うーわーるど。

うーわーるど。
うー語でブログマイペースに綴ってくんで
何かを感じお気軽お気楽にご覧ちょ。

宇閏宇

2016年02月29日 00時22分15秒 | Weblog
今宵は4年に1度の、うーの産まれる予定日\(^O^)/

誕生日は閏年じゃないけど予定日は閏年だったらしいw

←4年に1度は必ず言ってるねw


母曰く
お腹の中にいた時から頑固者で3月8日まででてこんかったらしいw


もし予定日通りに産まれてたら頑固者じゃなく素直な自分になってたのかな?。

もし予定日通り産まれてたら毎回誕生日が貴重で盛大に御祝いしてたんだろうな(笑)

色々考える閏年!!!



うーの「う」は「閏年」の「う」ではないけれど「閏」って響きがカッコいいね。
門の中に王と書いて閏とかって漢字も単純なのにカッコいいね。

四年前の閏年は閏年記念にアメブロをスタートしてみた。「うーばんど♪」

グーの「うーわーるど。」と平行して気紛れに更新している。


今回は何をしようかなと考えてたが・・・
うーるーむや車や手帳とか身近な所の掃除とか整理とかをだいぶ怠ってたので、掃除や整理整頓を強化してみるか?。

手帳なんて、スケジュール管理も仕事の一部的なイベントの仕事から離れ今の仕事に専念して以来さほど使ってないから閏年をきっかけに手帳生活もリスタートか?。

さてさて今日は仕事は半日で仕事を終えたら何をしよう(笑)


2月29日
4年に1度の貴重な日。

この貴重だと感じる日を機に
1日1日を一層大切にしてこっぜい\(^O^)/


宇閏☆彡

にがつかれた

2016年02月28日 23時19分19秒 | Weblog
申年如月
今年の2月もあと僅か。


今年の2月は何だかいつもの2月より疲れたな。
頑張ってない筈なのに疲れたな。

疲れたとかあんま言っちゃいけないけど疲れたな。


そろそろZdayキボンヌ!!!

Zdayとかblogで書くのは久々な言葉だね。

Twitterのin率は高いけどblogは低くなりつつあるね。
そしてFacebookやってるかをよく聞かれるけど、うーはやってません!!!m(__)m

2月は短いけど好きな月の1つだ。

そんな2月もあと1日か!!!

気合い!!!(笑)


女口☆彡

喜怒哀楽の怒

2016年02月27日 20時50分32秒 | Weblog
喜怒哀楽の怒

喜怒哀楽の怒には理由がある。

理由がなきゃただのcrazy。
喜怒哀楽の怒には理由がある。
低血圧には怒くらいが丁度良いわ!!!

って、そーゆー問題じゃない。。。

喜怒哀楽の怒には理由がある。

理由がない怒は、ただの八つ当たり。


理由がある怒は哀しい感情

理由がある怒は苦しい感情

理由がある怒は疲労感情


やっぱし喜怒哀楽の中2つの感情は極力避けて平穏に生きてきたい。


でも避けてけないのが現実。
喜怒哀楽の怒もあってこそ人間らしさ。


奴の下に心と書いて怒。

心から沸き上がってきてしまう感情。

怒はthrough
怒の元もthrough
スルースルースルー!!!
スルーできたら良いね。


人間らしい感情であっても不要な感情でもあるんだよね。


何が言いたかったって

結局は平和が一番ちゅうこん!!!


無怒☆彡

予測変換機悩

2016年02月21日 22時32分22秒 | Weblog
携帯電話の予測変換機能は、結構便利だけど


頭の中の予測変換機悩は、いらナッシング!!!

こんな必要ない機脳があるから
つい躊躇してしまって中々前進できないのだ。


携帯電話も新しくしたばかりの時は予測変換機能にでてくる文字も少ない

同様に
若い時には勝手に予測変換なんてしなかったな。


年齢と経験を重ねれば重ねるほど勝手に色々と予測変換されて邪魔をする・・・。

自称、超pureだけど
予測変換機脳がある事態pureじゃないよね?

マイナスな言葉が予測変換された場合は別名「取り越し苦労」ともいうんじゃん?

逆にプラスな言葉が予測変換された場合は「リアリィ?」本当に?って警戒心が強い吾輩は半信半疑?
orもしくは
「オフコース!!!YESYESYESYESYESYES」って超ポジティブになり真っ直ぐに前進できるんじゃん?


いずれにしても、予測変換は疲れるだけ。


必要のないお荷物なだけ。

携帯電話も必要最低限な機能があるだけでいいじゃん同様に

頭の中も余計なこんは考えずシンプルが一番。


身軽になりたいじゃん。

亀仙人の甲羅を外して軽やかにスイスイ前進・・・前へ前へと進んで行きたい。

高く高くジャンプまでできちゃうよってくらいの勢いキボンヌ!!!


デジタルな世の中
デジタルな頭の中もデジタル化???


アナログ心を忘れずに生きたい活きたい。

切実。

余予☆彡

wantちからwant

2016年02月15日 18時24分56秒 | Weblog
最近
ちょいと力仕事が増えた。

うーがやらなきゃって頑張ろうとしても自分自身の筋力体力のなさに一瞬だけ落胆してしまう。

マッチョの神様
来月のBirthdayプレゼントは体力が欲しいです。

男性並みの体力と人並みの勇気が欲しい!

そして男性以上の働きがしたい!

ねぇ♪すけさんかくさん。

力学☆彡


PS
茨城土産でメジャーなものって納豆以外で何かありますか?
ガクとリキってペルシャのイケメン兄弟が昔少し好きでした。