goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

コウモッさん大活躍の巻

2016-11-20 17:06:00 | オレッちの日々
昨日は西明石のオッサン、いやいや昨日だけはコウモッさんとマキロンが引越しの手伝いをしに来てくれて一気に進みました。
しょうもないもんばっかり持ってるけど、いざ引越しとなるとどうでも良くなりますね。
何で俺こんなん買ったんやろ~て後悔しながらお片付けしました。
でもやっぱ僕にはまだまだ必要なので大切にダンボールに詰めてもらいました。

片付け手伝ってもらってから、夜は別のオッサンがダムドの映画を新開地アートヴィレッジセンターに観に行ってるってので、コッチのオッサンもつれてって一緒に来来でご飯食べることに。
どっちのオッサンも一歩も譲ることなく喋りっぱなし、うん今回の勝敗は五分五分ですな、次回の12月18日大阪森ノ宮で最終決戦へ向けて両者共に気合入ってるみたいです。

僕は今電車の中、捨ててもええ本と捨ててもええレコードやCDを持ってキングコングへどうでもええ値段で売りに行ってから、その後キングコブラに行くところです。
もうしょうもないレコードは買わんぞ~と心に決めた頃に尼崎到着。

にしてもポスターとか置き物とかのけたらこんなに部屋の印象って変わるんですね~
今となったら正直何もないほうがええやん!て思ってしまいます。

ではそろそろ大阪着くんでまた~

写真はしょうもないもんの一部と、片付け途中の部屋です。






◯◯◯から愛を込めて

2016-11-19 14:22:00 | オレッちの日々
部屋の片付け始めたら地震が来ました。
震度3ぐらいでしたね。
高架下から愛を込めて「◯◯から愛を込めて」好評につきもしかしたら、来年春ぐらいにある場所から愛を込めるかもしれません。
もし決まり次第コチラから愛を込めて報告致します。

ということで、高架下から愛を込めてのDJ紹介と大まかな選曲を書きますね。

まずは主催者であり、岐阜県大野町の暴れん坊こと最中the青春myロードの歌い手一本筋トオル。
この日は、主催者であるゆえに抑え気味に?ゲストDJのことを考えたベタな選曲?
ブルーハーツやケンヂ(ジじゃなくてヂね)中心にメジャーどころとあとはヒロトが楽曲を提供した曲8?CDをメインにプレイしてくれました。

続いては、一本筋トオルが名古屋でDJする時にやたらと絡んで来る、突っ込んで来る、から誘ったらしいサブちゃん。
この日はインディーズからメジャーになってスタイリストが着いた当時のバンド意識のファッションで参加。
選曲はナゴム系多くてビートパンクよりむしろバンドブームて感じで最高でした。

そして一本筋トオルのビーパン師匠ののっちん。モブスプルーフの松原君とバンドブーム不法集会を作ったってことでマニアックな選曲を期待していたらソレ以上でビックリしました。
こんなレコード持ってる人キルドバイアイドルのカオル君以外にも居たんですねw
世の中探せばいるもんです!

最後は僕BCT編集長のオレッちですが、期待されていた星組系は少なめで、この辺の7インチとポゴとライダーズてな感じでさせて頂きました。
ユキ姉多めで許してゴメンね!

てな感じで超ヤバイ夜になりました!
トオルちゃん改めてありがとう!

