今日は、吟味スシローさんへ 昨日から、どでかネタ祭 第二弾を実施中ということでお店に行ってきました
「大切りびん長大とろ(150+税)」大切りにしたびん長大とろです 確かに、いつものより脂のしっかりとあるびん長鮪でした 私が食べた以降もっと脂のありそうなまさに「大とろ」なのも流れてきました 平均的にはこの写真のよりは脂があった様でした♪
「季節の茶碗蒸し(180+税)」季節の茶碗蒸しということで…、大ぶりな紐付きほたて1個、海老、銀杏2個でした 好き嫌いのある銀杏ですが、クセもなくて、これなら苦手な人でも大丈夫じゃないかと思いました
「大切りサーモン(100+税)」大切りにしたサーモンです かなりボリュームがあります 見た目よりも脂が多く感じました
「倍盛りいくら(100+税)」先月期間限定で1.5倍、そして今回2倍という事で早速! 確かに先月よりも少しいくらが多いかな? 最近、のイクラの価格を考えるとどうしてこの価格で出せるのかが不思議で仕方がない… これは、吟味スシローさんにしかできないと思います
「生漬けたらこ(100+税)」軍艦巻きにした「たらマヨ」のとは異なり、皮はなく、色も抑え目で、味付けも凄く自然な感じに仕上がっています これは、なかなかに美味なたらこです そう言えば、数年前にも扱っていたことがあったと思います 久しぶりの登場でした
「ダブル赤えび(100+税)」さすがにいつもの1貫の赤海老よりは小ぶりですが、身は厚くて、このサイズでこの価格というのは凄いですね♪
「ダブル上穴子(150+税)」メニューの写真では炙っていませんでしたが、炙ってから出してくれていました 脂もしっかりで甘く、さらに炙った香ばしさも加わり、身も厚くふんわりしています これを2貫で150+税円とは凄いですね♪ やはり、よく売れていました 隣席のお客さん続けて何皿も注文していました
「倍盛りいくら(100+税)」先ほどいただいたのよりもさらにいくらの多いものが流れていましたのでついつい2皿目を… 本当にいくら好きにはたまりませんね♪ いくら好きな方は是非に!
「海老フライアボカドロール(100+税)」久しぶりにこちらを♪ 10年くらい前3種類できたロール寿司ですが、やはりこれだけが残ったのは何となく時に食べたくなってしまうから? 久しぶりにいただきましたが、海老フライに玉子にアボカドにとびこと凄く相性もよくて見た目にも色が綺麗なのがいいですね♪
「どでかいか天にぎり(100+税)」いか天にぎりも2貫でこの価格ですが… そう思いつつ注文したところ烏賊は反り返っていましたがボリュームはこの名前の通りボリュームがありお得なものです なんだか食べにくそうだな…とも思いましたが、烏賊が柔らかくて食べやすかったのも良かったです 寿司ネタとして大丈夫な硬さというのも考えてくれていたのだと思います
どでかネタ祭は第二弾まで実施してくれました 次回はいよいよ蟹が登場するそうです 吟味スシローさんの期間限定メニューは種類も豊富で新しいメニューも多く常連客を飽きさせることがないところが凄いと思います♪