京都駅に、あの巨大な階段ができたのは何年前だったか。すごいけど、なぜあれを京都に作るか、と思った人は多いのでは。久しぶりに来たけど、やっぱり「?」。ガイジンさんを含め、写真を撮ってる人も多くて、目を引く建造物ではあるけど。
いちばん上まで登ると、京都の南も見える。ガラス越しに、これからむかう方向を撮ってみました。誤認していなければ、遠くに見える右側の山が天王山、左側の低い山が男山、そこに石清水八幡宮があって、周辺が八幡市。二つの山の間が木津川、宇治川、桂川の合流地点。ここまで京都から、「京阪のる人、おけいはん」の京阪に乗って八幡市へ。
(つづく↓)
いちばん上まで登ると、京都の南も見える。ガラス越しに、これからむかう方向を撮ってみました。誤認していなければ、遠くに見える右側の山が天王山、左側の低い山が男山、そこに石清水八幡宮があって、周辺が八幡市。二つの山の間が木津川、宇治川、桂川の合流地点。ここまで京都から、「京阪のる人、おけいはん」の京阪に乗って八幡市へ。
(つづく↓)