うーわーるど。

うーわーるど。
うー語でブログマイペースに綴ってくんで
何かを感じお気軽お気楽にご覧ちょ。

五月は色々な五月

2015年05月31日 23時58分18秒 | Weblog
今年最後の五月晴れ

さて

今年の5月も残り数分。

只今日記を書きながら
自分の日記をちょっとだけ読み返してたら
今の日記帳の始めの方のページに今年の1月のテーマが書いてあった。

少し適当だよね(笑)

今もだけど
日記を書くときはほぼ寝る前の布団の中とかなんで昔は時々ペンを持ちながら寝堕ちしてました(笑)


今もペンを持ちながら寝堕ち寸前とかはしょっちゅうある(笑)

明日から6月だね。
明日の日記には6月のテーマとかも書く予定だけど、何て書こうかしらね(笑)


五月には
五月病とか五月晴れとか五月雨とかとかさ色々な言葉があるけど六月は何だろうね(笑)

とりあえず

今年も
ごーごー五月おつかれいしょん!

6月以降は一層頑張ってくぞ\(^O^)/


語月☆彡

一日一楽

2015年05月25日 23時41分18秒 | Weblog
一日一楽

1日に1つでも楽しみがあると、その日その日が明るくなる。

楽しみなテレビ番組

食べるのが楽しみな食事

逢うのが楽しみな人

楽しみな趣味

楽しみな仕事の工程


etc...

大小なんて関係なしに何でも良いから楽しみを作り思い描き実行しワクワクしてこう。

楽しみなことがあるだけで自然と
モチベーションが上がるもんだ。


毎日が少しだけ活き活きして明るくなってくるもんだ。

一日一楽


その言葉を心掛けてこう。



一日一膳て四字熟語?はあるけど
一日一笑
って以前blogにも綴ったと思う?。

そして
一日一楽とは本日降臨したばかりの言葉。
うー語(笑)


例えば
今日の楽しみは、かかとケア(笑)でした(笑)
とか、明日の楽しみはチキンを食べる(笑)とか好きな投手が投げる日(笑)とかとか。好きな時代劇がやる日とかとか(笑)

とにかく
何でも良いから楽しみがあるだけで
笑顔が自然と増える今日この頃です\(^O^)/


一日一楽
我ながら良い言葉だ(笑)


日楽☆彡

きょくちゃんきせさん

2015年05月23日 22時44分06秒 | Weblog
うーです。
大相撲好き歴15場所・・・位?
まだまだ浅いです。(笑)


明日は夏場所の千秋楽。

今場所一番良かったのは、ガガマルが初の金星をとった時の喜ぶ姿ヽ(´▽`)/

(笑)

うーの好きな力士は
「きょくちゃん」と勝手に呼んでる旭天鵬

「きせさん」と勝手に呼んでる稀勢の里

関(笑)

まだまだ大相撲好き歴は浅いけど

きょくちゃんきせさんを応援しつつ
色々な力士達を応援しつつ(笑)
楽しみたいと思います♪


画像は全然関係ないけど先日トーマスを大人買いしました(笑)


天稀☆彡

山菜と震災

2015年05月11日 23時27分30秒 | Weblog
5月11日(月)
今宵は東日本大震災から4年と2ヶ月。


この季節
暇を見つけてはワラビとりに夢中な実は超田舎気質のうーです。


今でも時々宮城県の仮設住宅宛に送り状を書くお手伝いをさせて頂く事がある。

昨年か一昨年にblogで津波による塩害でふきのとうすらはえてこなくなったという記事を綴った事がある。

最近、またお手伝いをさせて頂いた時に何となく荷物の中身を聞いてみると山菜等だった。


当たり前のように春になると生えてきた山菜が生えてこない。
当たり前のように育て収穫してきた作物を耕す場所すら塩害を被ってしまったという現実。


いつかまた震災前と同じ場所から春に山菜が生えてくる時が必ずくると信じてるし
震災前と同じ場所で作物を育て収穫する時がくると信じてる。

でも
震災前と同じ日常を取り戻せる
その時がくるまでは

助け合いの心を一層大切にしてこうよ。
助け合いの心を強化してこうよ。


季節を感じられる恵みに感謝して
できることなら平等に分かち合ってきたい。


そんなことも思いながらも春という季節を過ごす。


今宵も
あの日を再確認

まだまだ今自分にできることを模索段階ではあるけれど
思いやりと助け合いの心は大切にして

今を生きよう。


菜春☆彡

GWは何の略。

2015年05月06日 22時22分12秒 | Weblog
動いてる洗濯機の中を覗くのが好き。

晴れた日の洗濯物になりたい!

ただ、この季節だけは洗濯物と共に鯉のぼりになりたい!!!

私は鯉のぼりになりたい!
だって
鯉のぼりは
風に揺られ気持ち良さそうに泳ぐ姿を見ると本当に気持ち良さそうなんだもん。ヽ(´▽`)/


(笑)
世間ではGWでしたね。

GWってゴールデンウィークの略。
ですが・・・
うーは、ほぼお仕事時々お休みみたいなウィークでした・・・。

GWって
グッドwork?
グータラwork?
頑張ったwork?

どっちみち働いてたのでworkのWという気がしてしょうがないのです(笑)


私は震災の年以降とある出来事からGWが少しだけ苦手になりました。
GWは
ガラスwomanの略。?
グッタリウイークの略。?

けれど故郷で育った人々の帰省や再会は心底嬉しくて地元が昔に返るように賑やかになる。元気になれる。

喜怒哀楽が激しいGWだったけど
故郷の人々大切な大親友大好きなfriendsのお陰で今心に残るのは喜楽だけ。(笑)

うーって単純大魔王だけどさ。
いっきに元気になれた出来事もあったのさ。
GWって
元気ウィークの略。?


嗚呼
鯉のぼりになりたい(笑)
また友達には大感謝だねヽ(´▽`)/


GWは何の略?

GWは
5月ワンダフルの略?。

5月の目標はとりあえず・・・
「右手マッチョ」
右手がマッチョになるけん修行頑張ります(笑)

あとは、何事も有言実行!整理整頓強化etc... ね(笑)

とりあえず
今月は先月より頑張ろう!
GWは
ガッツリwork?
ガッツだ私?
5月・・・What???

的な感じで、
1つのお題に対して色々考えるって楽しくて好きだ\(^O^)/
世間の大型連休だった方々は明日からまた気持ち新たに頑張って下さいな(^ω^)
以上!

御月☆彡