さぁ片付けしよ~っと。







決まりました。

2016-11-18 01:17:00 | オレッちの日々
火曜日の夜オッちゃんが家にダンボールを置いて行った。
コレは全部持って行きますか?
家電や家具はどうしますか?
お日にちはどうしますか?
などなどオッちゃんは僕にいろいろ質問してきた。
そんな人が他にも二人来た。
知らない人が家に来るのは好きじゃない。
(好きって人もおらんやろうけど)
一番嫌なのは、懐かしいですね~などと言われることだ。
ゴマ擦って言ってくれてるんだろうけど、コッチもアホみたいな部屋に住んでるってことは十二分に承知している。
お土産のペナントとか見てええな~とは思ってないやろ!
だからそういうのは苦手だ。もちろん交渉てのも苦手だ。
比べて一番安いとこ選んだらええだけってことでもなかった。
そりゃ一ヶ月以上前にお願いするとか、月の前半にするとかなら、なんぼでも安くなるらしい。
11月の終わりってのは相当多いみたいだ。
年末までに片付けてスッキリして新年を迎えるって考えの人が多いそうです。
当然月末てのも多い理由です。
一ヶ月ぐらい前に言えば良かったけど、もう二週間切ってから言うてしまうと、大手も無名もあまり関係ないらしい。
言うても相手はプロだ。ガメツイ奴も何度も見てるだろう。
結果的に言えば僕が言うのが遅かったみたいだ。
でも38年間そうやって生きてきたから今更言うても仕方ない。大事なことはギリギリになってから言うのが、僕の良いところでもあり、悪いところでもある。イヤ悪いところである。でもソレで許してくれた周りの人に責任はある。

あとベットとかブラウン管のテレビや家具などの処分にも結構お金がかかるみたいだ。
処分だけリサイクル業者に頼むとかも考えたけど、それまた見積もりなど知らん奴が家に来て交渉しての繰り返しになるし、そんなことをやってる時間もない。
一応近所のリサイクルの店に聞いてみたが、家電はどれも5年以内、家具などはよっぽど価値があるものでないと、買取は出来なくて、処分するのにも5千円以上はかかるので、全部でザッと数万円はかかるそうです。

二つの業者に頼むのも二つ来るのもメンドイので一応処分も全部やってくれる業者に頼みました。
大手のサカイなどは処分にメッチャ金かかるらしいので、部屋を借りた時に不動産屋がくれたパンフレットに載ってた全くの無名の業者にしました。
引越しだけでも友達にってのも考えたけど、あの階段をレコードとか持って何回も下ろすのはやっぱ大変ですよ。
怪我したり腰痛めたりありますからね~みんなオッサンだから。

てことで決まりました。
11月28日に引越しします。
でも一番の問題は今から片付けれるのか?てことです。
あと10日しかありません。
もちろんまだ何もやっていません。
ダンボールは30箱ある。
だからほら今ココを読んでるアナタ、僕の家に来てダンボールに荷物詰めたりしませんか?
イヤお願い出来ませんか?
とりあえず土日は休みです。
でもコレは行こうかな?なんて思ってます。

名古屋の続きはまた書きますね。




高架下より愛を込めました

2016-11-16 23:52:00 | オレッちの日々
高架下より愛を込めて、その名の通りアンジーの天井裏から愛を込めてからスタートしたのですが、予想通り?予想外?に最初は客が一人だけ、しかもクランチのみだったんです。
所詮ビートパンクなんてそんなもん、2016年に誰が求めてる?その後ボチボチと数名入って来たんですが、なんかドンよりムードで主催のトオルちゃんの顔も引きつってる感じがしていた前半戦。
でもその日の名古屋はいろいろとライブが被っていたので、ライブ終わりだったりまたはバンドのスタジオ帰りの流れで、段々とリップルに人が流れて来て、いつの間にか良い雰囲気のフロアが出来上がっていた。
そりゃサスガに満員ってことはないけど、名古屋を代表するパンクバンドのあの方やこの方が来てちょっとビックリしたのと、トオルちゃんの名古屋での人脈の太さを感じました。

結果的に言えば25人来てくれたそうです。
えっ!たったの25人て思うかも?ですが、ビートパンクで25人てことは、メロコアで言うと300人以上ってことになるんで大成功でしょう。
いやいや人数の問題ではなく、普段ハードコアやポストパンクだと言ってる人もみんなビートパンクが好きだった(今も好き)てことに感動しました。
次のレコードがかかる度にブースにかじりついて、みんなで踊って思い出を語る。
やっぱカッコイイ奴は今どんなパンクをしていようが、根元にはいつもビートパンクが流れてるんだぜ!

