バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

春祭り

2008-05-12 21:08:51 | ポタリング
連休前後は春祭りのシーズンです。
サスとタイヤ交換したBD-1の試走中に、小さな神社の例祭に出会いました。

松本近辺は「お船」と呼ばれるいわゆる船に似せた屋台を使ったお祭りがあちこちにあります。
穂高神社のお船祭りは白村江の戦いの日本水軍指揮官安曇比羅夫の命日にちなんだものと聞いたことがあります。
ワタシの住む里山辺の須々岐宮(薄宮)のお船祭りは、大和朝廷から任じられこの地を灌漑、開拓した渡来人に遠因するものだとも言われています。
いずれも朝鮮半島との関わりは深いようです。

いつかはこのBD-1で韓国の済州島を走りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野の小町の下見張り

2008-05-10 20:52:03 | ポタリング
下見張りの洋風建築を見ると、つい足が止まってしまいます。
小野の町にあった昔の郵便局で、今は空き家になっているようですが、これだけのものを放っておくのはもったいないですね。
何か使い道がありそうな気がしますが、国道沿いで駐車場も無く、これと言った利用法が見つからないのでしょう。

小野は伊那街道の宿場の雰囲気を色濃く残す小さな町なので、バイパスで町中を走る車を迂回させ、のんびり散策できるようにすればこの建物も生き返るかも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ポタ:本郷館

2008-05-09 22:12:27 | ポタリング
ツツジ祭りで賑わう根津神社を後にして本郷方面に進むと、広~い東大の塀が延々と続き、この辺りを歩いている学生は皆頭が良さそうに見えてしまいます。周辺には文豪ゆかりの場所があちこちに散在しています。

木造3階建てのアパート本郷館は、時々マスコミにも取り上げられる有名スポットで、関東大震災、東京空襲を生き延びた貴重な建築物です。
所有者は取り壊しを予定しているそうですが、Tシャツを干してある部屋も見受けられるので、かたくなに立ち退きを拒否している人がいるのでしょう。
耐震性、火災の面からはとても危ない建物なのでしょうが、何とか残して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ポタ:貸本屋

2008-05-08 21:15:11 | ポタリング
谷中霊園から根津神社に向かうあかぢ坂を下った所で「貸本屋」の看板が目に入りました。

最近まで営業していたようですが、ついに閉店せざるをえなくなったようで、その旨の張り紙が店先にありました。
日本最後の貸本屋が歴史から消え去ったという無念の思いとともに、未だに貸本屋が存在していたこと自体驚きで、しばし眺めていました。
まだ何処かにあるのでしょうかネ、貸本屋。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ポタ:谷中界隈

2008-05-07 23:30:41 | ポタリング
谷中霊園から根津神社に向かう途中に味のあるお店がありました。
大きなヒマラヤ杉もお店も歴史を感じさせ、とてもいい雰囲気で佇んでいます。こんな所を通りかかると無意識のうちに立ち止まってしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BD-1バースト

2008-05-06 21:42:42 | ポタリング
今日は連休最後の休日。
さすがに家の事も少しはやらなくてはいけないし、休養も必要なので買い物程度ならとBD-1で出かけました。

前後サスの強化と、タイヤを1.25に換えたので走りは数段向上し、調子よく走っていたら突然大きな音がしてバースト。空気の入れすぎで今日の暑さで膨張したのか、チューブを挟んでいたのでしょう。
タイヤレバー・パンク修理材は常に持っていますが、さすがに予備のチューブは持っていなかったので20分くらい歩いて最寄の自転車屋さんへ。チューブを買って店先で交換。とんだハプニングでした。

自転車を引いて歩いている途中、廃業した自転車屋さんがありました。サンスター自転車、ツノダ自転車の古びた看板がそのままになっていて、壁や戸にジオスのポスターが何枚も貼られているのが面白い光景でした。
ジオスと言っても英会話の方ですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠三昧:牛首峠

2008-05-06 07:10:40 | 峠・林道を走る
小野の町でお昼を食べ、牛首峠へと向かいます。

飯沼川沿いに点在する集落はかなり奧まであり、生活道路となっているので路面状態は良いし、車も少ないのでのんびりと緩やかな上りを上がっていきます。
最後の集落から1キロちょっと頑張れば峠に着きます。
ここから一気に下れば木曽街道の桜沢のモーテル脇に出ます。

帰りは輪行と思って袋を持っていったのですが、余力があったので自走で帰宅です。

今回はオフロード絡みだったので駆動系をMTB用に替えたアンカーのシクロクロスでしたが、塩尻峠~勝弦峠部分をやまびこ公園経由にすればロードレーサーで十分楽しめるコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠三昧:勝弦峠~小野峠

2008-05-04 20:06:36 | 峠・林道を走る
勝弦峠からは舗装路となり、連休中にも関わらず車の通行量は僅少、しかも下り中心となれば今までの苦労も報われようと言うものです。

しだれ栗の自生地、境界線紛争調停の証の割石などを見ながら、小野の町まで一気に急降下です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠三昧:旧塩尻峠~勝弦峠

2008-05-03 22:37:47 | 峠・林道を走る
前から行きたいと思っていたルート、旧塩尻峠から尾根沿いに勝弦(かっつる)峠、小野峠、牛首峠を走ってきました。
小野、牛首峠は中山道の初期のルートでもあります。

松本から旧中山道を拾って20キロ位で旧塩尻峠、ここから今の塩尻峠までは下りで数分。歩道橋を渡ってオフロードの尾根道に入ります。一応鎖で通行止めになっていますが、中部北陸自然道の標識があるので自転車ならいいのでしょう。
と、勝手に解釈して走り始めますが、いきなり17度くらいのオフロードで、ここは当然押しになります。
左手の木間に諏訪湖をチラチラ眺めながら、ほとんど直線の林道を押したり走ったりしながら勝弦峠に向かいます。

写真手前の塔は防空監視哨跡とありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ポタ:夕焼けだんだん

2008-05-02 19:55:01 | ポタリング
「夕焼けだんだん」とてもいい響きのネーミングですね。ここから見る夕焼け風景は「三丁目の夕日」風の情緒満点だそうですが、果たして年に何回見れるのでしょうか?

この名前で多くの観光客を引き付ける谷中商店街はなかなか活気ある所でした。
特にどうってことの無い商店街ですが、その昭和的雰囲気を楽しみながらそぞろ歩いて、店先で焼き鳥とかメンチカツを食べながらビールを飲んだりするととても幸せな気分になる街です。

谷中はその名の通り谷底にあり、丘陵にある谷中霊園方面へはこの夕焼けだんだんを上ることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする