うーわーるど。

うーわーるど。
うー語でブログマイペースに綴ってくんで
何かを感じお気軽お気楽にご覧ちょ。

ゅうーぶい

2011年06月29日 14時52分04秒 | Weblog
今年の夏こそ

美白!


長年言い続けてる台詞ですorz

長年言い続けてるのに、一向に白くならないorz


初夏のドラッグストア

真っ先に行くコーナーは
除毛でも
清汗でもなくて

オフコース紫外線対策のコーナー。

UVのSPF30じゃあ効果がないのか

SPF30を塗りまくっても一向に白くならない。

人一倍太陽を吸収する、うーは・・・SPF50じゃなきゃ駄目なのか?


まだ6月なのに、既に何人かに「海行ってきたの?」とか声をかけられました。

「じぐろです」

「テニスでもしてるの?」
「じぐろです」


「じぐろです」


・・・

この夏も、この会話のやり取りが何回繰り返されるのか。。。


さてさて、


昨年の夏に経験した流行りの熱中症が若干トラウマになっておりますが


紫外線対策と熱中症対策に一層力を入れて


夏女の色黒さを裏切らない楽しいUV生活を送ります。



昨夜の唐川完封にしびれたのぉ(*^^*)

青森山田時代から見てきた鹿島アントラーズの柴崎くんの活躍も期待してるぜよ。


あれ?
阪神ファンだけど・・・σ(^_^;)?

なつゆ

2011年06月28日 13時58分45秒 | Weblog
梅雨だったり

猛暑日だったり


猛虎だったり(゜o゜)\(-_-)


湿度が高く
気温の変化が激しく

ビチャビチャ
ウダウダ
カラカラ
ザーザー
ミーンミーン

と様々なタイプの効果音が鳴り響く日々が続いてるけど


水分補給して

乗り越えてきまそぉ\(^o^)/

戦友~一期一会~

2011年06月25日 16時08分32秒 | Weblog
東日本大震災から凡そ3ヶ月。

20110311
その瞬間同じ場所にいた人々と再会した。


同じ場所にいた人々。

その日が初対面で名前も知らぬまま、抱きしめ合って共に怯えつつ励まし合ってた女性。

共に避難した人達。


そして、その日お世話になってた会社。

更には
震災後の後遺症と向き合う切っ掛けとなった事件勃発の時に色々な意味で助けてくれ励ましてくれた女の子達とも再会。



改めてお礼を言えて
改めて仲良しになれて
That's一期一会。

・・・
そして、戦友。


まさか、再会できるとも思ってもなかったし
正直万全じゃなかったけれど
再会できた嬉しさがリベンジという気持ちを一層強くさせてくれた。


沢山の不安を抱えながら挑んでたけれど

乗り越えられた。


何とか挽回できた。


リベンジできたことが見えた頃から
「持ち越せたぁ」を連呼。


戦友

1000年に一度の惨事という瞬間を共有し互いに乗り越えてる。

関東大震災や戦争を体験した祖父母やご年配の方々から聞いたことのある大変な時代の話し。


苦難な時代を乗り越えたからこそ、自分の耳から心へと伝達された。


恐怖心や地震酔いや人各々に様々な後遺症が残ってるけれど

何だか、決して大袈裟じゃなくて現実。

再会できて咄嗟に互いにハグしちゃうけんの体験をした戦友同士。


じいちゃんばあちゃんも様々な苦難な時代を乗り越えてきたんだから、みんな大丈夫。


乗り越えられるよ。


無性に乗り越えてきた人々の実体験談が励みの1つともなっている。


見ず知らずだった女性とは再会の瞬間ハグをし互いに「生きてて良かったね」と声を掛け合った。


後遺症だって必ず完治する。


あっかんべーで目の下白いと貧血なんだけど、真っ白だった時に焦り「今のは真っ赤っ赤赤赤かったぁ」と己に言い聞かせてたら乗り越えられた。That's病は気から!


マインドコントロール

それっ本当大事だぜ!



心が折れかけた時に、ふと周囲の人たちの笑顔とか見たら『みんな一緒だから大丈夫』って呪文がかかり自然に励まされてる。


リアル戦友達や前々からのリアル友達との再会が感動的で嬉しくて。


一期一会の四字熟語とやらって本当に素晴らしいね。

どんなに心が折れそうになっても周囲の温かい人々が励みになり勝手に支えられてるぜ。


だから
前向きに生きてけるんだぜ!


