富貴寺 2016年11月30日 | 美しい大分 右手に大銀杏、左手にかや(榧)の大木 その奥に荘厳にたたずむ国宝 富貴寺。 友人が、「瓦の先に吹きだまったイチョウの葉っぱが、金粉をまいたようだね。」と言った。うまいことを言う。見ればそのようにも見える❣️ 美しい姿 大分市美術館所蔵、平山郁夫の日本画『緑陰富貴寺』を思い出しながらその前に立った。 お堂の裏手にある石段。どこに続いているのか。 国東塔や、笠塔婆などの文化財の石造物が並ぶ。 « アナナス | トップ | 大分の秋 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます