今回もほとんどチリ合わせは出てきませんのでご勘弁を m(__)m
チリ合わせはタイトルだけになってしもうた。
もういきなりチリ合わせ関係なしの102号紹介です。 アマから先日届いてました。 ラフェもこれでラスト!あとは購入しません。
101&102号。これでようやくアシェと手が切れます。 と思ったら101号を除いた100号までの請求書が来ていないぞ ~
ともかくこのホイールは格好がいいので◎です。 アマで在庫が無くなったら1万円とかするんだろうな~。
すでに100号のミラーセットが3500円だもんね。 このホイールたくさん買っておくといい投資になるかも w
本当にアシェの在庫無しも困ったもんです。
あと、こんなのが入っていました。 私はここまでの組み立ては当分先の話なのでいいのですが100号で終わった人どうすんの?
以前に師匠から質問いただいてましたが、リアシャシとカウルが収まらない方がブログで嘆いていたという話ですが
この青丸部分がキツキツなのかな?
私のはチョイとあおればピタッと収まります。 が試しに外してみてよかったです。 赤丸のテールライトコードの位置をよく見て組まないと
シャシとカウルの間にガッチリと挟まります。 私は危うく両方断線させるところでした。
外したついでLED配線を切って電流を計って見ました。 私もこの昼行灯のような光量には我慢できませんでしたので。
っていうか他の方のブログにも書いてあったよな。 基板付ける前に確認しとけばよかった、、。
結果、ポジション時1.27mmA、、 たったの1.27mmAかよ。 これはいったいなんの意図があるんだ ??
ブレーキで10.15mmA。 こっちはギリかな。でもなんでこんな低い電流なの、、? 困ったぞ。 あ~そういえば基板の写真撮ってたよな。
赤丸がテールコネクタ部分で青丸がその抵抗。 チップ抵抗値:100Ω(表記:101)と220Ω(表記:221)
たぶんチップ抵抗を変えれば光量を変更できると思うのですが手持ちには無いし基板焼いちゃうとギミックがお陀仏になるし、、。
それと、また基板まで外すのは絶対イヤなので手っ取り早くLEDを交換します。
左が純正品で半値角は多分30度かな? で右が10年ぐらい前から手元にあった3mm赤色LED70度拡散タイプです。
さらにリアハザード用のチップLEDも用意してテールライトの銀色シール(これは遮光フィルムになっていました)も剥がし
これから色々と細工します、ので、、、の予定、、、、たぶん、、、、、もしかしてこのままカウンタックの二の舞に、、、、、。
あ~またまた押し入れの肥やしかも
正直、本物のラフェのテールライトの構造がよく解らないのです。動画をコマ送りして見てるのですがいまいち確信が持てません。
なのでラフェの完成目処はまったくわかりません
テール光量の比較と なんちゃってハザード正常版の動画 をアップしました。 お暇な方はどうぞ。
テールは左が純正で右が交換した赤色LEDです。
今回もほとんどチリ合わせのない其の十でした