goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

ハイエナロードについて、そのパシュトゥンワリ

2018-04-24 11:03:00 | 中東映画

 アフガニスタン紛争、
 復興事業に参加するカナダ軍。

 しかし、その場所はかつてアレキサンダーも嘆いたほど、あらゆる生き物が殺し合う死の大地。

 製作費15億円のカナダ映画。

 カナダ軍全面協力。カナダアカデミー賞3部門受賞の大作です。
 と言っても録音賞とか、監督脚本みたいな主要な賞は取れてないって時点で御察しw

 まぁ、静かな映画。地味ね。賞が全てではないが、それ相応それなり。
 恋愛とか省いてもっとハードボイルドなやつが見たかった。

 ストーリーは皮肉ちゃ皮肉でよく練られてる。

 自分が放った弾丸が、自分が正しいと思った判断が恩人の死に場所を奪い、
 結果的に自分で自分を殺すことになる……

 今思えば「索敵しろぉ!!」って感じw こんな簡単に敵に近付かれていいんか。

 最後は市民軍が攻めてきたの? 一応友軍…のはずなんよな。

 タリバンとか、ビンラディンフセインカダフィ。
 複雑で、誰を殺したところで中東の戦いは終わらないんすよね。

 そこに今の戦争の現実がある。
 正直、関わらなきゃいいのに。結局、国外の話ですから。

 ちょっとずつ磨り減るように人間が死んでいく。
 原住民はその何十倍も死んでるわけなんですがね。

 他国が介入するからまたややこしくなる。

 そうと分かっていても色々な思惑があるわけで……
 戦いを止められないのは先進国も同じかもしれない。

 では、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