いつも家族親戚を含めた全国で20名ほどにしかわからないブログを書いてますが、今回は兄を含めた5人ほどにしかわからない記事となっています。
では続きから、UNSKILLED LABのハナちゃんから荷物とか置いといてもいいよ~てことで合鍵を受け取っていたので、トオルちゃんと喫茶店を出てから一旦ハナちゃん宅に戻り、今時の20代女子の下着のチェックだけした後、BCTを置いてもらいにアンサーレコードへ。
アンサーに行くとつい色々見たくなるのですが、今回は今夜のイベントがイベントだけに(ビートパンクに軸を絞った日本のバンド)日本のコーナーだけしか見てはいけないルールの中で掘りました。
サスガ本場てことでどこをめくってもスタークラブが出て来る中で、おっコレは!てのを発見!
まさしく今夜のイベントに持って来いな怪しげなジャケ!
バンドの名前は「THE CRAZE」!
ジャケから想像すると星組ぽさもあるのですが、全く詳細がわからないので、アンサーの中村さんに聞いてみることにした。
「う~ん、コレは昔のバンドだね~ビートパンク系だと思うよ」
との答えに、ソレは僕でも分かってますよ!と心の中で突っ込んだ。
例えば何県のバンドとか、当時どんなバンドと対バンしてたとか、こんなオムニバスにも入っているとか、そんな情報を求めていたのだが・・・
でも気になるので所謂ジャケ買いして、BCTのこともお願いして、アンサーを出てからサイバーダインへ行くことに。
ウノ君にコーヒーを入れてもらって飲みながら、店にあったターンテーブルで早速CRAZEを聴いてみると、デラカッコ良かった(名古屋ぽく)ので、NO CHANGEて曲を今夜かけることに決定。
またCRAZEのことも今夜DJをするトオルちゃんのビートパンク師匠ののっちんに聞けばわかるだろう。
とその時は思ってたのですが・・・
ちなみにコーヒー飲みながらレコードって友達の家ちゃいますよ。サイバーダインはカッコイイお店ですよ。
のっちんとは、僕の本を出版してくれたモブスプルーフの松原君と一緒に、十数年前にバンドブーム不法集会という、バンドブームに的を絞ったパンク天国的な本を出版した人で、70sパンクで言うとレジストの大槻さん並にバンドブームビートパンクに詳しいと、僕の中では解釈しています。
しかし結果から言うと、イベントでは僕のかけたCRAZEの詳細がわかる人は誰一人いなくて、のっちんすらも頭を抱え込んでいた。
でも流石ビートパンク師匠のっちん、先ほど僕の携帯にメールがあり、詳しい詳細まではわからないが、CRAZEが入っているオムニバスが家にあったと教えてもらいました。
僕はイベントが終わってやっとビートパンク離れが出来るとホッとしてたのですが、のっちんはずっとCRAZEが気になって家にあるであろう莫大な資料の中から、そのオムニバスを探してくれたそうです。
流石師匠ありがとうございます!
話が前後しますが、サイバーダインを出てからいつもの定食屋でご飯を食べてる途中でクランチとも合流して、ZOOというレコード屋へ行ってから、一旦ハナちゃん宅に荷物を取りに戻り、今夜のイベントが行われる鶴舞リップルに行くことにしたのです。
てことで今日はココまで
写真:CRAZE
写真:のっちんに教えてもらったCRAZEの入ったVA。でもこのジャケ見たことある気がする
写真:ソレの裏ジャケ
写真:ZOOで買ったMCR最初期のハードコアバンド原因不明と、安かったのでルールを破って買ったFIRST STEPS




では続きから、UNSKILLED LABのハナちゃんから荷物とか置いといてもいいよ~てことで合鍵を受け取っていたので、トオルちゃんと喫茶店を出てから一旦ハナちゃん宅に戻り、今時の20代女子の下着のチェックだけした後、BCTを置いてもらいにアンサーレコードへ。
アンサーに行くとつい色々見たくなるのですが、今回は今夜のイベントがイベントだけに(ビートパンクに軸を絞った日本のバンド)日本のコーナーだけしか見てはいけないルールの中で掘りました。
サスガ本場てことでどこをめくってもスタークラブが出て来る中で、おっコレは!てのを発見!
まさしく今夜のイベントに持って来いな怪しげなジャケ!
バンドの名前は「THE CRAZE」!
ジャケから想像すると星組ぽさもあるのですが、全く詳細がわからないので、アンサーの中村さんに聞いてみることにした。
「う~ん、コレは昔のバンドだね~ビートパンク系だと思うよ」
との答えに、ソレは僕でも分かってますよ!と心の中で突っ込んだ。
例えば何県のバンドとか、当時どんなバンドと対バンしてたとか、こんなオムニバスにも入っているとか、そんな情報を求めていたのだが・・・
でも気になるので所謂ジャケ買いして、BCTのこともお願いして、アンサーを出てからサイバーダインへ行くことに。
ウノ君にコーヒーを入れてもらって飲みながら、店にあったターンテーブルで早速CRAZEを聴いてみると、デラカッコ良かった(名古屋ぽく)ので、NO CHANGEて曲を今夜かけることに決定。
またCRAZEのことも今夜DJをするトオルちゃんのビートパンク師匠ののっちんに聞けばわかるだろう。
とその時は思ってたのですが・・・
ちなみにコーヒー飲みながらレコードって友達の家ちゃいますよ。サイバーダインはカッコイイお店ですよ。
のっちんとは、僕の本を出版してくれたモブスプルーフの松原君と一緒に、十数年前にバンドブーム不法集会という、バンドブームに的を絞ったパンク天国的な本を出版した人で、70sパンクで言うとレジストの大槻さん並にバンドブームビートパンクに詳しいと、僕の中では解釈しています。
しかし結果から言うと、イベントでは僕のかけたCRAZEの詳細がわかる人は誰一人いなくて、のっちんすらも頭を抱え込んでいた。
でも流石ビートパンク師匠のっちん、先ほど僕の携帯にメールがあり、詳しい詳細まではわからないが、CRAZEが入っているオムニバスが家にあったと教えてもらいました。
僕はイベントが終わってやっとビートパンク離れが出来るとホッとしてたのですが、のっちんはずっとCRAZEが気になって家にあるであろう莫大な資料の中から、そのオムニバスを探してくれたそうです。
流石師匠ありがとうございます!
話が前後しますが、サイバーダインを出てからいつもの定食屋でご飯を食べてる途中でクランチとも合流して、ZOOというレコード屋へ行ってから、一旦ハナちゃん宅に荷物を取りに戻り、今夜のイベントが行われる鶴舞リップルに行くことにしたのです。
てことで今日はココまで
写真:CRAZE
写真:のっちんに教えてもらったCRAZEの入ったVA。でもこのジャケ見たことある気がする
写真:ソレの裏ジャケ
写真:ZOOで買ったMCR最初期のハードコアバンド原因不明と、安かったのでルールを破って買ったFIRST STEPS




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます