goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

どうなるオレッち

2007-07-27 23:54:20 | オレッちの日々
前の日記でこんなことを書きながらも
(前々回の日記)
今日はやっぱり仕事のことについて書きますね。
新しい仕事(新しい派遣先)になってから

あっちなみに新しい派遣先になると同時に
派遣会社も新しいとこに変わりまして
まぁ元の派遣会社の紹介で
新しい派遣会社に行き
新しい派遣先に行っているってことでして
なんせ新しい尽しなもんで
ホント困ったことばかりで
いつの間にか今日で4週間(約一ヵ月)

仕事はもちろんのこと
仕事場の人間関係など
すべてが新しくなって
すべてが不安でして

ほいで毎回週末に派遣先の社長
(もう68歳のおじさんとおじいちゃんの間ぐらいの井上社長)
とミーティングがあって
その度に
仕事面でも人間関係面でも
もっとこうしてくれや
向こう(派遣先)はこう思ってるから
こういう風に努力してなど
いろいろと言われ続け
そして漏れなく
大変やけど早く覚えるように勉強してくれ!
と、
御堂筋のドトールで毎週話を聞かされてました。

派遣会社としては
それが仕事であって
未経験でも経験者でも
(オレッちは未経験)
派遣先(お客様)に気に入ってもらい
派遣者(オレッち)に長く働いてもらうようにするのが
仕事であって
もちろんそれだけイイ人材を提供しなければならなく
お客様からクレームがあると
派遣会社としても大きな損害でして

またそれはオレッちにとっても同じことで
仕事始めてすぐにアカンと言われたら
困りますからね。

なんで派遣会社と派遣者(オレッち)は
言わば運命共同体みたいなもんで

オレッちはクビになったら困るし
派遣会社もオレッちがクビにされたら困る
(大手の派遣会社とかでないので特に!)
てことで
派遣会社もオレッちに頑張ってくれ!
と必死なんですが
オレッちは別にそんな限界まで頑張らんでも
て感じでして
そりゃ自分なりに努力はするけど
それで無理なら別にえぇわ~て思ってました。

なんかもうこの一ヵ月間は
土日も必死に勉強してくれ~
みたいなこと言われてまして
こっちとしたら
別にそこまではしたくないけど
自分なりには
とりあえずは三ヵ月の契約
(研修期間みたいなもん)
だけど、もし一ヵ月でクビになったらなったで
ええわ~
自分なりに頑張ったし
人間なんで
合う会わんもあるやろしな~
と思ってました。

そして、今日
一ヵ月と言う節目として
いつものドトールで社長と打ち合わせ
して来ました。

先週の金曜日に
来週の金曜日(今日)に
一旦3ヶ月続けてもらうか?
というのをお客様(派遣先)
から判断される。
と聞いていたので
まぁクビになってもいいや~
と思ってたとはいえ
いささか緊張しながら
社長を待っていると
ニコニコしながら社長が
現れました。

で、結果的には
とりあえず3ヶ月は様子を見ましょう!
てことで、その後はどうなるか?
わかりませんが
まぁ後2ヶ月は今のところに
通勤するようになりました。
そうオレッちの自分なりの
努力が実ったのでしょう!
けど、まだ行かなアカンのなら
首になった方がよかったかな?
と思ったり思わなかったりですが
とりあえずあと2ヶ月
イヤそれ以上続くように
また頑張りたいと思います。


派遣というのは
実際にそこの会社の社員ではないので
会社では、よそ者、部外者的な感じ
なのですが
高い金を払ってるってことで
密かにいろいろと見られている
観察されている
という厳しい立場なんです。



オレッちの職場

2007-07-19 23:29:45 | オレッちの日々
今日は午前中に京都で行われた
セキュリティ対策2007という講義を
受講しに行ったのですが
半分ぐらい寝てもたな~
まぁそんなことより
電車の行き帰り暇だったので
ちょっと書いてみました。
オレッちの職場はこんな感じです。
大阪のキタ(梅田)からミナミ(難波)まで
(難波からも続いてるかな?)
南へズドーンと必要以上に一方通行な道
御堂筋沿いの一等地に
オレッちが働いている会社が入っているビルがある。

