うーわーるど。

うーわーるど。
うー語でブログマイペースに綴ってくんで
何かを感じお気軽お気楽にご覧ちょ。

寝yellow寝

2015年10月30日 17時07分23秒 | Weblog
ここしばらく夜日記を書きながら寝堕ちしてて、ふと目が醒めて2時近くに改めて電気を消して寝るこんが多い。
寝堕ちるかボケーっとすることが多く時間が勿体ない。
疲れかな。
時間の使い方がうまくなりたい!
ねえ、ドラミちゃん♪


寝妹☆彡

防災りゅっく

2015年10月11日 16時55分28秒 | Weblog
今宵は東日本大震災から4年と7ヶ月。

久しぶりに11日の更新。
防災グッズ備えてますか?

8月の話だけど
長年やろうやろう思って中々やらなかった備え。
防災りゅっくを震災から4年が経ってやっとこ備えました。

何人かの友達に防災グッズについて聞いたりしたけど意外と備えてないこが多くて驚いた。
そして、うーと同じくやろうやろう思ってはいる感じで今に至るみたい。
それはそれで参考にもなり備えてるこの意見も参考にさせて貰った。

そして
東日本大震災で帰宅難民となった時に何が必要だったかを思い出した。

東日本大震災の時は、
☆歯ブラシ(ホテルのフロアに避難させて頂いた時フロントの方に歯ブラシお願いして快く用意して下さったことに今でも感謝)
☆トイレットペーパー(トイル以外にも鼻かんだり色々使える)
☆紙とペン(メモ以外に個人的に書くことがストレス発散法)
☆非常食
☆マスク
☆耳栓
☆帽子(これには本当メンタル的に助けられた)

山梨の豪雪の時には
☆新聞紙(濡れた長靴とかを乾かしたりするのに本当役立ちました)
☆非常食
☆防寒着

台風の時には
☆水
☆携帯シャンプー
☆非常食
※山梨の豪雪や台風で陸の孤島とか水道水が数日間濁り断水したりしたので水の大切を再確認しました。

その他に
☆懐中電灯
☆充電器
☆サランラップ

経験から必要と思った物を全部が全部を備えてる訳ではないし
まだまだ他にも備えるべきものがあるとも思うけど

とりあえずリュックに色々備えてみました。


備えあれば憂いなし。

実際に地震・台風・豪雪とかを経験は痛い経験として終わらせずに
今後の教訓として実際役立ったものとかを備えもしもの時に生かせたらと思いました。

備えあれば憂いなし

名言だけど

備え

いつやるの?今でしょう

の林修くんの言葉もやっぱし名言だね。


備心☆彡

山本ましゃろす

2015年10月07日 21時35分40秒 | Weblog
先日
福山雅治が結婚しマシャロスという言葉が飛び交った。
マシャロスという響きが素敵だ。

しかし、うーは福山雅治の結婚よりも山本昌の引退の方が衝撃的だった。


今年も沢山の勇者が現役を退いた。
特に今年はレジェンドと呼ばれる勇者の退く姿が目立った。

角界の旭天鵬
プロ野球界の山本昌

この2人の引退は本当に本当に心にぽっかり穴が空けられた感じだっ。



うーの野球historyを簡単にまとめる!
若いときの清原和博から、うーの野球人生が始まり池山広沢時代のヤクルトファン時代を経て山本昌と今中投手に夢中になり中日ファンになり星野仙一と共に阪神に引っ越して今に至る。(笑)


YES!
山本昌は大好きな投手の1人であの投げ方本当に魅力的だった。

まさか、ここまで現役でいてくれるとは思わなかった。
ずっと現役でいるんだと思い始めつつあった。


嗚呼
山本ましゃろす・・・。


角界歴はここ数年でまだまだ浅いけど旭天鵬も稀勢の里と共に大好きな力士の1人でした。

山本昌と旭天鵬

本当に本当に現役お疲れ様でした。
そして感動をありがとう!

PS
速報
阪神CS進出おめでとう\(^O^)/先日の関本の引退セレモニーでは泣かされたけど、セッキーもう少し頑張って(笑)
そして中日ファンOGとして中日ありがとう\(^O^)/ヤクルトファンOGとしてリーグ制覇おめでとう\(^O^)/



神神☆彡