今日は、魚べいさんへ。夏の期間限定メニューも続々登場していましたので♪
「まぐろ(120)」魚べいさんの鮪は本当にいつも凄いと思うのです。今回もまず最初に注文してしまいました。やや大きくさばいてくれていますし、何とも鮪の旨味が凄くしっかり感じます。これだけの鮪をこの価格でいただくことはなかなかできないと思います。
「ゆずのせ漬け風まぐろ(120)」こちらは柚子をのせさっぱりとした味に仕上がっていました。夏向きな感じに仕上がっていますので、この時期におすすめしたいです。
「うなぎぐんかん(110)」鰻の端材を盛り付けたものです。魚べいさんはテーブルに山椒の小袋も置いてくれています。こういうのも嬉しいです。お好みでどうぞ。
「ゆずのせ塩辛ぐんかん(110)」夏の北海道・九州フェアのネタです。濃厚な塩辛と柚子の相性もいいと思います。柚子が無いのもありましたのでお好みで。
「霜降りにしん(110)」こちらは夏のおすすめ 第2弾のネタです。霜降りの名の通り凄く脂のしっかりとのった鰊でした。脂の多さに驚きました!
「石垣貝(110)」こちらも夏のおすすめ 第2弾のネタです。そういえば、最近食べてなかったな…と注文してしまいました♪
「あじ(120)」この価格ながら大ぶりな鯵を使ってくれています。結構脂もしっかりとのっていました。この価格ではなかなかだせないのでは?
「えび天(たれ無し)(120)」魚べいさんと言えば人気の「えび天巻」ですが、今日はあえてこちらを初めて注文しました。テーブルにあった岩塩でシンプルにいただきました。衣のサクサクさもこちらの方がよく分かります。海老のプリプリ食感も凄いですね。シンプルにこれだけでいただくと又、えび天の魅力が伝わります。これを使っているからこそのあの「えび天巻」ということですね♪
最近の食材の高騰は凄いですから、どのお店も値上げせずにはいられませんが、魚べいさんは10円刻みの値上げにとどめているお皿が多く、最近では他社さんと比較しても割安感が出てきました。鮪などのネタへのこだわりは依然と比較してもずっと強く感じる様になりましたし、味がかなり良くなったと感じます。最近は、かなりお客さんを増やしている様です。お客さんは正直ですね♪