お風呂も食堂もどこへ行くにも鍵を持って行くことにようやく慣れて
きました。
食堂で一緒になる数人とは、どこかで会えば手を上げてニッコリ。
お部屋に遊びに行くよ、とも言われた。
食堂で、配達という言葉を何回か聞いたが、お部屋への配達らしい。
食堂まで足を運ぶのがきつい人もありだな。
ここに5年という方でも、まだ全部の人は知らないそうだ。
よく年齢を聞かれて、相手も90近い方がほとんどで私より下には
まだ会えてなくてびっくり。話ができる方はみんな元気だ。
各階にラウンジと言われるスペースがあり、ソファーが2台と
テーブル一つがあるが、全く使われてないそうで、全部に埃が
溜まっており、古い碁盤がテーブルに置かれたままで邪魔だ。
雨が続いて何もできない日、一人でそのあたりをきれいにした。
飾り棚には前の居住者さん達の作品と思われる造花、人形、鳥、
絵画等が埃をかぶっていた。大事にしてあげたいので、そっと、
そっと整理して、鉢に入った色鮮やかな造花は白い壁に映えてきた。
可愛い造花二つはテーブルに置き、碁盤と交代だ。
セロテープで貼られていた金閣寺の繊細な絵は、百円ショップの
額縁に収めた。
友達からポトスを貰って、窓際に下げた。
東隣のHさんが、こんなに綺麗になって、女性が来てくれて良かった
と、とても喜んでくださって嬉しかった。
昨日は、出身地から送って来たからと、名物のお菓子をくださり
西隣さんとも、きれいになったと話されたそうだ。
温泉は午後から10時までは自由。外からのお客さんもあり、
先日は2年も逢っていない友達Yちゃんに名前を呼ばれ、え?
お互いに確認し合い、素っ裸でキャーキャー喜びました。