「東濃リニア通信」    <東濃リニアを考える会>

国土交通省がJR東海のリニア中央新幹線計画を認可しました。このとんでもない暴挙は、必ず歴史が証明します。

「リニア軍事転用の懸念も」    『やっぱりリニアはいらない時代遅れ「もっと高速化」の実態』

2014年08月26日 06時12分19秒 | 日記
 おはようございます。
 ネットワーク代表の天野さんから送っていただきました。 天野さんのコメントです。 
 「8月25日の朝日新聞にリニア関連技術の記事が掲載されていました。」
 「かねてから、リニア高速でものを押し出す加速性が優れているので、ミサイル用のカタパルトに使われるのではと言われてきましたが、やはりという感がします。」
 「また、なぜアメリカにだけリニア技術の輸出をしようとしているのか、日米軍事協力の一環だとわかります。」

 「リニア軍事転用の懸念も」  「電磁銃開発日本に情報の壁」 
     

  ネットワークの仲間から送っていただきました。
 ◆ 日経ビジネス、橋山禮治郎さんとの対談です。
 上山信一の“あまのじゃく”改革談義 (日経ビジネス2014年8月22日)
『やっぱりリニアはいらない時代遅れ「もっと高速化」の実態』
 ※ 全文のPDFを送っていただきましたが、刊行後間もないので、以下の方法でお願いします。
 ★「日経ビジネスオンライン」の会員以外で、全文を読むには、登録(無料)のうえ、「ログイン」状態にして利用する。  以  上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「JR東海社長あてに提出し... | トップ | 「評価書の修正版」・「工事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事