ヤフーで地図を見ても出てくるし
タクシーでそのビルの名前を言えば
そこまで行ってくれるだろう。
そんな名の通ったビルだから
入口にはガードマンがいて、
一応身分証みたいなものもある。

またビルの真ん中にエレベーターが
16台もあることからも
そのビルを利用している
会社や社員の多さが伺えるだろう。

毎日12階まで中央のエレベーターに乗り
一つの階が4つのフロアに別れている中の
南側の西側のフロアの端に
オレッちが仕事をしている部署がある。
で12階のフロアすべてが会社である。
てことで名の通ったビルのワンフロアを
借り切っているほどの
大きな会社の中で仕事をしています。

でも派遣されているのはその会社の子会社で
そのビルから徒歩3分ほどの場所
にあるビルにある会社である。

なので朝は派遣先の会社に一旦出社してから
御堂筋沿いのビルに行って仕事をする。

だから親会社の社員から見れば
子会社の、そのまた派遣となるので
部外者的な存在になる。
まぁそういうのを抜きにしても
何百人と働いている中の経理部のシステム化の5人
(オレッちを含む)
としか主に接することがないので
そのビルではお前一体誰やねん!的な
まるで転入生みたいな感じである。
(大きい会社はどこもそうなのだろう)

そんな転入生気分のオレッちのクラスは
経理部のシステム化の5人と、
そのまわりの2、3人と、
あと北側のビルにいる人に
たまに電話をかける程度で
ほぼクラスから出ることなく過ごしている。

で、一番関わりが深い
6つのデスクを向かい合わせ
一つの島にしている
経理部のシステム化には
オレッちの右隣りに柏原さん(女性)
で向いに、
左から岩本さん、藪上さん、樋口さんの
男眼鏡三人組が座っている。
ちなみにオレッちの左横は
サーバに繋がるパソコンが置かれている。

そして経理部のシステム化でも
向いの男眼鏡三人組は、
サーバにを使って仕事をしている人
オレッちと柏原さんは
サーバを管理する人てな役割なので
実質柏原さんと二人で仕事をしていることになる。

しかし
オレッちは全く仕事が出来ないというか
わからないので、
柏原さんにおんぶにだっこ状態である。
(見た目はおんぶもだっこもしたくもされたくもないけど)
てかまずサーバ管理という仕事は
経理と知識が絶対の仕事であって
オレッちのような未経験が
することが間違なのだが
なぜかオレッちは仕事をすることになりました。

人間関係

2007-07-14 16:39:47 | オレッちの日々
7月になってからずっと
雨が降ってるような気がするほど
毎日天気が悪いですね~
でオレッちも7月から
新しい職場に行っているんですが

7月の天気と同じく
オレッちの仕事という空も
毎日雨が降ってます。

一向に晴れる気配のない雨雲が延々と
オレッちの頭上にかかっています。
この空が晴れる時、
それはオレッちが仕事を覚える日なのですが、
オレッちの梅雨はまだまだ続きそうです。

でそんな雨雲の下にいつもいるので
オレッちは毎日傘をかぶってます。
(ちなみに皮はかぶってません)
(昔はよく革(ジャン)も着てたな~(笑))
そう心の傘です!

何やら派遣先の会社から
どうも○○さんは馴染みにくいんですが
本人はどう思っているのでしょう?
的なことが派遣会社を通して伝わって来ました。
でちょっと派遣会社の人と打ち合わせということで
仕事も大事だけど、人間関係も大事で
その辺もうまくやっていけそうですか?
みたいな話し合いをドトールで少ししました。

まぁ緊張もしてるし、
慣れないと思うけど
向こう側(派遣先)は、
自分が思っている以上に
受け入れようとしてくれているので
もっと気軽にフレンドリーでイイから
と言われたのが一昨日のこと。

けどそんな一週間や二週間で仲良くなれ!
と言われても~
と思いながらも
慣れない職場で仕事だけでなく
人間関係も頑張らないといけません。
てか人間関係なんて頑張りようがないよな~
てなもんですが
結構向こう(派遣先)は
受け入れ体制みたいなんで
まぁ勝手に傘をかぶっていたのはこっち(オレッち)
なんで
これからはちょっと人間関係も
気にしようと思っています。


どうなることやら?

2007-07-10 22:41:36 | オレッちの日々
前回の日記でLinuxを覚えないといけないと
書きましたが
覚えないといけないのはそれだけでなく
ネットワークのしくみ
TCP/IP
と、阪神高速の経理がどのような仕組で
管理されているか?
(サーバやソフト)
でサーバを管理するためのソフト
またはサーバに乗っているソフトの仕組みなど
他もろもろ覚えないといけないことが
山のようにあります。
前回の日記でLinuxを覚えないといけないと
書きましたが
覚えないといけないのはそれだけでなく
ネットワークのしくみ
(TCP/IP)
と、阪神高速の経理がどのような仕組で
管理されているか?
(サーバやソフト)
でサーバを管理するためのソフト
またはサーバに乗っているソフトの仕組みなど
他もろもろ覚えないといけないことが
山のようにあります。

なので本来はLinuxに詳しいや
ネットワークに詳しいなどの
経験者がやるべき仕事であり
普通は経験者を採用するものなのですが
なぜか未経験でもイイってことで
オレッちが採用されました。
で、もちろん仕事が出来る訳がなく
常にチンプンカンプンです。
だけどしっかりとお金は貰えます
その代わり覚えてくれ(勉強してくれ)
てなことですが

たぶん今回は無理っぽいですね~
なんかそんな気がします!
なんか弱音を吐いてますが
別に諦めムードではありません。

そりゃできる限りのことはするけど
それでも無理っぽいな~て気がするのです。

まぁ別に無理なら無理でも、
やれば金になるし、
自分のためにもなります。
しかも会社から
Linuxやネットワーク、
他にもパソコンに関するセミナーを
受けさせてくれるみたいです。

しかもセミナーにもよるけど
なんと二日間で何万円もするセミナーを
(柏原さんが受けたので二日で6、7万。
中にはもっと高いものもあるみたいです)
給料を貰いながら無料で受けれるんで
(会社負担てこと)
最低でもそういうセミナーを受講出来るまでは
いたいな~と思います。
そりゃ長くいられれば一番良いのですが
まぁどうなることやら?

LINUX

2007-07-09 23:34:06 | オレッちの日々
今日は仕事帰りに講座(無料)を受けました。
何の講座かというと
OSについての講座です。
OSで一番有名なのはWindowsで
98とか2000とかXPとか
バージョンアップされています。
またMACならOS9とか10て感じで
バージョンアップされています。
(合ってるかな?)
で今回オレッちが講座を受けたのは
LINUXというOSの講座です。
LINUXというOSは
あまり知られてないようですが
誰でもネットで無料でダウンロード出来ます。
(有料もありますが)

がしかし、一般家庭などのパソコンで
Linuxを使っている人はほとんどいません。
ではどこで使われているかというと

主にサーバを管理したりするのに使われています。
LinuxというOSは非常に耐久性が強く
安定性があるので、
サーバなど24時間フル稼動している機械を
管理するのに最適なOSなのです。

でオレッちの仕事は、
経理を管理しているコンピューターを
管理しているのですが
そのコンピューターというのは
経理を管理しているサーバのことで

よってそのサーバを管理するのにはLinuxが
必要不可欠というか
経理を管理している
サーバのOSがLinuxなのです。

だからオレッちはLinuxという
OSを覚えないといけないのです。

そう覚えないと全く仕事にならないのです。
けどもちろんそんなん知らないので
毎日全く仕事になりません!

なので早く覚えて仕事してね~
てことなんです。

てことで今は勉強中です。
もちろん勉強中もお金がもらえます。
お金もらいながら勉強出来る環境って
とても恵まれているそうですが
はっきり言って勉強なんかしたくないです!

また勉強しなければならないのは
他にもあります。

けどまぁ今日はこの辺で。ではでは!