goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

毎月10日発行ですよ

2016-11-11 20:57:00 | オレッちの日々
BCT最新号各お店に届いているようです。
お店に行ったり通販した時にもらって下さい。
他にも少し送ろうと思ってます。
個人的にも送ろうと思ってますが、もう少しお待ち下さい。
あと感想くれている方も忘れていません、お返事はもう少しお待ち下さい。

郵便局とカンプリ(コピー屋)以外誰も得しない、こんなデタラメなモンでも、お店の方はシッカリと宣伝してくれる。
ソレがパンクの優しさなのか?
そんな優しさが良いのか?悪いのか?考え方は様々ある。
たまに儲けるって意味ではなく、お金取ったら?て言ってくれる方もいる。
確かにお金は評価と言う意味では一冊100円にでもすればいいのかも?しれない。
タダやからもらうってのと、100円でも払って買うってのでは、読む側としての意識も違うだろう。
もちろん毎号そんなことを考えるが、最終的にはフリーペーパーにしている。
知っての通り広告とかを載せてる訳でもないので完全なるフリーである。
全号がそうではないが、誰かと一緒に作る訳でなく、手伝ってもらう訳でもなく、インタビューを頼む訳でもなく、1~10まで全部1人で作業をして、コピー代も送料も自分持ちなので作る度にマイナスにしかならない。
そんなことを言い出すと僕の周りの人で、プラスになってる人はほぼいない。
というかだれもがそんなことを考えてやってる訳でない。
単に自分のやりたいことカッコイイと思うことをして、ソレが好きな仲間が集まっているだけである。
ライブハウスなんてそんなところだろう。
BCTはそんなライブハウスに集まる人達に、アホみたいなことを書いた冊子を配ってるだけ!
10年以上前は神戸や大阪の友達をネタにみんなに配ってたぐらいで、今で言うたらグループLINEで誰かをイジル的な感覚で作っていた、言わば学級新聞に毛が生えた程度なもんを遊びで作ってるだけでした。
部数も少なくてタイムボムやナットレコードに数部置いてもらってた程度だったのが、段々と置いてもらえる店が増えて今に至るだけで、作る気持ちとしては10年以上前と何も変わっていない。
だからそんな遊びで作ってる誰にも求められてないデタラメなモンに金をもらおうとは思わないです。
完全に予算オーバーだけど今も昔も自分の楽しみとして作ってるだけなんです。

そんなやり方が正しいのか?間違っているのか?お金ではないって言うのがパンクなのか?もっとお金を求めるべきなのか?
それはわからないけど、現に今のやり方で、僕は本を出せて、タワーレコードのフリーペーパーに文章を書いて毎月3000円もらっているのです。
他の方法だったらもっと評価されているのか?または何もなっていないのか?そこは何とも言えないけど、このやり方で着々と前に進んでるってことは事実なんです。

てことで、BCTだけでなくタワーレコードのフリーペーパー(tower+)てのも書いています。
広告を載せるのに数万円数十万円するのかな?そんな冊子にチョコっと載ってる3000円の僕の文章もたまには読んで下さい。
毎月10日発行ですよ。
今月号はもう店頭に並んでます。
今月号はこんな表紙ですよ。
お近くのタワーレコードでどうぞ!

ではそろそろ眠くなったので寝ます。
以上、近鉄名古屋行きのアーバンライナーからでした。



ほなわしゃ寝るヴィス

2016-11-11 03:48:00 | オレッちの日々
携帯をお気に入りのパジャマの胸ポケットにしまって、震えながらソファーで寝る。
震えているのは寒いからではなく、明日という試練(仕事)に怯えてるだけ。
朝7時に俺の胸の鼓動と携帯のヴァイブレーションが勝負する!
結果はいかに?

明日(金曜の夜)から名古屋入りします。
なので帰ってくるのは日曜の夜かな?
11月中に引越しするのに今週は何も出来ない。
でもそんなもんだろう。
結局先延ばしにして12月にしたところで同じこと。
夏休みの宿題あと一週間あったらできるのに~て言うてるようなもん。
もうちょっと部屋広かったら片付けれるのに~て言うてるようなもん。

俺(私)ギリギリにならんとやらんタイプなんです~て主張する奴おるけど、事前に出来る奴の方が珍しいから。
もしおっても僕の周りにはそんなおんもんない奴おらんやろ。

と言っても週明けからお片付け頑張ります。
お暇な人手伝いに来て下さい。
世の中から見ればゴミしかない部屋だけど、ゴミと言う宝物の中でもいらんもんあったらあげますよ。