釜石の日々

岩手県釜石市に移り住んで16年8ヶ月が過ぎ、三陸沿岸部の自然の豊かさに感動する毎日。

科学

2008-10-11 07:42:44 | 文化
昨日は予報に反して日が射した。今日はまた曇り。周囲の山は少しずつ色付いている。晴れると気温差が出るので紅葉がきれいになるのだが。先日日本人のノーベル賞受賞者が初めて4人まとめて出た。うち3人が物理学賞、1人が化学賞。2人は米国国籍。3人が名古屋大学出身。4人とも戦中ないし戦前生まれである。これまで日本人のノーベル賞受賞者は13人いるが京都大学出身が5人、東京大学と名古屋大学が3人、東北大学と東京工業大学が1人である。この人たちの中で戦後生まれは2002年受賞の田中耕一氏一人。しかも彼は博士ではなかった。国外で研究を続けた人は3人である。1973年受賞の江崎玲於奈氏は秀才教育を主張され推進されている。管理教育(あるいは効率教育)の肯定だ。理数系へ進む若者が少なくなっている。現在のような教師に負担のかかる教育でいいのだろうか。受賞した人たちのほとんどがかってののんびりした、個性のある教師のいる環境で過ごした人たちではないのだろうか。今あまりにも若者たちと彼らを教える教師たちにとって自分のやりたいことがやれない教育環境のような気がする。


遠野から釜石にかけて山上に風力発電の羽根が並ぶ 景観を無視して

最新の画像もっと見る

コメントを投稿