今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ。久しぶり園田店さんに行ってきました。園田店さんは従業員の皆さんの雰囲気が凄くいいのです。特にフロアのパートさん、今日もいい雰囲気で、最初に席に案内されるまでで既に来てよかったなというくらいでした♪
「三陸沖甘酢〆御大羽いわし(286)」タッチパネルを見ると、東北フェアとあり、せっかくなのでこちらから何か…と思っていたら魅力的なものが♪ 名前の通り大ぶりな鰯です。半身そのまま使ってくれていました♪ 勿論身も厚く脂もよくのっていました。レモンがあったからか?甘めな味で〆られていましが、絶妙な味に仕上げられていたと思います。これは凄い!
「宮城県産〆金華さば(198)」宮城県産の金華鯖です♪ これも脂ものっていていい具合に〆られていて美味しくいただきました♪ 厚くさばかれていましたし、この価格でこれはなかなか出せないと思います♪
「こだわり蒸しえび(198)」この価格ながらちゃんと自家製にこだわってくれています。最近、若干小ぶりになった様にも思いますが、おそらくそのタイミングでメニューの名前に「こだわり」と加えた様です。まさにひと味違うこだわりの海老です。
「天衝!アスパラ巻(198)」アスパラを1本そのまま使ってくれている様です。写真にある様に凄い見た目です。夏季になると期間限定で登場していますが、今年のはさらに太く、長くなった様に思いました♪ 名前に「天衝!」とありますが、まさに名前の通りのものでした。
「たい皮握り(132)」鯛皮を大きめにさばいてくれていました。鯛皮の甘味がいつもよりも強く感じられ凄く美味なものでした♪
「コーンかき揚げ(198)」夏メニューにありました 気になったので注文しました。シンプルにコーンのかき揚げでしたが、結構なボリュームです。コーンの甘味が凄くしっかりとしていたのには驚きました。いいコーンを使ってくれていた様です。
「大人のずんだ軍艦~わさびマヨ~(198)」ずんだ軍艦って、ずんだ餅みたく、枝豆を使ったもの?それだけかな?と大阪思っていたら黄緑に色付けされた魚卵(スーパーや百貨店での北海道フェアなんかで売っている四角に固めたもの)も入っていました♪ 魚卵の食感と塩味が加わり、枝豆の甘味との相性もよく、わさびマヨと和えてなんと凄くバランスのとれたいい味に仕上がっていました♪ 珍しいし、興味があったから注文したのですが、ちゃんと美味しく驚きました♪
「自家製トロピカルマンゴームース(242)」自家製のデザートと言えば廻鮮寿し丸徳さん。スイーツ専門店も運営していて、そちらで作ってるそうです。上のところは凄く濃厚なマンゴーゼリーですが、レモンも加えているのか?酸味もあり甘すぎず美味なもの。メインはあっさり味のマンゴームースです。一緒に食べると凄く相性がよくなんとも美味なものです♪ 写真の色が濃くなってしまいましたが、マンゴーゼリーには、みかんとパインです。廻鮮寿し丸徳さんの自家製デザートはどれも凄いと思いますから是非に一度!
6月から一部メニューの値上げということでしたが、まぐろ、はまち、サーモン等、198円皿の人気メニューが新しくできた242円皿になったくらいでほとんどのお皿はそのままでした♪ 元100+税円均一だった大手さんの最近の価格を考えても、これだけの内容でこの価格だとむしろ割安店だと言ってもいいのかもしれませんね♪