写真:DJの4人その1
写真:DJの4人その2
写真:のっちんとオレッち
写真:名古屋の代表的なパンクバンドの方と一緒に。僕との共通点はポストパンクではなくスタークラブでした






THE CRAZEの詳細

2016-11-16 02:44:00 | オレッちの日々
いつも家族親戚を含めた全国で20名ほどにしかわからないブログを書いてますが、今回は兄を含めた5人ほどにしかわからない記事となっています。

では続きから、UNSKILLED LABのハナちゃんから荷物とか置いといてもいいよ~てことで合鍵を受け取っていたので、トオルちゃんと喫茶店を出てから一旦ハナちゃん宅に戻り、今時の20代女子の下着のチェックだけした後、BCTを置いてもらいにアンサーレコードへ。

アンサーに行くとつい色々見たくなるのですが、今回は今夜のイベントがイベントだけに(ビートパンクに軸を絞った日本のバンド)日本のコーナーだけしか見てはいけないルールの中で掘りました。
サスガ本場てことでどこをめくってもスタークラブが出て来る中で、おっコレは!てのを発見!
まさしく今夜のイベントに持って来いな怪しげなジャケ!
バンドの名前は「THE CRAZE」!
ジャケから想像すると星組ぽさもあるのですが、全く詳細がわからないので、アンサーの中村さんに聞いてみることにした。
「う~ん、コレは昔のバンドだね~ビートパンク系だと思うよ」
との答えに、ソレは僕でも分かってますよ!と心の中で突っ込んだ。
例えば何県のバンドとか、当時どんなバンドと対バンしてたとか、こんなオムニバスにも入っているとか、そんな情報を求めていたのだが・・・
でも気になるので所謂ジャケ買いして、BCTのこともお願いして、アンサーを出てからサイバーダインへ行くことに。

ウノ君にコーヒーを入れてもらって飲みながら、店にあったターンテーブルで早速CRAZEを聴いてみると、デラカッコ良かった(名古屋ぽく)ので、NO CHANGEて曲を今夜かけることに決定。
またCRAZEのことも今夜DJをするトオルちゃんのビートパンク師匠ののっちんに聞けばわかるだろう。
とその時は思ってたのですが・・・
ちなみにコーヒー飲みながらレコードって友達の家ちゃいますよ。サイバーダインはカッコイイお店ですよ。

のっちんとは、僕の本を出版してくれたモブスプルーフの松原君と一緒に、十数年前にバンドブーム不法集会という、バンドブームに的を絞ったパンク天国的な本を出版した人で、70sパンクで言うとレジストの大槻さん並にバンドブームビートパンクに詳しいと、僕の中では解釈しています。

しかし結果から言うと、イベントでは僕のかけたCRAZEの詳細がわかる人は誰一人いなくて、のっちんすらも頭を抱え込んでいた。
でも流石ビートパンク師匠のっちん、先ほど僕の携帯にメールがあり、詳しい詳細まではわからないが、CRAZEが入っているオムニバスが家にあったと教えてもらいました。
僕はイベントが終わってやっとビートパンク離れが出来るとホッとしてたのですが、のっちんはずっとCRAZEが気になって家にあるであろう莫大な資料の中から、そのオムニバスを探してくれたそうです。
流石師匠ありがとうございます!

話が前後しますが、サイバーダインを出てからいつもの定食屋でご飯を食べてる途中でクランチとも合流して、ZOOというレコード屋へ行ってから、一旦ハナちゃん宅に荷物を取りに戻り、今夜のイベントが行われる鶴舞リップルに行くことにしたのです。

てことで今日はココまで

写真:CRAZE
写真:のっちんに教えてもらったCRAZEの入ったVA。でもこのジャケ見たことある気がする
写真:ソレの裏ジャケ
写真:ZOOで買ったMCR最初期のハードコアバンド原因不明と、安かったのでルールを破って買ったFIRST STEPS