もインドなウー。


有り合わせの食材で作ったカレー


その名も和風白菜カレー。

カレーは、入れる肉によっても『チキンカレー』『ポークカレー』『ビーフカレー』となるがトッピングによっても様々な種類がある。

実に飽きのこない食べ物だ。


ただ
お店で食べるカレーと違い


おかわりしまくり。

ライスが足りなくなったと思ったらライスをたして
ルーが足りなくなったと思ったらルーをたす。
それを繰り返してるうちに満腹に。

自分で作り
自分でよそるカレーの配分がいまいち掴めない。


一説に
カレーは飲み物だと言う人もいる。
うーはその意見に共感だ。

一口で多くて三回しか噛んでない気がする。

カツカレーとかとなると別だけどね!


カレーのカップヌードルなんでスープまで美味しく飲み干せちゃうしね。


リトルスプーンのスープカレーも好きだけど・・・

やっぱしCoCo壱!
2辛でトッピングにカキフライっつたらもぉ最高な御馳走だぃ(^q^)
トッピングも辛さの調整も豊富なCoCo壱!

味も好きだぃ!


横浜のカレーミュージアム行ってみたいなん(*≧m≦*)


スルッと食べられるんだけど満腹感もありありで、突然「くっ苦しい」ってなりやすいっそれもカレー。

とにかく
カレーを食べる時には胃袋と相談して、配分に注意して召し上がりまそぉ☆彡

ねぇU^ェ^U
ちぇりぃU^q^U

写真ぼーど

2009年02月24日 17時33分32秒 | Weblog
でけたぁ~!


スワンプが続いてながらも、ゆっくりゆっくり気紛れに作ってった甥っ子へのBirthdayプレゼント。


下書き1つせず、うっすら浮かんだ材料と指先に想いを委ねて作った。


実家の居間に写真ぼーどが1つ飾ってある。

それは葛西時代に無心で作った物だ。
それを妹3号が誉めてくれた記憶が(*^^*)

それが嬉しくて甥っ子のBirthdayプレゼントで作ってみた。


コルクボードじゃなく写真ぼーど。


スワンプスワンプだったけど、ちとは完成したことにより自信に繋がりそぉだぃ!


ぽじこ
ぽじこ
ポジティブな我を取り戻してこぉ!

愛しのちぇりー

2009年02月23日 23時37分13秒 | Weblog
ちぇっ
ちぇりこっ
ご主人の大好物だってぇ!それっ。
じゃっ
じゃかりこっ・・・。

昔、外で犬を二匹飼ってたことはあったけど・・・動物の扱いにまだまだ不馴れで挙動不審なってしまうっうーです。

子供の扱いは馴れてるけど動物の扱いは馴れてないよねぇと言われたことあります。うーです。

可愛いのに・・・未だビクビク可愛いのに・・・
あぁちぇりー
愛しのちぇりーよ。。。


まぶ達の愛犬ちぇりーとぱしゃり。

ちぇりーと一緒に写ってるわたくし・・・

ノンスタイルの石田(白い方)に似てませんか?
・・・



ちと『ネガブロ』になりつつある今日この頃。

歯を食い縛ったりしまくりな今日この頃。

歯を食い縛るんは知覚過敏のせいでも
顎関節症注意のせいでもないのだよ。

歯を食い縛らないと、お汁が溢れ出しちゃうから・・・
しっかりと引き締めないとね。


わたくしの周囲では、嬉しい出来事やご報告が飛び回っている。


それに、わたくし救われている。
笑顔頂戴してる。

微力な、わたくしに笑顔をも提供してくれるよぉな嬉しいお知らせに感謝している。

わたくしも頑張ろうと活力をも貰ってる!


ねぇちぇりぃ!

減煙禁煙

2009年02月22日 12時10分29秒 | Weblog
元々ヘビーではないが・・・
禁煙は長らくのテーマ。

三十路まで1年と凡そ1ヶ月!


三十路になったら、呑めるかわからんけど酒を解禁にして完全に煙草を絶とうと思う。


つか、今すぐ煙草辞めたい!

うーるーむは禁煙部屋だけど、うーるーむのいっかくに喫煙るーむがある。※画像


一昨年買った『禁煙セラピー』を読んで、読破して辞めようじゃないかっ!

気合い入れて本を買ったものの最初の数ページしか読んでない。


この際だから、また最初から読んで読破を目指そう。


これで苦手な読書克服と禁煙とで一石二鳥といきますかい!


とにもかくにも・・・

禁煙とは難問。
難問じゃなかったら今頃達成できてた。


だから
難問に挑み30までに達成してみせます。

えいえいっ
おー(^o^)/

夢と妄想

2009年02月21日 17時48分21秒 | Weblog
夢と妄想

それは、もぉ1つの人生のストーリーだと思う。

現実というリアルな人生のストーリー
そして、
妄想というバーチャルな人生のストーリー。

ゲームもしなけりゃ本も読んだりはしないけれど・・・
目が覚めて夢の続きを妄想。夢を回想。

妄想して黄昏てる時間が実に心地好い。


寝てる時間も時は動いてる。
心臓も動いてる。

身体は、休んでる時間。
身体の休憩時間に夢の中では様々なストーリーが上映されている。

夢と妄想
それは
もぉ1つの人生のストーリーだ。




※画像
フェルトを丸く切って下書きもせずに、想像でアンパンマンのfaceを刺繍したのを作成。
甥っ子に、誕生日プレゼントを作成中なんだけど。。。プレゼントにペタリしよぉと思ったパーツの1つが画像のアンパンマン。

急遽一升餅の袋を母が作り、それにパーツとして作ったアンパンマンをペタリ。
母とウーの合体作です\(^_^)(^_^)/

りすとうぉーまー

2009年02月20日 17時22分24秒 | Weblog
年末に作った
りすとうぉーまー。

リストバンドやアームウォーマーは一般化されてるけど・・・

気紛れんに、何となく編み物してて・・・ネックウォーマーにするには短くて
色々考えてたら閃いた!

リストウォーマー。

あまりに用度がなかったらシャツのカフスにしても良い。


但し片手だけっ着ける。あえて片手だけっがウー流!



只今
更にスワンプスワンプ。
脱力感に襲われてます。( ̄▽ ̄;)


途中まで無心で編みかけても、すぐにほどいてしまったり。


あーあーあー。。。

むしぱん

2009年02月19日 12時07分57秒 | Weblog
ご趣味は
お菓子作りです。



と言えたら女の子なんだろぉけど嘘です。

久々に「むしぱん」作ったよ。

20個近く作って、夕飯の後のデザートとして出してみまひた。

何個か、中身が生でひた。
「カスタード」と言って誤魔化したけど兄には通用しませんでした。

中が生だった蒸されきってなかったのはレンジでチンしたので沢山作ったのに、ほぼ完食して頂いた。


幼少時代、「むしぱん」食べれなかった。
「虫が入ってるパン」だと思い込んでたから。

でも、今は誤解解明で美味しくムシャムシャ!


「蒸しパン」だよ。蒸しパンは、ホットケーキよりも簡単で一番簡単に作れるお菓子だよ。
だって蒸し器でやるだけだもん。

今回は、きな粉味とプレーン味を作った。

きな粉好評だった。

バレンタインは、ずるチョコだったから名誉挽回な気分。

つか、普通の料理も好きだけどお菓子作りも楽しいもんだ。


こぉみえて、うーの作る天婦羅や、かき揚げは大好評。


だから、一体何のアピールだぃ(゜゜;)\(--;)

ちっちゃいことは
気にするな

それ

わかちこわかちこ♪
って・・・。

肩凝り三往復

2009年02月17日 01時32分01秒 | Weblog
ペーパーゴールド

今年免許の更新と思い込み気合いいれてたら来年だったウーです。

ドライバー歴10年を迎えよぉとしてる私。


車社会の実家生活からかけ離れてた時期も数年あり、自称『ゴールドペーパー』でごわす。


兄の車
ハイエースは、いつも運転してる我が家の『ペ・ヨンジュン号』と比べて大きくてハンドルも少し重たい。


ペーパーだけど、運転するのは大好き。
横や後ろに乗るのも大好き。
ドライブ大好きっ娘。

しかしながら、突如街と家の三往復することとなった日には肩が痛い。

途中、片手で左肩を鷲掴みするが如く押さえ付けながらの運転。

揉むのでなく、押さえ付ける。

痛みを我慢するには、押さえ付けがベストなのだぁ。


ギブスは着けたことないけどコルセットで固定される感じ?
つうかっなんつうかぁ締め付ける感じで痛みが麻痺をする感じなのだ。


三往復の締めは、お酒の注入されたふぁざーをお迎えに。。。


肩凝りMAXで、テンション上がり電話魔に!といっても30分未満の距離を。。。途中圏外区域に突入しつつ入れ替わりハイテンション。


街灯の少ない地元。
狸やハクビシンを何匹見たことやら。

日中ならば、うーの分身ではないがお猿さんを時々見る。

最近は、夜に狸やハクビシンや栗鼠を見る事が多い。


モモンガが横切った際には大興奮。

ちっとやそっとじゃあ驚かないけど野生動物は日常茶飯事だ。


夕飯既に食べたのにコンビニで夜食夜食。
唐揚げとパンをGET!


加えて、探して諦めてた『がぶりつきコロン』(画像)に巡り逢うことができた。

早速がぶりつき父におねだり。

帰宅しまずは、兄とパンをハンブンコ!


続いて兄の部屋に唐揚げを持ち込み二人で秒殺!
うー4兄妹は、早食いというか子供の頃から食べ物に関しては早く食べたもん勝ちというのが大人になった今でも兄妹間では健在。


さてさて
がぶりつきコロンは、まぢ美味しい(^q^)

3往復ハイエースの御褒美と思い
存分
がぶりつきまひたとさ☆彡