goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

シリーズフリーペーパー2

2007-10-25 14:26:47 | オレッちの日々


カツオご飯ですよ~カツオ~

食欲がないなら
ココに置いておきますから、気が向いたら食べて
またココに出して下さいね

かあさんカツオの様子はどうじゃ?

今日も返事一つないです。

そうか~小学校の時はいたずら好きで困りもしたが
あんなに活発で元気な子じゃったのに・・・

ご飯の時もあの子が一番にお箸持って待ってましたわ

もう部屋にこもりっきりになってどれくらい経つかの~?

さぁ~どれくらいになりますかね~
学校へも二学期から一度も行ってませんよ
どうしましょう?

トイレ以外は部屋から出て来んし
ワシらが近づくと暴れて暴力を振るうしの~
困ったもんじゃな~カツオもワカメも
一体どうしてこうなってしまったんじゃ~


てことで
カツオもワカメもオレッちも一体どうして
こうなってしまったのでしょう?

とそんなことより
今日はシリーズフリーペーパー2てことで
どうしてオレッちがこのファンジンを2冊も
持っているのか?未だに思い出せませんが
読むと東京のガレージ系イベントのファンジン
だってことはこんなオレッちでもわかります。

そしてイベント名は「FRANTIC TEENO」
ファンジン名は「フラの友」
というのですが申し訳ないことに
オレッちは行ったこともなければ
聞いたこともないです。
それなのに2冊も持っているのはなぜ?
まぁそれもまたフリーペーパーの魅力なんでしょう!

それでもこのイベントに出演しているバンドや
このファンジン作りに参加している人達
のことは知っていたり、または一方的に
勝手に知っていたりします。

(クリックしてアップにして読んで下さい。)
そんな出演者とファンジン作りに参加
(または頼まれて?)している人の
インタビューです。

内容としてはおそらくその日のイベントに
出演したバンドのインタビューや
いろんな人のインタビューや文章で
複数の人に原稿を頼んでイベントの日に
仕上げているという感じでしょうか?

(クリックしてアップにして読んで下さい。)
そしてこれ系では欠かせないこの人も
やっぱり書いています。
そしてもう一冊には今話題の絵も載ってます。
画集院ジョー(クリック)

あとお決まりのレコードのライナーや
あのバンドやこのバンドのデモテープ
のライナーなども載っています。

(クリックしてアップにして読んで下さい。)

オレッちが持っている号が発行された時期は
今から5年ほど前の2002年ですが
いつからあったのか?またはいつまで続いたのか?
それとも今もあるのか?は分かりません。
しかし、イベントに行ってこういう冊子が
もらえたりする嬉しさや
またはイベントのためにファンジンを作ったりする
楽しさや大変さは分かります。

たぶん大概のファンジンなんて
苦労して作ったほどの反響が返って来る
てことはないのですが(BCTも)
イベントにしても個人にしても
もっとこういうことをやる人が増えたらな~
とフラの友を読んで思いました。
ファンジンの友が増えればな~

シリーズフリーペーパー1

2007-10-22 20:49:56 | オレッちの日々

オレッちはBCTというフリーペーパーを
作っているだけあって
他のフリーペーパーてのにも興味があるわけで
例えばバンドやっている人が
もらったデモテープなどを残しているように
フライヤーを作っている人が
フライヤーを残してたりするように
オレッちもフリーペーパーまたはファンジン
ミニコミなどと言われる物を
ちゃんと保管しているんですが
ただ保管しててもしゃあないので
ココ(ブログ)を使って少し紹介してみよう!
てことで始めたのが
この「シリーズフリーペーパー」です。

言うてもこれから紹介していくのは
個人で作っている手作り新聞みたいなもんで
(BCTもそうですが)
そんなに興味を持つ人もいなく
そんなに影響力もないものばかり
だと思いますが
そういうフリーペーパーの素晴らしさってのを
皆さんにも知って頂きたいな~と思いまして
やろうと思いました。

そして第一回目に紹介するのがコレ(写真↑)
「今夜がラストチャンス」という
フリーペーパーです。

やはりバンド関係の人が作るフリーペーパー
というものは
バンドを紹介するとかレコードを紹介するとか
ライブレポを書くとか
そういう類のものが多く
(BCTも最初はほとんどそうでした。)
この「今夜がラストチャンス」もそうでして
これは神戸のチャーシューって奴が
以前に作っていたフリーペーパーで
その後同じ名前のイベントも開催して
それに合わせてまたフリーペーパーを作る
などの活動をして
合計3冊か4冊ほど作っていると思います。

作っていた時期は、今から6年ほど前
2001年前後かなと思います。
(大体ですが)
もしかしたらこのブログを見ている人の
中にもこの「今夜がラストチャンス」を
知っている人もいるかもしれませんね~
知っている人は懐かしい~と思うでしょう!
また知らなくても内容を見ると懐かしいと
思う人は多いと思います。

そんな内容はコチラ


誰もが爆裂してたな~あの頃!イヤ今もだね!
(恥ずかしいがら削除して~というならするんで言って下さい)
いろいろと当時の神戸のバンドを紹介しています。
今はどのバンドも活動していないですね~
だけどそれぞれがいろんなことで活躍しています!
それにしても懐かしいですね~

その後、自主イベントのフリーペーパーとして
配った時には
彼なりのメッセージなども書かれていて
とても面白いし、なるほどな~と思います。

(写真をクリックしてアップしてもらうと読めると思います)
またその時の自分を映し出したり
その時の時代背景を映し出したり
その頃の出来事を、その時の自分が
書き留めることが出来るのが
フリーペーパーの魅力であって
後々読み返すと
嬉しいことから恥ずかしいこと
楽しかったことや嫌なことまで
いろんな過去が冊子の中に残っています。
オレッちも書いて良かったと思うこと
書かなければよかったな~て反省すること
いろいろありますが
良いことも反省することも
何かをしないと始まらない!
ホント、おもしろくないとしか言えない奴等に未来は無い!
のかもしれませんね~


てことで第一回目はこれで終わりますが
第二回目以降もこのグレードで続くかは
分かりません。
てか何回続くかも分かりませんが
まぁ皆さん首を長くしてお待ち下さい!