goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

師走らしくなって。

2021-12-09 13:38:00 | 2021
この時期は若宮八幡宮の
お正月さまのお札配りをします。
仕事を継いだこともそうですが
お札配りも継いでいるのは
自分にとって徳だなと有り難く思います。

ご近所の皆さまの幸せを願いながら
配らさせていただきます🙇‍♂️

仕事はずっと休みなしで揚げてます。
丸1日とかではないのでご心配なく。

何をするにも時間を掛けて。
慌てず騒がすやって行きますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと揚げてる。

2021-12-01 21:15:00 | 2021
休みの日もちょっと揚げて
1ヶ月続いてます。
まあそんな時期があってもいい。

先日、とさのさとで買って帰って
食べて美味しかったと
愛媛の方にDMをいただきました。

愛媛の方に褒められるというのは
意外だし
嬉しいものです。

とさのさとに置いてもらうと
こういうことがあってこれも嬉しい。






派手に広告とか打てないし
どっかの書店に出店とかもできない。
地味にただただ製造して配達してるだけ。

それでも
1枚1枚、確実に
買ってくれたお客様を喜ばせること。
それを続けること、それに尽きます。


味覚を狙い撃ちですw




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒さは弱いのに。

2021-11-25 09:33:00 | 2021
すり身の注文が増えてきました。
冷たいけれど感謝して丁寧に製造。

この間
同じ製造日だと思うけど
2人からいつもと違うと言われました。

毎日微調整しながらやってます。
言われたことでま微調整。

難しい、だからいつまで経っても
新鮮で、完成のないまま終わる
なかなかかっこいい仕事です。

昨日の鍋で食べたら美味しかったです。

揚げるのと鍋に入れるのと
片や150℃の油
片や90℃ぐらいのお湯
少し味は変わるのでしょう。

そのどちらも満足できるようにしたい。

です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びのトリはワタクシ。

2021-11-18 11:11:00 | 2021
子供の頃の記憶
祖母は3家族を雇っていて
それぞれが家を建て
それぞれが段々と離れていった。

それでも平気そうに見えた祖母。
子供の頃は大嫌いだったけど
仕事を継ぐようになり
晩年はよく話をした。

その時の話がずっと残っている。
祖母の分け隔てない人柄が理想。

でー

最近の慶ごとの連続。

従兄弟の国政進出。
甥っ子の決勝ヘッド。

さすがおばあちゃん
分け隔てないなーと思ってたら

トリは僕でしたw

経営の専門家の方に褒められました。
この規模で出る数値としては
かなり上の方だと。

話の途中からとても嬉しくて
褒められ以降あまり聞いてませんでした。

3年前から母の介護しながらで
ただただ目の前のことをやっていて
昨日より美味しいのを目指してました。

小さいからと
理不尽なことに憤慨しながら
負けない、今に見てろ、なんて
悪い気を出しながらもやってきて
気がつくと褒められてました。

味を褒められるのとは別の褒められ。
初めてのことが起こりました。

最後に
これからはちゃんと経営を
してくださいねと言われてしまいました。

知らぬ間に
たどり着いたというのって悪くない。
でも
もっといろんな角度から見て
考えて決断していかないといけません。

この喜びは
祖母、父はいないし母は認知だし
兄は介護から逃げて知らん顔だし

夫婦で噛み締めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お喜びー!

2021-11-11 09:43:00 | 2021
高知市福井町
サンシャインクロバ店
オープンおめでとうございます。

オープニングセールが終わって
すり身が、野菜入りすり身が行ってます。
しばらくはこれのみ。
宜しくお願い致します。

お慶びごとと書いて内容書かずでした。
あんまり早くタイムリーに書いてもねー。
その間にもうひとつ出来事がありました。

さらっと

従兄弟が衆議院議員に当選しました。
子供の頃からケンカばかりしてたのに
遠いところへ行ってしまいました。
律儀にもお礼の連絡もく
これからの活躍は決まったようなもの。
勝手に自慢します、頑張れ!

そして
甥っ子が高校サッカー決勝で
1年で途中から出て決勝ヘッドで全国へ!
頭がくらくらするぐらい興奮しました。
子供の頃から僕なりに可愛がってきて
今でもLINEに返事くれます。
思春期でぶっきらぼうになってますが
会ったらヘッドロックして嫌われようと
今から楽しみです。

これも自慢です、頑張れ!

みんなウチのじゃこ天で育ったと
勝手に思っております。
そのじゃこ天をこれからも
黙々と製造していこうと
彼らの活躍を祈りながらのこれから。

いい秋です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お慶びごと。

2021-11-04 10:45:00 | 2021
追加注文あるところはどんどん追加あり。
そのままのところ多く
無視を決め込むところも変化なし。

どれもこれも
それぞれの生き方に関係があるから
どうこう言えないなと最近は納得。

できるところ
行けるところにやれるだけという考えで。
たまには無理をしないと考えが細るので。

そんな毎日です。

ある映画を観て
スケートボードを🛹買いました。
やってみると全然ダメ。
スポーツ少年の面影は無く
自分にがっかりしていますw

上手い人の動画を見ながら
下半身強化から始めてます。
20年以上、JUMPしてなかったですから。

おそろしくノロノロ進歩するのでしょう。
スケボー始めたと言うより
運動を始めたことにします。

でも、足が少し宙を浮いて
考え、発想が変化しそう。

なので続けて変わる自分に期待ですー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すり身の季節。

2021-10-28 11:11:00 | 2021
急に売れ始めましたが
まだまだ昼間はぬくいですね。
昨年はコロナで弱気で
働きかけができなかったのですが
今年は今から始めています。

条件が良くても動けないところがあって
それはすり身の重要性が薄いのが理由。
でも
8番バッターが3割打てるのが秋冬。
底上げができたら楽ではないでしょうか。

と毎年思っています。

そんな8番バッターでも
地道に3代続いてたりします。
ウチだけじゃなくそんなところ多いです。

淡々と製造してかなりの年月が経ちました。
僕の代は僕らしくやってますが
製造はあくまで先代ベースで淡々と。

こないだから夕飯鍋ばかりですが
間違いない!というすり身ができてます。

お楽しみください🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからが始まり。

2021-10-20 18:22:00 | 2021
先週52になりました。
52ですよ!なんか笑えます。
まだまだこれから。

始まりです。

車🚗代わって、携帯代わって
財布も・・と見つけた財布が
次行ったら売れたのか見当たらず。
その次にしつこく行ったら結局あって
前の財布をどうしようかと
どうでもいいカードを入れておいたら
コンビニに停めてる隙に盗られたようで。

処分してくれてありがとう 笑

という考え方の変換を
これからもしていきます。

後、今まで買った服をそろそろ
着始めようと思います。

そんなこんなで
すり身職人はこれからも黙々と製造します。

よろしくー🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ昼間暑い。

2021-10-07 12:06:00 | 2021
少しフライング気味かもですが
JA横内、鏡むらの店で
週明けぐらいからすり身を販売します。

宜しくお願い致します🙇‍♂️

最近のストレスの無さは何だろうか。
考えてみると
お店側からの要求が全くと言って
いいほど無くなったことが大きい。

売れる売れないは自己責任。
そこだけに集中すればいいのは
厳しいけどやり甲斐があります。

何を置くのかも自分らで考える。
以前お客様から電話で
褒められたにもかかわらず終わった品。
思い出してまた始めました。
横内、鏡むら、なの市、Aコープかがみ。
多分定着すると思います。
何で思いつかなかったのかなーw

木曜休んで金曜から。
この金曜にどう仕事に入るかで
その週が決まります。

そんな色々な気づき。

充実野菜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキマを縫って。

2021-09-30 09:54:00 | 2021
知っての通り9月が終わります。
今月は大変だったと口に出して言えます。

車、携帯を買いました。
バタバタしながら働いて疲れました。
新規ありがたいことに増えました。
商品構成を考えて通りました。
コロナ禍の2年目、
昨年はよく分からず
そのままやり過ごす感じでしたが
今年はちゃんと特売増やします。

世の中の仕組みというか
狭い範囲の僕の世の中の仕組みが見えて
失望も希望もありなかなかやり甲斐のある
人生になってきました。

カッコいい感じですが
自己ベスト更新をしていきたい。
動けなくなってきても
違う自己ベストをつくって更新したい。


来月52です 笑

目標は60で退く。

後8年やったりますよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする