goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2011-08-12 23:59:52 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ お盆の時期ということもあり、平日の割りにお客さんはいつもより明らかに増えていました しかし、無添くら寿司さんには携帯で予約できるイーパークを導入していますので常連客は待たずにOK!私も愛用していますが、本当に便利なシステムですね

「するめいか(105)」北陸産するめいかです 最近国産のネタでのフェアを積極的な無添くら寿司さんですが、こういったねたはどんどん増やしていってほしいですね するめいかはやはり色んな調理で日本人に最もメジャーないかということもあって寿司ネタとしても優れていると思います 回転寿司で「真いか」とあれば、たいていするめいかです(イカは、地域によと呼び名が異なりますのであくまで一般論です)
「シーフードサラダ(105)」たいてい、こういったシーフードサラダは加工品メーカーのものを利用するのが一般的なのですが、以前TVで自家製だと言っていました その当時からは随分、変化していますので現状どうなのかは分かりませんが、四大添加物排除という、無添くら寿司さんのこだわりは維持しているようです
「ゆずえんがわ(105)」柚子皮の入った縁側の軍艦巻きです 柚子の香りと苦味が印象的 夏向きなあっさりとした味になっていると思います
「すずき(105)」台湾産だそうです 台湾と言えば今回の震災で世界中で最も義援金を集めてくれて、応援のメッセージもたくさん送っていただいた国ということです 感謝したいですね 鰻の一部は台湾産というの以外に、そんなに台湾産の寿司ネタは見ませんが、お隣の国ですし、今後増えてくるのかもしれませんね
「たいら貝(105)」たいらぎの割には食感が柔らかく、ほたてと大差がなかったかな?と、思いましたが、甘味はホタテより控えめなのですがやはり独特の旨味があります
「醤油風味かつおたたき(105)」結構大きく厚くさばかれていました かつおたたきをやや甘めの醤油でしっかりと漬け込んだものです 香ばしさと甘味尾ある醤油も相性がいいと思いますし、お酒のすすみそうな味でもあるかな?

色々と、新メニューを登場させてくれています 公式hpではツイッターも開始されましたので興味尾ある方は是非に! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする