
元町でお蕎麦とかおうどんって言うと、つるてんって言う人が多いけど、僕はココに行きます。特に味が旨いってことではなく、単純にコスパがええのと、店が広いのでゆっくりできるからです。ゆっくりできる言うても、家族がいるワケでなく、1人なんで、べつにどこでもゆっくりはできるど、カツカレー丼にミニ蕎麦がついて750円は、今の時代では安いと思います。しかも毎回くれる50円引きの券があるから、700円になる。







今の時代、カツカレー丼て900円とかしそう。べつにカツカレー丼が好きってことではなく、単品で650円(ミニ蕎麦100円)て安いやん!と思って注文しただけです。
新開地でお蕎麦かおうどんって言えば、信州さんに行く。ホンマの屋号は松濤庵だけど、地元の人は信州さんて言う。だから松濤庵て言うヤツはモグリです。ただ新開地で立食いうどんとなると、ココに行きます。

お友達がたまに行ってる、和田岬の立食いうどん屋も行きたいけど、営業時間的に厳しい。
春夏冬という、夜中までやってる家の近所に中華屋が閉店してから、僕の深夜飯はココが多くなりました。いつも野菜炒めとか、焼そばを食べるけど、こないだ初めて肉豆腐を食べたら美味しかったです。また次回行く時も注文しようと思います。ココはべつに安い店ではないけど、夜中に(23時から6時まで)近所で、ちゃんとしたご飯が食べてるから行ってます。

ただこの店を食堂として利用してるのは、多分僕だけです。他のお客さんは皆んな呑んでます。
お好み焼きは新長田で食べます。まだまだ全部の店で食べたことはないけど、今のところ僕が好きなのは、志ば多とゆきです。志ば多でかしわ焼き

ゆきではすじ焼き

たこ焼きは大阪の方が美味しいと思うけど、お好み焼きは新長田の方が断然旨いと思う。
あとリュックサックも新長田で買います。

来週からはポートタワーでも買えるようになるみたいです。
神戸ザックのリュック背負って、お祝いにというか、怒られん程度におちょくりに行きます。
今日は今からコレです。

では股。
パンサーくんは何買った?