PS.
新しい友人ができたぜ(*^^*)
mixiやツイッターとかではそのまま添付しまくりだけど、あえてうーわーるどじゃface隠してみる。
うー以外みんな超可愛い娘ちゃん達だぜ(*^^*)




本当無事で良かったぁ。

みんな
それぞれに今を生きている。

俺も負けずに青汁やノンアルコールビア飲んで頑張るぜい!



青汁生活

2011年06月21日 11時24分48秒 | Weblog
青汁生活始めます。



好きな色の一つ


グリーン。


気付けば今月は、健康に対して強い意識を持っていた。

今月頭に少し体調を崩して以来一層健康管理を強化してきた。

先週採血した。


調子の良い時にも関わらず数値的に貧血手前と言われた。

以前腰を痛めた時にはヘルニア手前と診断されたけど「手前」って何だ?と疑問を抱くと同時に予防する意欲も高まった。


おばぁちゃん家や友達ん家で飲んだら体の調子が良くなった気がする青汁。


自分用に昨日カインズホームでGETしてみた青汁。


梅雨バテ夏バテに負けぬよー青汁で元気溌剌といこーじゃないか!




でも、昨日買って帰ってきた物が全て緑だったんには少し驚いた。


緑は健康に関する色で、無意識に体と心が緑を欲してたのかすぃら(^^ゞ


グリーングリーン☆彡

水風船

2011年06月18日 11時34分29秒 | Weblog
「あっあっあっ」


「えっ?」

・・・

「あっヤベー」
「あっどっどーしよー」
「どっどーすればいーんだ」
「ヤベーヤベー」
「どっどーしよー」

・・・
「(笑)」


・・・
「(笑)゛」



「いっ言えねー」


「どっどーしよー」




「やっぱし言えなかった」

orz



なーんて心の呟きを繰り返し溜め込んじゃってたのが体内で爆発。



例えるなら


水風船。

体内に水風船があって


唾をゴッグンとする都度


どんどん膨らんできて

表面には冷や汗のような水滴で黄色信号を出してき始めて

水風船がパンパンになり爆発したような感じになったのか。


決して言いづらい相手とかじゃなくて

ただ自分自身が言えない性格なだけ。


誰のせいでもなくて
自分自身のぉ~自業自得ってこと。


YES
自業自得!


色々な人たちに色々な形で助けられ今を生きている。

だから
色々な人たちに色々な形で恩返ししていけるよーに

うまく吐き出せる力と臨機応変な緩和な心を身に付けてゆきたい。


無意識に溜め込まない器用さを身に付けてゆきたい。

水風船でなくて
ヘリウムだか酸素だかなんかの気体が入って空に浮かぶ風船のようなフワフワと浮いてられるよーなね。


今目の前の課題に決して押し潰されずフワフワと器用にクリアしていきたいぜ!

That's
ストロング☆彡



PS

サータアンダギーを作ってみたよ。
沖縄出身とよく間違えらた私。
沖縄料理店や物産展で沖縄や島とか出身の方たちに同郷の人と思われる私。
多分faceだ。そんなfaceを裏切らない出来栄えとなったよ(笑)


そして、やっぱしノンアルコールビアうまいぜい(^q^)

なついてはる

2011年06月16日 23時10分20秒 | Weblog
念願の新しいお財布GETん\(^o^)/

しかもしかも

秒殺買いの
衝動買い!!!


春にお財布を買うと「お財布がはる」

はるイコールお金が貯まると知ってから


春にお財布が欲しかったぁ!

んで春にお財布を買いそびれを2年位繰返し

今年こそはと2月位から意識してたんに・・・

色々なSHOPを梯子しまくったんに、中々うーの心を鷲掴みにするよーなお財布と出逢えずにいた。

・・・

2月のなぜか出張の時に伊勢丹でアナスイのお財布にときめいた。

でもまだ冬だった。

しかもアナスイ大好きだけど予算オーバーorz


いつかアナスイのお財布が欲すい\(^o^)/

あっ

春になり
京王百貨店
山交百貨店
岡島百貨店
小田急百貨店

・・・
先月頭も先月末もSHOPを梯子しまくったぁ~

なぜか
妥協ができんかったぁ~



そして
本日出逢えた!ときめいたぁ~!!!


