フィフティプラス

専業主婦歴36年♪
旅行大好き♪飛行機大好き♪♪
ぐーたら主婦のお気楽日記♪

もう春かな

2024年03月17日 13時14分06秒 | 日記
土筆、いっぱいでした~
久しぶりに朝のウオーキング、いや、ただの散歩だな
いつもは5時前に目が覚めて、
布団の中でザ・タイム観ながらグータラ2時間ほどしてるんやけど
土日は車も人も少なめなので、寝起きで歩いててもへっちゃら
まあ、化粧しても大した顔じゃないけどね

もう3月半ば
財布買おうと思ってたけど、15日までに買えんかった
お金が貯まる財布の色は土色が良いんだってね
金色も良いそうだけど
私のお気に入り財布は青
あかん色らしいけど、好きな色やし、あんまり買い替えたくはない
けど、頻繁に買い換えたほうが良いって
ほんまかいな、そんな散財しても、お金貯まるんやったら、私も買うで~

我が家はもう年金以外の収入はない
先月で、夫の退職金の半分を年金として振り込まれてたけど、それも終わった
公的年金だけで、この先暮らしていかなきゃいけない
私は一年だけしかOLしてなかったので、夫婦の年金は少ない
くちこさんのブログには老後資金は6000万必要だとか・・・
民間企業のサラリーマンが定年まで働いて、子供育てて、家も買って
そんな貯金できるんかな~
我が夫婦、結婚時には家無し預金なし安月給の0円生活からの出発なので
そんな預金あらへん
ずっとこのまま、つつましやかに過ごしていくしかないわ
多くは望むまい
家族みんなが心身共に健康で
たまに旅行ができれば、それで良しとしましょ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんどん日が過ぎる | トップ | 二年ぶりの沖縄 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ココ)
2024-03-18 20:31:59
春に財布を変えると良いそうですねぇ~~。
この間、母がそう言って新しいお財布が欲しいと・・・
92にもなってまだお金貯めたいの?って思わず突っ込みました。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
返信する
こんばんは~ (alpstakibe)
2024-03-18 23:59:30
財布はね、いい日に使い始めるのがいいから買うのは
その前でいいんだよ、で、そのときまでいい場所にしまっといて、天赦日とか一粒万倍日とかに使い始めるんだとさ。
でもさ、思ったの、
今年の最強の運気のいい日が元旦だったんだよ。
元旦って・・・あのひどい地震が起きたんだよね。
神も仏もあるもんか、ってね・・・
そうそう、こないだの、さよならマエストロってドラマで突然セントレアが出てきて、あの懐かしきアリスダイニングが映し出され、興奮しました!
営業再開してくれないかなぁ~
返信する
フキノトウだあ (くちかずこ)
2024-03-19 08:42:24
先日、二度目のふきのとうの天ぷらを。
って、食べ物としか見ていないのよね。。。

あの老後資金のブログね、
くちこは、困惑したまま、みんなに投げかけたって感じでさ、それぞれのコメントを拝読して、なんだかスッキリ?
だよな、と。
本当にそうなら、かなりの人数の高齢者がとっくに破綻している筈?
ま、くちこは、自分の余命は少ないと踏んでいるので、それが救い?
サメ氏は、一人だったら悠々自分の年金で地味に引きこもると思われるし。
取り敢えず、子供達や孫達が元気なので感謝です。
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2024-03-19 11:05:39
私もブルーの財布です
お金溜まらん理由が分かりました
子どもの頃から親に「財布はとことん使えなくなったら新しいのを買う」って
教えられてるので人生で数個しか買っていません
10年使っている青色の財布ですが大事に使ってればご利益あるかも

くちこさんの老後資金6000万円にオッタマゲ
先のこと考えてこれからも細々と貯金せなあかんの?
お金も大切だけど健康の方が大事
貧乏人は病気にもなれないを実感しています
返信する
ココさんへ (kumi)
2024-03-19 12:22:09
92になっても、お金貯めたいって
気力あって元気な証拠です(笑)
我が母は90歳、お金に不自由しないで暮らしていけてることが、娘としてはありがたいですわ。
返信する
えみちゃんへ (kumi)
2024-03-19 12:34:41
最強の運気の日、全人類が当てはまるわけじゃないってことよね
財布は大事って言うけど、どうだろうね
お金持ちは良い財布持ってるって言うけど
それはお金があるから高い財布買えるわけで・・・

アリスダイニング、まだ再開って話は出てないわ~
ステキなのにね
返信する
くちこさんへ (kumi)
2024-03-19 12:41:45
そうそう、子供が自立して、元気でちゃんと暮らしてるってこと、感謝だよね。
我が身のことだけ考えて年金の範囲で暮らしていけばいいんだから
余命、わかればね~
旅行の予定もスイスイ立てられるのにな
余命は長くても、足腰動かんとダメだけどね(笑)

ふきのとう、食べたことないです
くちこさんはいつも旬のもの食べてるから長生きしそうよ
返信する
げんかあちゃんへ (kumi)
2024-03-19 12:52:49
青財布仲間がいて良かった
げんかあちゃん、お金持ちやし、安心しとこ

先のこと考えて預金
これは我が家は無理やわ
収入は年金だけやし~
夫は働かんのに、よ~食べるし~
まあ、生活苦になったら、マンション売って
山奥のポツンと一軒家でも買って暮らすわ
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-03-19 23:22:12
もう「つくし」が出ているんだね。
くみさんのブログ見て探したけど近辺はまだ・・・ふきのとうも今年は不作みたいだよ
天ぷら好きなのに残念です。

我が家も年金生活だから 健康で元気で過ごせたらそれでよいかと・・・
たまに旅行にいければ・・・(笑)
貯金は無理だもの(笑)

お財布 私も買えてないなあ~
気に入っているからダメになるまで使うかな?それでよいかと・・・(*^-^*)
返信する
PAPAさんへ (kumi)
2024-03-21 13:49:55
土筆、、あちこちにいっぱいですよ
一度採って調理したこともあるけど
美味しくなかったので、二度と採らない(笑)

健康な老後、それが一番です
我が家はゆとりもなく、年金も少ないから、
先細り~~
チマチマ、節約旅行しかないかな
返信する

コメントを投稿