goo blog サービス終了のお知らせ 

時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

お待ちしておりました

2005年04月21日 | フィールドワークから
写真は大館市のデパートに入っていた飲み屋さんの看板。
2004年春、田代町調査のあと宿泊したときに撮影しました。
左の掲示にはこう書かれています。

いらっしゃいませ
一つ一つ手作りの料理で
お待ちしておりました

調査で回っていた印象では、東北方言の特色のひとつである、現在の状態を示す「た」は健在です。
ほとんどの訪問先で聞かれ、分布も広いように思えました。
「××さんいだか?」「おお、いだいだ」(いるか? いるいる)ってな感じで。

「方言だ」という認識も薄いらしく、時にはよそ者の私にも使うし、
ややフォーマルな言語使用場面でも顔を出します。
これもその例、共通語なら「お待ちしております」になるところでしょう。

それほどたくさんネタがあるわけではありませんが、
今後も、このような「調査の副産物」も紹介したいと思います。