今日は、回転すしまんまんさんへ 三重県北部に6店舗(津市3店舗、四日市市2店舗、鈴鹿市1店舗)あるお店です 毎月20日は、100+税円(100+税、180+税円皿)、200+税円(200+税、250+税円皿)300+税円(300+税、350+税円、400+税円、500+税円円皿)とお寿司の価格が3段階になるというサービスを実施しています 今日は、三重に用があったもので行ってきたのですが、あ!今日20日じゃないか!ちょうどいいじゃないか!と、お店に行ってきました!
「たらの昆布締め(250+税→200+税)」昆布でしっかりと〆た鱈です 昆布の旨味がしっかりと感じられ、一味違う旨さを感じます♪ 以前いただいた時に驚いたのですが、あらためてこれは凄いなと思いました
「ハーブ鯖一汐(350+税→300+税)」ハーブ鯖に軽く一汐加えただけの様で、酸味は感じませんでした クセのないハーブ鯖ならではなのだと思います 結構脂もあり旨味がしっかりです 本当にクセが無くて食べやすかったです
「ビックリズワイガニ(500+税→300+税)」凄く豪華に山盛りです♪ 足の身は6つ、その上にほぐし身をトッピングです 足の身は凄くジューシーで旨味が凄くしっかりとしていました これは美味なずわい蟹だと思いました う~ん…普段は500+税円皿ですが、この内容ならばこの価格でも納得なものです 前回、「金沢カニこぼし(400+税)」をいただきましたがこれも美味でしたし、蟹のお寿司の種類も多く手凄くこだわってくれている様です
「秋刀魚の漬け炙り(伊勢醤油使用)(250+税→200+税)」甘めな伊勢醤油を漬けにして炙ったものです 皮を強火で炙って香ばしさを加えて、絶妙な味に仕上がっています♪ 季節物なので是非に今のうちに!
「小鯛の笹漬け(福井美浜名物)(300+税)」福井名物小鯛の笹漬けです これも、最近高いんですよね~ 回転寿司のネタとしては凄く珍しいですね♪ 久しぶりにいただきました♪
「バチトロ鉄火(300+税)」見た目に「トロ鉄火(500+税)」かな?と思ってお皿を取りましたが「バチトロ鉄火」だった様です 結構しっかりとした食感で甘味・旨味もしっかりの美味な鉄火巻です
「トロ穴子(350+税→300+税)」前回は「焼き穴子」だったので、今回はこちらをいただきました♪ こちらは蒸し穴子を焼かずにそのままです ふっくらとしていて柔らかな食感で、穴子の甘味が凄くしっかりと感じて美味しくいただきました 凄く濃厚な甘いタレも美味なのですが、それにも負けないくらいしっかりとした甘味があり凄く美味なものでした♪
「でかうなぎ(350+税→300+税)」前回、最後に食べようなんて思っていてうっかり食べそこなってしまって、今日こそはといただきました 注文したわけではなく、割引サービスの日に注文ばかりするのも悪いかな~と思い流れていたものを取ったので冷めていましたが、熱々がいい場合は注文しましょう さて、これも炙るのではなく網でしっかりと焼いてくれていて独特な香ばしさがあります すごく肉厚な鰻で、皮のところを焼いた感じが絶妙で、驚くほど濃厚な脂の甘味があり素晴らしい鰻でした♪ なかなかこれだけの鰻は無いと覆います 鰻好きな方は是非に!
「シマアジ(三重県産)(350+税→300+税)」シマアジも高級魚ですから、随分久しぶりにいただきました 食感は結構しっかりで凄く上品な脂の甘味を感じました 「でかうなぎ」の次にいただいたのでややあっさりに感じたのかもしれませんが、美味なシマアジだったはずです ちなみにお店の地元の三重産です
「焼きあなご(500+税→300+税)」前回初めていただいて感動しましたのでついつい… 網の上で時間をかけて焼いてくれています 人気のネタの様でたくさん焼き続けていました 本当に三重や愛知の方の回転寿司店は焼き穴子というのはよく売れていますが、その中でもこちらは本当に凄く売れていました ふっくらとした身で皮のところが少しパリッとした食感になっています♪
なんだか、割引につられて高級なお皿ばかりいただいてしまいましたが、100+税、180+税円皿も充実しているお店です 私の様に、普段は回転寿司店ではできるだけ安くて美味なものを食べているという方、是非に1度20日にお店に行ってみてください すしまんまんさんの高級なお皿って、結構凄いと思いますよ♪