goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

告知と営業戦略

2007-02-05 23:33:40 | オレッちの日々
↓の日記でも最近の日記でもツアーと
よく書いているので、その流れでこんな
ツアーも紹介します。

てことで
続きボタンを
てなことで土曜日は
日本戦略作戦という合同レコ発ツアーをする
3バンド
JAPAN 狂撃 SPECIAL
LUCY&THE LIPSTIX
WART
が出るってことでライブを見に行きました。

ライブはオールナイトでこの3バンド以外にも
たくさんバンドが出ていましたが
まぁ知っているバンドもあれば
全く知らないバンドも出てたわけですが
観に来ていた人の話によると
そのオレッちが知らないバンドが
今日出てたイベントの中では一番有名だと
言うのです。

まぁオレッちは、よくライブに行く
と言うても、一部の人達の間でしか
話題にならないアンダーグラウンドなシーンですが
それでも、そのアンダーグラウンドなシーン
の中にもまたいろいろなシーンというか
バンドの繋がりみたいなものがあって
自分ではそのバンドの繋がりやシーンに
幅広く目を向けているつもりなんですが
それでも今回のように知らないバンド
てのがあるのです。

そのようにオレッちが客で来ていた人と
たまたましゃべってバンドを知った
のもそうですが
このバンドカッコイイとかこんなバンドが
出てきたとか
このバンドどんなバンドなん?
あぁ前見たけどこんなバンドやで~
俺名前だけ知ってるわ~
などなど
なんやかんやとそんな話題を聞いたり話したり
所謂それが噂ってものなんでしょうが
例えばコッチのシーンでは
有名だけどアッチのシーンでは誰も知らない。
だけどオレッちはどっちのシーンにも
知り合いがいて
コッチのシーンで有名なバンドが
だんだんとアッチのシーンでも
有名になってもっと広まって行く
みたいなことをよく目の辺りにして来た。

なのでこの3バンドもコッチのシーンでは
有名だがアッチのシーンへどのように
知れ渡って行くのか?
またそれ以上にもっと広い世界へどのように
知れ渡って行くのか?
なんか昔から知っているので
これからどのように広まって行くのか?
楽しみだな~と思います。
またそのように、例えば今回はバンドでしたが
他にも何でも(絵でもイベントでもお笑いでも)
物事がどのように世の中に広まって行くか?
て考えると面白いし
いざ自分が広める立場になるととても難しいこと
だろう!
例えば100人に伝えて1人でも面白いと感じて
くれる人がいれば
単純計算で日本全国で1億3千万の0.01倍
130万人がファンになってくれるってことだ
から(ホンマ単純な計算ですが)
100人中100人共に良いと言わせる
のは難しいが
その内の何人かに良いと思われたら
また次の100人を見付ければいいのである
そしたら自然と良いと思ってくれる人も広がる
と同時に噂も広がるだろう!
となんかすごく簡単に書きましたが
それがとてつもなく難しいんだな~これが。
100人中出来るだけたくさんの人に良いと
思えるものを作り
一番伝わりやすい方法で、いろんな媒体を
使って自分達を広める
言葉では分かっていてもやるのは難しい
だけどそれが面白いのかも?
いろんなやり方にいろんな方法があるから
それに正解がないから

でこの3バンドも
自分達で良いものをそれぞれ作り
それを世の中に広めようとしている
のであろうとオレッちは思ってます。
(自分のことではないのでよく分かりませんが)
そして、オレッちはその広まり方を
横目で眺めながらも
キッチリと自分がやっていることも
広めようと思っています。
そうですBCTのことです。
まぁ音楽と書くこととは違うけど
例えば絵にしてもお笑いにしても
商売にしても会社にしても
広めるってことに対しては同じなのかも?
で所謂そのことが戦略であり、営業なのである。
どのような媒体を使ってどのように噂を作るか?
それはホントに難しいことです。
てことで次の日記は
BCTの営業戦略を書きます。






ツアー

2007-02-02 01:48:39 | オレッちの日々

↓の日記で「下町散歩ッちツアー」のことを
書きましたが
ツアー繋がりってことでちょっと強引ですが
昨日(日付的には一昨日)31日は
ラフィンノーズの
「AM A LIVE DVD ツアー」
を観に神戸スタークラブに行きました。

いつもまわりを観察しながら
理由と理屈を交えながら
あ~でもないこうでもない
とゴチャゴチャ言ってるオレッちですが
(もうこの時点でゴチャゴチャ言ってる)
ラフィンの前では素直になれる!
そんなライブでした。

          以上