今日も遊・食・見 + Life

おっくんの元気の源…四方山Dialy!

大迫力のお松明!

2014-03-03 | イベント

奈良に春を呼ぶ伝統行事、東大寺二月堂の 「修二会」 …そう、あのお水取りへ
3月2日の日曜日に初めて訪れました。

1260年余り、数々の戦火を潜り抜け一度も途絶えることなく続けられてきたこの宗教行事。
歴史の生き証人の一人に成るべく…、あのTVで有名なお松明が見たくて…出かけました f(^^;ポリポリ



大混雑が予想されるのでもう少し早く出たかったんだけど、JR奈良駅に降り立ったのが17:40。
此処からテクテク二月堂を目指します。



県庁までやって来ましたが、帰る観光客の数の方が多くて人影もまばらです



ほんのり鹿の香りが漂う南大門に到着が 18:05頃。
ひっそりとしたものです…、あれれ?ホントにやってるのかな???ちょっと不安と安心です



その名の通り、鏡池に写る大仏殿が幻想的です。此処から二月堂参詣道に入ります。



寝ぐらを求めて走る数十頭の鹿の群れが何度も参道を横切ってドキッとさせられながら後一息 (☆o☆)



18:15、到着!
わぁ、やっぱり凄い人の数です d(≧∀≦)b 
いつ、どっからやって来たんでしょう、あれだけひっそりしてたのに…
けどなんとか二月堂を拝める位置を確保することができました!



定刻 19:00 に1本目のお松明が登廊を駆けあがって来ました…ドキドキ!



11人の練行衆の道灯として焚かれる10本のお松明。
あれっ、何で10本?
「処世界」という役のお坊さんは準備の為すでに上堂しているので必要無いんだって…

いよいよ、始りました o(^▽^)/







20分間の火の行、あっという間でしたが大迫力です!!
伝統に裏付けられた 「気」 を感じられずにいられません d(-_^)good!!

12日に行われる 「籠松明」 には、もっと大きな11本が45分間にわたり繰り広げられるようです

しかし、10本目のお松明が終了した瞬間に何故か観衆から拍手が (*^_^*)
拍手よりも手を合わせたくなりました…

  

終了後、となりの三月堂に詣で、その隣りのお土産さんの食堂に詣で…帰路へ
やっぱりオチがないとね… ヽ(^o^)丿

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。