うーわーるど。

うーわーるど。
うー語でブログマイペースに綴ってくんで
何かを感じお気軽お気楽にご覧ちょ。

霜月'09

2009年11月30日 22時30分32秒 | Weblog
2009年11月も本日までだ。


霜月

その文字の通り霜が立ってるかのよぉに寒い日々。

自分自身が霜かのよぉに寒さを体感した月。


『1日1日を大切に過ごそう』と決めて過ごしたら1日1日が意味のある充実した1ヶ月を過ごせた。


この月間目標?・・・この先も引き続き1日1日を大切に過ごしていこう☆彡

ヨチヨチピチピチ

2009年11月29日 23時42分44秒 | Weblog
さて、
間もなく師走


平成21年度も残り一月ちょいとなりました。

今宵は、うーと10歳と1日年の離れた従妹でもありハトコでもある子が成人式を迎えるとのことで・・・写真の前撮りをしたあとに晴れ姿を見せに来てくれました。


本人の了承を得てないので華麗なる後ろ姿だけを添付でおっそわけ。


着物や帯にも時代の流れを感じさせられました。


着物は勿論のこと帯の柄や結び方までもが素敵だぁ。

YES
Japanese


素直で心優しい性格に加えも容姿も凄く凄く可愛い従妹。


二十歳のピチピチ女子大生


あの頃はヨチヨチだったんに今やピチピチ


ヨチヨチピチピチ


ヨチヨチピチピチ


ヨチヨチからピチピチに・・・そして、遠い将来ヨボヨボに。


ヨチヨチピチピチヨボヨボヨチヨチピチピチヨボヨボヨチヨチピチピチピチピチピチピチ・・・

ヨボヨボになるまで長い長い人生を全うしようよ!


人生の道程のまだまだピチピチ序盤地点に過ぎない彼女の未来の勇姿に乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)



PS
11月29日
本日いい肉の日だけど、うーは魚を食ったぜぃ。シースーねっ小僧シースーねっシースー(笑)

お汁粉

2009年11月28日 19時31分07秒 | Weblog
家にあっても中々食べないお汁粉。


嫌いじゃないのに・・・何となくいつも食べそびれてたお汁粉。



何年ぶりなのだろう・・・。


凄く凄く久しぶりに食べましたっお汁粉。


日本人ですっ!お汁粉。


YES!
また行ってしまいましたっ。


今回は、前回と違う友人と一緒に・・・。


気に入ったお店があると、色々な人々に教えたくなるのです。


飲食店問わずに、可愛いとか美味しいとか綺麗とかを共有したくなるものです。


但しっ
場所を覚えたとしても店名を知らなかったり、店名を知ってたとしても場所を覚えてなかったりと記憶は曖昧だったりもします。(((^^;)


さて、
久々に食べたお汁粉。一口目の感想は『あんみつ』でした。

あんみつの味がして美味しかった。


更に食べ進めると、・・・小豆の甘い汁の中間に香ばしい餅の表面にトロトロモチモチの餅の中。

中間地点はアラレのよぉで感激!


この三重奏のお汁粉っ食べた後の体はポカポカで・・・マシソヨでした(^q^)


YES
Japaneseです。



この日はお店のオーナーさんが来てました。

かき揚げ丼っ(小蜂・サラダ・漬物・味噌汁付)を美味しくたあとに、オーナーさんから自家製の漬物とミカンとっっこのお汁粉をサービスして頂きました。


漬物っ蜜柑っお汁粉とこんなに沢山サービスして頂きオーナーさんに感謝でいっぱいお腹もいっぱい。


友人とのガールズトークを楽しみながら満腹な夜でした☆彡



今夜は今季4回目の家鍋。
猫舌だから水を飲みつつ熱々を食べつつでっ満腹っ満腹!(^q^)

ふろむウー

ぽにょっ

2009年11月27日 22時45分16秒 | Weblog
先日
天空の城ラピュタを少しだけ見た。

ラピュタは、何度見ても良い作品。

うーにとり何度見ても最もインパクト強いと思えるシーンは、主人公の女の子の髪型が変わるシーンだ。


『♪父さんがくれた~♪』
『♪母さんが~♪』のあの歌は、運転中眠くなった時や家事をしながらでも時より口ずさんでしまう歌の1つ。

運転中は、大熱唱!!助手席に兄がいようと『タッチ』や『中島美嘉』や『19』の曲とかと共に音痴でも構わずに大熱唱してしまう曲の1つだ。

ラピュタとナウシカが、うーの頭の中でダブルこともあるけれど・・・ジブリって素晴らしい。




ジブリといえば・・・近年は、ぽにょ。

『ぽにょ』映画見たことないけど・・・



ぽにょといえば・・・

ポニョの大橋のぞみ?・・・って女の子。



フジテレビで土曜日の夜にやってたドラマ『HappyBirthday』?・・・凄く感動的なドラマでひた。


ドラマ『白い春』ぶりにテレビに沢山泣かされた。


あすか役だったけど可愛い彼女に泣かされたよ。


母であり娘である役の木村佳乃の名演技に、感情移入させられリアルに泣かされたよ。


翌日は目蓋が重くモノモライかと思いきや前夜にテレビで泣いて目が腫れたよぉ(※画像(;´д`))


テレビ見た直後から、綴り始めた記事も下書きのままでひた。


声が出せなるんは何となくわかる。


でも、未だにHappyBirthdayの余韻に浸ってます。


親は、子供達を平等に育ててるつもりでも実際均等に愛情を注ぐことは不能。


病気をしたり風邪をひいたりした方の子優先にして、もぉ一方の子供への愛情が薄れてしまいがち。


スポーツ万能・成績優秀の子供には期待を持ちもぉ一方の子供には愛情が薄れがち。



親はどの子供に対しても平等に平等にでいても目には見えぬ心の愛情の注ぎ方、受け止め方ですれ違いも生じたり親の理想に反して育ったりとする。


やっぱり手と手を繋ぎ手の温もりを感じ合うこと。
ハグをして包み込むこと。

心は目に見えぬ無限大∞

愛情をわかりやすく伝え合うということは目に見えて肌で感じ合える手を握り合うということなのだと思った。

勿論!
一番は心だとも思ってるけれど・・・。


とにもかくにも久々にテレビドラマを見て心打たれましたとさ☆彡

ちゃんちゃん子

2009年11月26日 23時56分45秒 | Weblog
先日更新した『ニット帽』の続き。

http://blog.goo.ne.jp/panco1027/e/f6a672ae6037734c4e7f849602bdab17?guid=ON



今日は、子供用のちゃんちゃんこにリメイクした。


甥っ子のベストを拝借しサイズと形を参考にしながら型をひいてカットして縫って編んでちゃんちゃんこに仕上げた。
(製作時間一時間弱)


以前、子供服の販売経験を積んで学んだ知識とかが今の自分自身の大きな糧に繋がってる今宵!


学力の無さに保育士になれんくても子育て以外で子供に携われる仕事といったら販売員・写真屋・アミューズメントパークetc...まだまだある。


いつか、子育てに励む日の時までの今!

今を大切にしよう!


子供服や小物や玩具は、目にするのも手にするのも遊ぶのも楽しい!

作るのも楽しいのだっ(*^^*)


『おいっ鬼太郎』のゲゲゲの鬼太郎も着そうな、ちゃんちゃんこにリメイクできてプチ達成感だい(*^o^)/\(^-^*)

もっさん

2009年11月25日 15時35分06秒 | Weblog
阪神タイガース

背番号『9』


藤本敦士


もっさん
モンキー9


小柄で俊敏で猿顔なもっさん。

いじられキャラなもっさん。


この度
FA権を獲得し東京ヤクルトスワローズへの移籍が決定致しました。

うーが星野仙一元監督と共に中日から阪神にお引っ越しした時に一番最初にファンになったっもっさん。

アテネ五輪でのホームラン印象的でひた。

守備でも沢山のファインプレーを見せてくれたもっさん。


一番赤星二番藤本の打順好きでした。

赤星と藤本!小柄な俊敏同士の活躍ぶりに元気貰ってまひた。


もっさんと赤星は、同じ床屋に行ってるって有名な話でした。


♪それゆけふじもと~♪
昔、携帯の着信音にしてたことがあります。

今はオリックスにいるけどハマッ(濱中)との絡み合い好きでした。

打席に立った時に鼻の穴がピクピク動いてたっもっさん。


実家は焼き鳥屋さんのもっさん。

アニキ筆頭に阪神タイガースで超いじられキャラだったもっさん。


光GENJIの諸星和己
氷川きよし
工藤公康
さかなくん
等々様々な有名人に似ていたもっさん。


飛行機が苦手で遠征とかは陸移動してたっもっさん。
etc...


ウンチクばかり言ってごめんなさいっもっさん。


ある意味ムードメーカー的な存在だったもっさん。


阪神タイガースお疲れ様でした。

阪神タイガースのユニを脱いでしまうのは、寂しいけれどヤクルトでの活躍を期待しております。


ありがとうっもっさん。


阪神のイケメン選手の1人だったもっさん。

近年のヤクルトは、イケメン揃いなイメージだからきっとすぐに馴染めます。


関東へウエルカムもっさん。


もっさん
もっさん

嗚呼
もっさん。
(笑)


今岡や藤本とジェフと阪神タイガースのユニを脱いでしまう選手もいれば新たに城島がユニを着ることになったりたり・・・

時が流れてる証し。
時代が流れてる証し。

みんなみんな前に進んでるっちゅことっだぁ☆彡

黒八つ橋

2009年11月24日 22時38分40秒 | Weblog
黒八つ橋


妹3号に、おっそわけと言って京都の八つ橋を貰ったっ


うーです。


黒八つ橋って初めて食べました。


黒ゴマの味!


中の餡も真っ黒で胡麻の芳ばしさが絶妙でひた。


八つ橋特有のニッキの風味は感じず食感は八つ橋そのもの!


胡麻といったら『鉄分』です!


鉄分摂取と共にお茶にぴったりな甘さで美味しかったぁ(^q^)

夜の防寒

2009年11月23日 23時53分10秒 | Weblog
世間では
3連休でした。

ねっ。

昨日は、あちこちお出掛けし今日はヒッキーdayなんて感じだったっ

うーです。

ヒッキーdayと言いつつ可愛い甥っ子と一日中遊んでたっ


うーです。


只今睡魔に襲われつつある

うーです。



今夜も寒い。

マスクマンで首にはタオルマンっで風邪予防は今夜もOK牧場。


寝間着の下は股引きと呼んでるスパッツをはいて


風呂あがりは甥っ子用語のタータンこと、靴下をはいて防寒。


布団に入る直前に靴下は脱いで・・・


日記やネットサーフィンをしたりして

さあ

グンナイ☆彡

ふるーtea

2009年11月22日 23時59分58秒 | Weblog
あにょん

寒くて寒くてっ


うーです。


寒いです。
そんな寒い夜には温かい飲み物をグビッと!

現在、韓国滞在中の友人から先日頂いた粉末。

お湯で溶かして飲むんですが・・・苺のよぉなベリーのよぉな・・・フルーティで美味しい。


オミジャ茶?
柚子ジャムをお湯で注いで飲むよぉな韓国でポピュラーな飲み物は、大好き。


そんな感じでビタミンと温かさの両方を一度に摂取でき一石二鳥ぽいこの飲み物に感激してるっ

うーでひた(*^^*)

ぼんじゅーる

2009年11月20日 22時29分26秒 | Weblog
ぼんじゅーる
ご機嫌いかがぁ~!

昨日はボジョレーことボジョレー・ヌーボー解禁日でしたね。



さて、本日11月20日は山梨の『県民の日』です。
『山梨県民の日』


各都道府県で『県民の日』ってそれぞれ違うと思うけど11月20日は、うーが生まれ育った山梨県民の日でひたとさっ(*^^*)


以上~~~~ー(・∀・)ー 


PS.
画像→前記事のニットがアウターだった時の写真。
つまりビフォアー画像だけど10年位前の写真だい♪( ̄▽ ̄)ノ″






ふろむウー