そして
気付けば、今まで使ってたお財布と同じ会社の物。


ブランドとかカンパニーとかは違うけど同じ会社繋がり。


大昔働いてた会社
イ○キ○の物。


更にここのアイテムはめっちゃ可愛くてお気に入り!
アイアイも好きだけどホコモモも好き~の・・・

YES!
今回
ホコモモラのお財布をGETん\(^o^)/



あれ?
季節は夏?春?
まだ山菜採れるから春?

梅雨って初夏?

・・・

夏だったら
お金がなつくでなつくの「なつ」として
春だったら
お財布がはるの「はる」で、どっちみち縁起がよいじゃまいか!

しかも百貨店にこだわったんは、可愛い妹2号の結婚式の後で二次会に参加したら姉なのに百貨店の商品券をビンゴでGETしてその時の商品券を使いたかったのさ(笑)


超庶民的だけどさ

何だかお財布GETして少し興奮気味な夜でした☆彡

(祝)姪1 号生誕一周年

2011年06月13日 18時04分22秒 | Weblog
昨日は、姪1号の一歳のお誕生日だった。

うーからは、ワンピース作ってみたよ。

加えて寄せ書き!

どきんちゃんの絵は練習してから描いてみたよ。
ファミリーに加え甥っ子1号とおばぁちゃんからのメッセージを集めた寄せ書き。



うー父の書いたのが、非常に斬新で好きだ(笑)


今は、読めなくても大きくなった時に見て喜びを感じて欲しいという思いで今回プレゼントに寄せ書きをチョイスしてみた。




一升餅をしっかり背負った姪1号。



去年の今時期

姪1号に産婦人科で初対面した時の感動の大きさが今でも鮮明に心に刻まれてる。

これからまたスクスクと大きくなって、うーちゃんとオママゴトとかして遊ぼうね!

That'sおばばか\(^o^)/

2011年6月7 日

2011年06月07日 23時12分36秒 | Weblog
今宵は
心の中の大切な人のお誕生日。

本当は、昨日まで頑張りたかったことも思わぬアクシデントでリタイヤしちゃって心底悔しい思いをした。

自粛・自粛を意識してきたけど今日は少しだけ奮発するよ。

ケーキ買っちゃうよ(笑)


庭に咲いてるお花を摘んで水道水をペットボトルに入れてお線香を持ってお墓参りへ。


今年は去年ほどではなかったけど少しだけお墓で迷子になっちった。

今年もピンクの芍薬の花が咲いていた。


○ちゃん
HappyBirthdayおめでとう。

いっぱいいっぱいお話ししたいことがあったけど、お墓参りに行ってまでうまく話せなかった。


ただただ「ゆっくりゆっくり頑張ります」
ただただ「みんなと、うーのこともお守り下さい」
そお呟いてたら何だか気持ちが少し楽になったよ。


普段心の中で呟く時もあるから今日うまく呟けなくても大丈夫。


そう

ゆっくりゆっくり頑張ります。

だから
皆さんのことと、うーのこともお守り下さい。


だよ(*^^*)


そして、本当の本当最近ドンヨリしまくってたけど良い1日だった。

お墓参りの後
妹3号宅に寄りチビ達に癒され久しぶりに高校時代からの親友宅に行きお手製の夕飯御馳走になりつつ悩みの1つを打ち明けて少しスッキリし帰りに昼間不在だった心の中の大切な人のお父さんとお逢いすることができ一緒にケーキ食べてという1日だった。


80パーセント笑い20パーセント泣き虫な1日だったけれど・・・

雨雲を吹き飛ばしたような晴れ晴れとしたような1日だったとさ☆彡




ドンヨリ晴れ晴れ問わず書き貯めてたこともまたマイペースに赤裸々に更新してくぜよ(*^^*)

るーるる

2011年06月01日 05時44分39秒 | Weblog
今年もやってきた!
マックシェイクのヨーグルト味の季節到来\(^o^)/


うまし(^q^)


おっさん甘党だけど辛党

マックシェイクも好きだけど、やっぱしノンアルコールビア!!!



おっさんついでに、タイトルの『るーるる』はThat's親父ギャグだよ!

『るーるる』は、水無月を遠回しに言ってみたのだよ。

ヒントは、田中邦衛だよ。

ヒントその2は北の国からだよ。

・・・

「じ」

物真似(笑)


・・・


ちと、わけわからんちんで失礼\(__)


連連勤に気合い!


さてさて、梅雨入りしちゃってジメジメする季節でもあるけれど・・・

貴重な晴天の時には、いつもに増して晴れという御天気をありがたく感じられる筈だ。



6月も元気に過ごしてこー☆彡